goo blog サービス終了のお知らせ 

青黴のつぶやき

春退社8月結婚9月~上海に留学
その生活を中心に今日の出来事
中国語を勉強しながら何を思う?
声の小さなラガーマン

カウントダウン 2009年8月20日 四

2009-08-20 23:51:42 | 留学後の生活
~都商は勝った~

昼頃ヨメからの電話
緊急時以外は電話ないからその時点でヒヤリ

電話の内容は胎盤の痛みが酷く
長引かせることはあまりよくない
その割に陣痛とは縁遠い
予定日の23日を待っても陣中が来るとも限らない
そんな検診から出た選択肢

バルーンと促進剤

「痛い」

夜な夜な目が覚めても自由に寝返りもできない姿を見ていて
子供も十分でかいし
胎盤へたっているし
となれば

死ななきゃ早く出てきなさい

そんなに悩むことはなかった

ただ
下午はラムちゃんにせかされているかのごとく そわそわした


約束よりも遅めに帰宅

父に電話したが何となくそっけなし

家でヨメ母と一日遅れで再会
風呂に入ってカレーライスと蒸し茄子サラダを食べたらもう入院の時間が迫っていた

電車で隣駅へ移動
ヨメ母はそのままホテルへ
我々は病院へ

22時頃
静かな病院に落ち着かない短パンのダンナ
新宿にあるホテルのシングルルームほどの一室
お腹に帯巻かれて心音とハラハリを確認
スピーカーから初めて聞く胎児の声

母にも電話した
姉が生まれたときに痛い思いをしてむかついたことを聞いた

いよいよ感が漂う中
ときより顔をしかめるヨメを見ながら部屋を後にした


看護婦さんが
「今の感じなら今夜あるかもしれませんからね」

とさ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来た? 2009年8月19日 三

2009-08-19 21:21:42 | 留学後の生活
~反面教師~

ヨメは事前投票に行った
散歩がてら行った
もしかして区内で一番最初ではないかというくらい早い

ダンナはいつもと変わらない朝だった
開いたと同時に裏門を抜けた
裏門利用は一番乗りだった
あとから来た新人が言った
「あの選挙運動はずっと続くんですか」

まぁ
なんてことないな
だって早出過ぎて運動合わない


最近会社で走ると汗をかく
走らなくても暑いし 汗をかくのだが
走りながら
「何か青春だなぁ」
と汗を拭うのが気持ちよい気候に感じる

そんなに青臭いこともなく
どちらかというと
突き抜ける青空とは真逆の泥ついた云々

なんだかんだ秋は近づいている

そんな残暑お見舞いな日に
残暑見舞いと安産祈願のために
ヨメ母が神戸に来た

生まれからすぐは入院することもあり
退院後に集合予定だったが
生む親の生みの親はいてもたってもいられなかったということである


残念ながら
ダンナの帰宅を待たずにヨメ母は宿泊先に戻っていたため
ダンナなりの戦いはなく

また
ヨメの戦いは続く


梅レタス小松菜そうめんを炒めてみた
トマトゴマサラダ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きっと来る 2009年8月18日 二

2009-08-18 23:29:14 | 留学後の生活
~長い夏~

早い朝
最近変わったこと
通勤電車で最後方車両に乗るようになった

今朝から会社に歩行者用裏門が開通
通勤時間が5分くらい短くなった

ヨメは盆の間も歩き続けたが
のんびりやはまだ出てこない

「歩いても意味ねぇよ」
って不良妊婦になりかと思ったが
いや
自白していたが
かっこいい女は妊婦
ってことに気づいたそうな

都商が勝った
昔甲子園に出たときもベスト8だったらしいから
なかなかの勝率
まあ
宮崎県民からしたら
都商は軟式テニスである
たぶん
間違いなく
絶対に
中学の頃
都商から引き抜き合ったな

それくらい都商は野球に馴染みはないが
宮崎市民からすればもともと馴染みはないが
優勝かな

実家からデジカメ届いた
これで4人の子供にカメラあげた父である
オクラの酢鶏
小松菜おひたし竹輪マヨ

いろいろ臨戦
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慌てることもないが 2009年8月17日 一

