goo blog サービス終了のお知らせ 

び~んずらいふ

日々の愚痴を綴っています。こんな愚痴、あんな愚痴、人生愚痴だらけです(笑)

トラットリア ペコレッラ

2022年10月29日 22時21分02秒 | グルメ
今日の夕飯は、トラットリア ペコレッラです。
こちらが入店する前にお店の扉は店員さんが開けてくれて
ちょっと感動しました。


愛媛県産マダイのカルパッチョ


カシスオレンジ


前菜9品盛り合わせ




6種キノコのピッツァ・フンギ


ムール貝とあさりのボンゴレ・ビアンゴ


信州牛イチボのタリアータ


オッソブーコ(ミラノの郷土料理)

タルトタタン




どのお料理も美味しかったのですが
ピザが一番い気に入りました。
ちょっとオーダーし過ぎてお腹がいっぱいです。
また訪れたいお店が増えました。



可愛いロゴです。


ビストロボナップ

2022年10月15日 22時30分46秒 | グルメ
少し早めの結婚記念日のディナーを
毎年恒例のビストロボナップに食べに行きました。

大船駅で下車し、今日は大船の観音様が、
臓器移植医療への理解が広がることを願って
移植医療のシンボルカラーであるグリーンに
ライトアップされていました。


26回目の結婚記念日乾杯!


こちらのお料理は本当に美味しい!



















お月が綺麗でした。



ヨガ後のランチ

2022年10月09日 19時12分15秒 | グルメ
週に一度のヨガが定番になってきました。
寒くなる前に少しでも体を柔らかくしておきたいです。
 
ヨガ後のランチは、IMPASTO (インパスト) です。
「プリモ」というお店の姉妹店らしいです。
 最近開店したお店のようでお店の中はとても綺麗でした。
 
 
 
こちらは2人分の鎌倉野菜サラダ
 
仔牛のタンとカラフル大根のボッリートミスト サルサヴェルデ
 
パターテ(モッツアレラ、パンプ金時、自家製サシッチャ、燻製リコッタ)
 
自家製トレネッテ ボロネーゼ
 
プリン
 
紅茶
 
ピザのパンプ金時がとても甘くリコッタによく合ってました。
パスタは自家製麺らしくきしめんを薄くしたみたいでボロネーゼによく絡み合い美味しかったです。
 
店員さんがとても丁寧な対応でまたお邪魔したいです。
 
 
 

ビストロ ラ ペクニコヴァ

2022年09月24日 22時45分34秒 | グルメ
GoToEatかながわ食事券の利用が、
9月30日(金)で終了するので
残高14,000円を使いきるべくお店を探したところ、
こちらのお店がhitしました。

北鎌倉駅から坂道を歩くこと17分。汗だくです。
住宅街でお店らしきものはなく不安になりましたが

アミューズ


パン


前菜

スープ

お魚料理


お肉料理


デザート


飲み物


どのお料理も手が込んでいてとても美味しかったです。

こちらのお店は、ミシュランガイド横浜・川崎・湘南2015特別版に掲載(ビブグルマン)、2012食べログ38万人のレビュアーに選ばれた至高の名店、
元スロヴァキア日本大使館公邸料理人、優秀公邸料理長 外務大臣表彰と実力はのシェフ。
何気なく探してお店がこんな名店だったなんてとてもラッキーです。





肉屋の肉料理「みずむら」

2022年09月23日 19時09分20秒 | グルメ
1カ月ぶりのヨガに行ってきました。
「キャンドルヨガ」というレッスン。初めて。
キャンドルに囲まれてとても幻想的な雰囲気のヨガで
とても気持ち良かったです。
体が硬いのでストレッチを毎日しないとだめだなって
いつも思っていることだけど続かない。

ヨガの帰り道、元町はチャーミングセールで混雑していました。
お腹がすいたのでどこかお店に入ろうと思いましたが
どのお店も並んでいて待ち時間が結構ありそうでした。
どうしようかなと思っていたら、肉屋の肉料理「みずむら」
空席があったので初めてのお店でしたが入ってみました。
ポークジンジャーが美味しい!ハンバーグも美味しい!
また来たいなぁ。








Sare

2022年08月27日 23時27分09秒 | グルメ
江ノ電「長谷駅」から徒歩5分くらいの場所にある
鎌倉の食材を使ったイタリア料理「Sare」にお邪魔しました。
全席カウンターの隠れ家的なお店です。


前菜

グリッシーニ

前菜

パン


パスタ


魚料理の代わり(エビとトウモロコシのラザニア)


お肉料理(鹿肉)


デザート(ティラミス)

飲み物


どのお料理も美味しくてまた来たいお店の1つとなりました。
常連さんが多くシェフの人柄が伝わってきました。


「豊島屋菓寮 八十小路(はとこうじ)」

2022年07月07日 18時21分00秒 | グルメ
“鳩サブレー”でおなじみの「豊島屋」が手がける甘味処
「豊島屋菓寮 八十小路(はとこうじ)」。

お目当ての「本わらび餅」。できたてほやほやで温かい。

月替わりの上生菓子。


とても暑くてかき氷ってところですが
今日はこちらでお目当てが美味しくいただけて良かったです。
(上生菓子も美味しかった)