映画『ペコロスの母に会いに行く』 2014年11月08日 21時31分04秒 | 映画・DVD・ドラマ 夏に台湾に行ったときに 機内で観た映画「ペコロスの母に会いに行く」のDVDを買いました。 とても笑えて、でもほろりとくる映画で久々に感動しました。 亡くたった母が闘病中にせん妄という症状で苦しんでいたことが このおばあさんの認知症の症状と重なる部分がありに涙しました。 映画『ペコロスの母に会いに行く』予告編
韓国映画「デイジー」 2014年11月03日 11時13分59秒 | 映画・DVD・ドラマ 6,7年前に涙した映画「デイジー」を久々にWOUWOWで観ました。 チョン・ウソンも素敵ですが、私は刑事役のイ・ソンジェの方が好きです。 エンディング曲がとても切ないです。 韓国映画「デイジー」
映画「セデック・バレ」 2014年03月24日 21時26分49秒 | 映画・DVD・ドラマ 台湾映画「セデック・バレ」をWOWOWで観ました。 以前、台湾映画「海角七号/君想う、国境の南」を観て感動しましたが この監督が霧社事件についての映画を10余年かけて構想し まもなく(2011年)台湾で上映されると聞いていました。 日本で上映されるのはいつかな?と思っていましたが すっかり忘れていました。 WOWOWでは一部作、二部作とわかれていて両方の放映時間は4時間30分強です。 1930年日本統治下の台湾で起きた壮絶な事件を映画化した作品です。 私は現実に起きた霧社事件についてとても胸を痛めましたが 事実をもっと知りたいと思いこの事件についての本を購入しました。 読み終わったらまた感想をupしたいと思います。
台湾映画『海角七号』観ました♪ 2011年06月04日 15時28分53秒 | 映画・DVD・ドラマ 今頃なんですが台湾映画『海角七号』をDVDで観ました 海角七号 台湾ではこの映画興業収入がタイタニックに次いだそうで(当時)、 それだけ多くの人が観られたのですね 内容を上手くお伝えすることができないのですが 笑いあり感動ありの素敵な映画でした 特に印象に残っているのが、 映画の挿入歌である「野ばら」でとても心地よく聴こえました 「海角七号」のラストシーン~時を超えた「野バラ」の合唱 「野ばら」は日本統治時代の小学校での代表的な唱歌であったようで 映画の上映中には、台湾の日本統治時代を生きた高齢者の多くが口ずさんだと 台湾メディアで報じられたようです
『24 -TWENTY FOUR-』シーズン6 2010年02月13日 19時07分48秒 | 映画・DVD・ドラマ やっとやっと『24 -TWENTY FOUR-』シーズン6を観終わりました バウアー、海に飛び込んじゃうの?って思う終わり方でした 国を守るために命がけなのはわかるけど、 愛する人とも幸せになれず、愛する人を不幸にしてしまって‥とても悲しいなぁ シーズン7でも幸せにはなれないのかなぁ 続けてシーズン7を観たいところですが 録画してある不毛地帯を消化せねばなりません 不毛地帯はむか~し原作を読んでいるのですが 全くと言っていいほど覚えていなくてショックです またドラマが終わったら読み直してみます
NHK大河ドラマ「龍馬伝」 2010年01月03日 22時34分14秒 | 映画・DVD・ドラマ いよいよ始まりましたね~、「龍馬伝」 今まで大河ドラマは1度も観ていなかったのですが 福山雅治主演ということもあって観てみました (福山雅治のファンではありませんが) 子供時代の竜馬役が福山雅治にそっくりなので 笑えてきてしまいました 岩崎弥太郎役の香川照之も好きな俳優さんで 今回もまたいい味だしてますね この番組だったら続けて観られるかも 歴史物が苦手な私ですが、 これを機に少しずつでも馴染んでいけたらなぁと思います
『24 -TWENTY FOUR-』シーズン1 2009年12月05日 14時24分39秒 | 映画・DVD・ドラマ 『24 -TWENTY FOUR-』って聞けば たぶんシーズン7だな!って思われる人が多いと思います が‥ホント今頃なんですが、会社の人から勧められ 私はシーズン1を観終わったところなんです アメリカのドラマはテンポが速いので ついていけないだろうなぁ~って思っていたのですが これが意外にハマってしまい 「えっ、えっ、どうなっちゃうの???」って ハラハラドキドキでした まさかニーナがスパイだったなんて‥‥ テリーが死んじゃうなんて‥‥ これからシーズン2を観始めます
映画『沈まぬ太陽』 2009年11月08日 21時09分34秒 | 映画・DVD・ドラマ ここのところ、私の周りでは映画『沈まぬ太陽』かドラマ『不毛地帯』の 話題でもちきりです ドラマ『不毛地帯』は全部まとめて観ようと思ってます 映画『沈まぬ太陽』、今日観てきました (ずいぶん前に原作は読んでいますが‥うろ覚えです) 上映時間が長いため、途中10分間の休憩がありましたが 私にはあっという間の3時間22分でした 主人公恩地元役の渡辺謙が、段々と恩地元を演じているのではなく 思えてきました それくらい役柄と渡辺謙が合っているように感じました 映画は皆さんの噂どおりとても良かったです また本を読み直してみようと思いました
ハリー・ポッター 賢者の石~炎のゴブレット 2009年09月23日 19時14分17秒 | 映画・DVD・ドラマ 何年前でしょうか? “ハリー・ポッターと賢者の石”の本を買いましたが 読み初めからどうもつまらなくて途中で挫折してしまいました それ以来、ハリポタの本を読むことはもちろん映画にも 興味をひきませんでした ところがハリポタのDVDを持っている人がいて 「おもしろいよ~」っていう一言に 何か感ずるものがあったんでしょう 借りて観て見ました 借りたのは、「賢者の石」から「炎のゴブレット」までの4作 確かにおもしろい しかし、1作1作がとても長い この連休を利用して、休憩しながらのんびり観ました 「炎のゴブレット」まで観終わって‥ やはり次が観たくなりますね~ 5作目の「不死鳥の騎士団」をTYUTAYAで借りてきました 私は5作目が一番おもしろかったです 6作目の「謎のプリンス」、 もう映画館では上映していないのではと諦めてはいましたが ネットで調べて見ると9月27日まで観られるところがありました しかし夜1本しか上映時間がないので行けるかな 本では最終巻「死の秘宝」が発売されていますが 最後はどうなってしまうのでしょうね 最終巻を読むか、1,2年先の映画を待つか しかし、全く興味の無かったものなのに こんなにハマってしまうことがあるんですね いやぁ、不思議だな~~~
20世紀少年<第2章> 最後の希望 2009年02月11日 20時00分46秒 | 映画・DVD・ドラマ やっとやっと“20世紀少年<第2章>最後の希望”観てきました 第1章から15年後の2015年が舞台で、 みんなうま~く歳をとっていましたね 可愛かったケンヂの姪のカンナは高校生に‥ 昔のことを色々と知ることになります ‘ともだち’の正体がわかりそうでわからないところが わくわくさせられました 第2章は上映時間がずいぶんと長かったのですが あっという間で面白かったです 第3章は、8月29日だそうです 完結編はどうなるのか‥楽しみです