2009-08-17 23:18:14 | 留学後の生活
~指相撲~

連休明けた
特に変わったこともないが
強いていうなら
少しだけ通勤のときの気温が下がったかな
それは雲が出ているか否かだけかもしれない

長い休みが明けるといろいろ不安が出てくるのだが
その最たるものとは大袈裟だが
自分以外は他の人は休まずに働いていたのではないかっての

まあ
ただの小心

ヨメは検診に行った
2週間ごとが
1週間ごとになり
今は中3日
いよいよ来たな

連休前に自分の子供が生まれたか否かを同僚たちは聞いてきたが
連休明けはなんとなくタブー感が漂う

いや
ただ
皆さんの記憶から消えただけかもしれない

なんとなく仕事が手に着かない中
定時後にソフトボールの試合

失敗は成功の母
を活かしきれない人もある

そんな試合は3回コールド負け

夏は終わった

じゃあ仕事も
コールドゲームを期待したら
危うく午前様

会社ソフトボールでセーフティーバントみたいなものだ


あと少し


今日は遅くなったから一品に変更
烏賊レタス炒め
なんかお腹がすいか
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クールダウン 2009年8月16日 天

2009-08-16 23:39:08 | 留学後の生活
~合宿最終日~

朝から疲れてた

この5連休の走行距離は約60km
一日あたり12km
それがすごいか
と言われれば
ボチボチ

学生の頃
夏合宿で上下午に1試合ずつこなしていたことからすれば
大したことでもない
よくわからないが
もしかしていつも中国旅行していたときは
1日に10kmくらいは歩いていたかもしれない

そんなわけで
走って
登って
寝て
野球見て
アンパイアと監督采配に文句言って
たまに料理して
一日二回は洗濯機回した

昨晩
携帯電話の契約について勉強し
ヨメと激論し
明年4月に中国駐在した場合を考えた

結果
本日機種変更した

しかし
地デジにしろ
光ファイバーにしろ
今回の機種変更にしろ
必ずハードウェアを買わなきゃいけないとか
そのサービスを契約しなきゃいくないとか
そうやって産業は発展するのだろうが
明らかに過剰品質 過剰機能 過剰サービス である

型落ちで安めに機種変更できたが
前と同じメーカーにもかかわらず
使いにくくなっている
慣れの問題もあるし、しゃあないな

明天からまた仕事
というより

出待ち

豚肉茄子葱味噌炒め
サラサラ玉葱チーズサラダ
筍汁(筍味噌汁に鯖水煮缶を加えたどこぞの郷土料理)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終戦64年 2009年8月15日 六

2009-08-15 23:37:45 | 留学後の生活
~合宿四日~

正午の黙祷を前にプレーが続く甲子園
11:58過ぎてもアンパイアが何も言わないからこちらが冷や冷やした
ここでホームランが出たら間に合わないよ

64回目の終戦の日
何も気にせず過ごしている人もいるだろうし
残念ながら自分もそんな時が有り得る

朝は遅めに散歩7km
途中Macのただコーヒー

昼過ぎヨメを置いて三宮へ買い物に行った
探し物がいろいろとあったこともあり歩き回った
ぐるぐる回った

そして
走って帰った

実は走り出す前にヨタヨタな訳で
走り出してしばらく
転んだ
バイクが飛び出しかけたから
いやバイクは停車するつもりだったから
引かれる心配はなかったのだが
とにかく転んだ
左膝から出血も
前回り受け身で颯爽と走り続けた
曇り気味で気温も上がっていなかったこともあり
楽に走れた

スーパー経由の9km弱を1時間ちょいとだからまあいいでしょう

ヨメはいなかった
何でも触発された訳じゃないが近所の歩道橋昇降を何十回と繰り返していた

二人が目指すのは何?

いや
ヨメは出産だろ

ダンナも出産

家にいたら高校野球三昧
予選でやったことのない手堅い野球よりも
ずっとチームでやってきた豪快な作戦で負けた方がよかったろうにな
他所行きはいけない
まあ
いい試合が多い


ハマチアラ焼き葱ニンニク塩
焼き茄子みょうが生姜


父が
カメラくれるって連絡くれた
届く前に産まれたら困るな

9102位/1274680ブログ(8/14)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏は怪談 2009年8月14日 五

2009-08-14 22:31:13 | 留学後の生活
~合宿三日~


いつも通りに5時起き
食事して少し休んで6時過ぎに出発
すでに日は高くなりつつある

ヨメの出産促進には階段昇降かスクワット
昨天の検診で「張ってでも運動」と言われたこともあり
とにかく歩くことを心掛ける
ヨメはいつも歩道橋昇降だが今朝は高台に続く100段階段へ行った

ヨメが100なら
ダンナは1000
曇り気味で涼しかったのが救いも
朝の運動は身体に良さげだけど
無茶したら逆効果
500でやめた

4kmで朝は終わり

昼はランチと週末買い物がてら散歩
朝とは違って日差しはきつい
昨天同じ時間に走ったのは有り得ないことに気付く

右往左往しながら
アイス食べながら
また5km弱
妊婦を連れ回した

ただ
それはただの買い物である

夕方
仕方なしに
ってのは嘘だがまた走った
海岸コースを5km
そこから山へ5kmちょっと
山は歩いたり走ったり
一般道に出たらもう走りをやめなかった辺りが
秋ごろを思い出す
やっぱり
暑過ぎちゃ行けない

あれ
もう3日過ぎた
あとは土日か


烏賊トマトのカレーヨーグルト煮込み
甘藷サラダ
すっぱレモンゼリー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無我 2009年8月13日 四

2009-08-13 23:10:52 | 留学後の生活
~合宿二日~

昨晩からヨメのハラハリがハラハラ
夜中出租車も有り得た


5時に起きて散歩行くか否か
ヨメは9時30分に定期検診
その間何もないとも言い切れない
山の上からすぐには降りてこれない

そんなわけで
ヨメの診察待ち

結局
今天明天ってことはないが
近いらしい

妊婦仲間と茶しばくらしいので
甲子園で宮崎代表を応援してもよかったが
山に行くことにした

いつもとは逆ルート
最初に水着GALもそろそろクラゲの海岸コースを走ってから山へ入る
この時点ですでに5km超えていたが
渋滞のドライバーに情けない姿は見せられないと
暑い中休まず走ったお陰でヘトヘト
人も気のせいか少ない

ひと山越えて下山のはずが
途中通過した団地で
虫取りするマダムと少年の家庭事情を想像していたら
次の山を登り出していた

その何百の階段を登りきってKO

頭には竹脇って名前しか出ない

須磨離宮公園の裏口から最短で家を目指す
ふと
園内ガラガラ
噴水上がらず

木曜は閉園

でも紛れ込んでしまったわけで
いろいろと逃げ場を探したが
普通に一方通行出口から出られた

今天はアミノ酸飲んだ
少しはましかな


韮椎茸豆腐肉ピーマン詰め
苦瓜トマトサラダ胡麻
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまだ兵庫県民に非ず 2009年8月12日 三

2009-08-12 20:49:06 | 留学後の生活
~合宿一日目~

夏休み初日
御巣鷹山からもう何年か
東の方では高速道路工事を急いでいるようだが
関西では暑い
社宅が暑い

明け方
週末要員のなちこ登場で
アナウンサーも盆休みスクランブルに入っていることを知る

普段は見掛けない花丸
快眠特集していた
寝る前は冷たいものを口にせず
できるだけ汗をかくことが大切らしい

つまり
ダンナはよく寝られる

甲子園大会
アンパイアのぶれたジャッジに文句も言えず
それならばアンパイアのレベルが上がることを期待するも
アンパイアにその意識がないから上がるはずもなく

それからもうひとつ
監督でチームは強くなるし
また
負けもする

大会一の左腕は完全な負け試合
しかし
負けなかった
それは相手の継投に助けられた

まあ
そんなことはチームの試合を初めてみる自分があーだこーだ言うのはよろしくない

みんなよく頑張ってたからいいじゃない

ちなみに
甲子園の御膝元く関西学院を素直に応援できなかった

初日
10kmトレッキング
一番暑い昼過ぎ
正直ふらついた

明け方か夕方にした方がいい

鰤かま焼き
高野豆腐の揚げ出し
茹でとうもころし

早寝しよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨のち蒸し鶏過ぎ 2009年8月11日 二

2009-08-11 23:52:09 | 留学後の生活
~我が儘~

朝は地震で目が覚めた
わけではないが
電視ではどこもかしこも東海沖の地震

台風がもたらした大雨ついでに関西でも関東でも地震はあった
そして本命

地震雷火事ヨメ

とはよく言ったものだ

早い人は上周から休みに入っている
正式には明天からが会社休みも
前日なので休む人も早めに帰宅する人も多い


会社帰りのパートさんが
「休みに入るから安心ですね」

私は答えた
「ダンナが早く帰れば安心ですよ」

身代わり中国くんが出差から帰って出社した
いくら寮と会社が近いとは言え
身代わりしてもらった手前話を聞かなあかんがな
仕事増えるがな

そんな訳で

ここ数年は中国が続いたが久々に日本
仕事するか
甲子園行くか
はたまた
子供産むか

天災はやめて欲しい


海老苦瓜炒飯はちと苦手
トマト茄子玉葱チン酢
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする