goo blog サービス終了のお知らせ 

今日はどんな日?

私のメモ帳です。

忘れ物の多い私のメモ帳です。

「COPD」(シー・オー・ピー・ディ)

2010-02-10 08:53:58 | 夫の闘病記
2月9日(火)夫の膠原病治療の前に肺の検診に行きました。
市内の市民病院です。
病名は肺の生活習慣病「COPD」(シー・オー・ピー・ディ)
http://www.kokken.go.jp/byoin/teian/ruikeibetu/teiango/teiango-ruikei-a/copd.html

治療法は禁煙。
禁煙飴
http://www.kenko.com/product/seibun/sei_752006.html

2月10日(水)禁煙失敗
★紅梅や禁煙できぬ夫の口

2月11日(木)禁煙失敗・夜中、UFOを食べる(完食)。
★決断は夫の禁煙春時雨

2月12日(金)義弟夫の見舞い  禁煙1日目
★禁煙を始し夫や春兆す
★友とする禁煙談義や梅の花
2月13日(土)

2月15日(月)
★禁煙で苦しむ夫が春の山






2月の闘病記

2010-02-04 16:29:59 | 夫の闘病記
2月1日(月) ●終日、オムツ着用
★いい加減で叱られ通し浮かれ猫 

2月2日(火)明日は夫の検診日。病院予約を確かめるTEL。タクシー予約電話
        ○夜だけオムツ着用
★病院へ検診予約寒もどり
2月3日(水)夫の検診(大学病院)節分 
        ○夜だけオムツ
★リューマチは厄介な病気豆を撒く
★道連れはリュウマチなりと寒戻り
★病む夫と中央駅に立ちし冬 
★節分や病名告知の医者の顔
★子のメール夫の病の名問いにけり

2月4日(木)立春。歯の治療。名古屋よりメール
       ◎夕方からからオムツ 夕方、長女と玩具屋へいく
★ゆっくりと歩く夫婦に春の風
★子へメール夫の病名告げにけり
★夫の食む代用食や春淡し(ご飯は夕食だけ)
★名古屋への子の出張や春兆す
★桃太郎伝説ゲーム春の旅
★購入はリウマチの本名草の芽


2月5日(金)長女宅訪問  18歳と鍋パーテー
★子のメール途絶えてさびし冴え返る
★アパートは物置小屋か蕗の花
★ゲームとは現実逃避ぞ名草の芽
★討論の愛の形や風信子
★青春を鍋パーティで語る春
★古草や青春語る友とゐる
★届きしは友の訃報ぞ牡丹の芽

2月6日(土)母宅訪問  子はカウンセラーの講演に出席
★うんうんと唸れる夫や凍て返る
★病魔との鬼ごっこだぞ夕霞
★余生とはいいものですね猫柳
★休日の健康チェック犬ふぐり


2月16日(火)大学病院へ 投薬3種類 
               (禁煙の勧めあり)
2月24日(水) 鹿児島市民病院で夫・食道の手術
        

              






11月夫の闘病日記

2009-11-01 10:39:42 | 夫の闘病記
過去の記録
10・20 夫を下血の為、救急車で済生会病院へ運ぶ
10・22 AAの堀之内さんに済生会病院に来て頂く。
      ●済生会病院に入院して下血治療
      ●上小鶴病院で胃腸の治療
      (逆流性食道炎に病名が変る)

 2・02 鹿児島市医師会病院に転医 
            (上小鶴先生紹介)
            第1回 内視鏡バルーン手術
 4・06 第2回 内視鏡バルーン手術(食道切開) 
            ●1泊入院
 6・16 第3回 内視鏡バルーン手術
 9・03 第4回 内視鏡バルーン手術
 9・14 第5回 内視鏡バルーン手術
                (胃腸は異状なし)
10.04(日)夫の病状(近所の内科医で治療)
      ○胃の部分に食べたものが溜まる。
       (小食)
      ○関節痛、筋肉痛。
       (痛み止めの注射、貼り薬)
      ○不眠
       (睡眠導入剤使用)
      ○頻尿
      (原因不明)※医師に酢卵を薦められる。
10・05(月)通院する元気なし。
       カロリーメートを食す。

10.13(火)夫:6回目の内視鏡手術
       ★タクシーで通院する日崩れ梁  (くずれやな)
       ★新煙草麻酔の効かぬ夫ありき
10・14(水)夫:針治療へトライ(筋肉痛、関節痛)
       ★木瓜の実や鍼灸院に夫と行く
       ★新治療求めし朝や渡り鳥
10・15日(木)
       夫:内科医で血液検査結果を聞く。
       (精密検査の病院へ紹介状を書いてもらう)
10・19日(月)循環器病院で血液と肺の検査
       肺が悪い。痰きりの薬と抗生剤を出される。
28日(水)近所のクリニックで点滴

29日(木)7回目の内視鏡バルーン手術。

11月6日(金)循環器病院で血液検査(CT)

11月11日(水)循環器病院の検査結果は良好

11月13日(金)8回目のバルーン内視鏡手術。
                食道の拡張を大きくし出血したため、
                入院4泊5日(13日~17日)
11月15日(月)主治医より電話。
        瘍がひどいので退院は来週になる。)
次女帰省して入院の夫に電話
11月16日(火)夫より電話。絶食5日目。
             

夫・食道狭窄の内視鏡手術などの経過のメモ

2009-10-04 07:00:50 | 夫の闘病記
10・20 夫を下血の為、救急車で済生会病院へ運ぶ
10・22 AAの堀之内さんに済生会病院に来て頂く。
      ●済生会病院に入院して下血治療
      ●上小鶴病院で胃腸の治療
      (逆流性食道炎に病名が変る)

 2・02 鹿児島市医師会病院に転医 
            (上小鶴先生紹介)
            第1回 内視鏡バルーン手術
 4・06 第2回 内視鏡バルーン手術(食道切開) 
            ●1泊入院
 6・16 第3回 内視鏡バルーン手術
 9・03 第4回 内視鏡バルーン手術
 9・14 第5回 内視鏡バルーン手術
                (胃腸は異状なし)
10.04(日)夫の病状(近所の内科医で治療)
      ○胃の部分に食べたものが溜まる。
       (小食)
      ○関節痛、筋肉痛。
       (痛み止めの注射、貼り薬)
      ○不眠
       (睡眠導入剤使用)
      ○頻尿
      (原因不明)※医師に酢卵を薦められる。
10・05(月)通院する元気なし。
       カロリーメートを食す。

  13日(火)夫:6回目の内視鏡手術
       ★タクシーで通院する日崩れ梁  (くずれやな)
       ★新煙草麻酔の効かぬ夫ありき
14日(水)夫:針治療へトライ(筋肉痛、関節痛)
       ★木瓜の実や鍼灸院に夫と行く
       ★新治療求めし朝や渡り鳥
15日(木)
       夫:内科医で血液検査結果を聞く。
       (精密検査の病院へ紹介状を書いてもらう)
19日(月)循環器病院で血液と肺の検査
       肺が悪い。痰きりの薬と抗生剤を出される。
26日(月)循環器で再検査。

28日(水)近所のクリニックで点滴

29日(木)7回目の内視鏡バルーン手術。

             

9月の闘病記

2009-09-04 10:25:33 | 夫の闘病記

9月2日(水)市民病院へ予約電話
9月3日(木)
4度目の夫の内視鏡手術
       9月10日(木)
       夫婦で藺牟田池までドライブ(夫の運転)
9月11日(金)
       4度目の手術をして逆流はなくなった。
       でも、終日、違和感があると言って食欲がない。安静。
       肩が痛いと言う。
       朝飯抜き。ミルクセーキのみ。
       昼食は柔らかいご飯のお茶漬け。
       おやつに句友のけいさんから送ってきた「博多通りもん」を食べる。
       夕食は夫の好物のうな丼。
       月曜日に鹿児島の医師会病院に診察に行きたいと言う。

9月14日(月)
5回目の手術
      食道を広げて胃カメラ撮影。
      食道に異常なし。
      タクシーに乗って病院に行く。
9月29日(火)
      食欲不振
      昼、夜、お粥を食べる。
9月30日(水)
      食欲不振
      朝:バナナミルク  昼:お粥とスープ
       
       

6月16日(火)夫:再々手術

2009-06-19 05:48:13 | 夫の闘病記
6月16日(火)
県の医師会病院で夫は3回目の食道を広げる手術をしてもらいました。

1回目:2月2日(月)
日帰り手術(バルーンで食道を広げる)

2回目:4月6日(月)
1泊手術(食道切開3箇所、バルーン)

3回目:6月16日(火)
日帰り手術(バルーン、食道破裂1箇所)

6月17日(水)嘔吐なし、朝顔の手入れ
              娘の車のトラブル相談にアドバイス
6月18日(木)夫婦でドライブ&散策
              (吹上げ浜海岸・串木野)
6月19日(金)夫婦でドライブ(阿久根市人形岩)

6月20日(土)夫は一人で留守番。
        昼食に稲荷寿司を食べることが出来たらしい。


6月28日(日) 娘の車の洗車
6月29日(月) 整形外科で注射
6月30日(火)不用品の整理

迷い

2009-05-23 06:08:43 | 夫の闘病記

卯の花や夫の病は何時癒える

難病と医者は言わぬ日河鹿鳴く

難病と命名せし夜火取虫

好き嫌いという贅沢青田風

完治とはどうゆうことか雨蛙

難病とは言わぬ医者あり蚊帳の中

生きているだけで幸せ蛍飛ぶ

ピカピカの登山靴なり夏の闇

点滴は栄養補給心太







5月15日(金)夫の通院日

2009-05-15 09:09:43 | 夫の闘病記
5月15日(金)夫の通院日
今日はかかりつけの胃腸科病院に食道狭窄の治療薬を投薬してもらうための通院です。
●夫の病状
 食道狭窄(医師会病院で、風船で拡張手術1回、切開と拡張の手術1回)
  ・毎日の食事に苦しんでいます。
   食道を通過し易い食事。外食が出来ません。
   食べられないもの(繊維の多い野菜、生野菜、茸類、硬い肉、刺身・海藻類)
 献立に苦労します。
   朝食(ハム、チーズ、蜂蜜、ジャム等をはさんでサンドイッチ・ コーヒーorミルク・スープorポタージュ)
   昼食(ご飯 スープ 魚や柔らかい肉料理)
   夕食(ご飯 煮物 魚や柔らかい肉料理)
●不眠(睡眠導入剤のお世話になっています。)
●通風(整形外科で4月に診断されました。)
●リンパ腫(只今、検査中)

 

ひろこぼーさんへ:断酒

2009-05-15 09:04:57 | 夫の闘病記
酒税 (チー)
2009-05-15 07:13:10
素敵な記事をありがとう。

>こんなにお国に税金払ってるんです
ビール(350ml)・・・・・・・・・・・ 88円
>日本酒(1.8リットル)・・・・・・・・294円
>焼酎 (700ml)・・・・・・・・・・・225円

>発泡酒(350ml)・・・・・・・・・・・ 54円
>第3のビール(350ml)・・・・・・・・ 34円

>ワイン(720ml)・・・・・・・・・・・134円
>ウイスキー(700ml)・・・・・・・・・355円

我が家でも沢山の酒税を払いました。
酒屋さんは儲かりました。
我が家は貧しい暮らし。
酒屋さんは子どもさんたちを私立の小学校に入学させるほどお金持ち。
我が家は公立オンリー。

我が家でも断酒の生活が始まりました。
でも、酒害で夫の体はボロボロ

酒税に関係のない生活ができるだけで幸せ。

食事に苦しむ夫

2009-04-24 10:37:23 | 夫の闘病記



夫の食事と闘病記
4月23日(木)昼食の焼肉を食べられずに嘔吐を繰り返す。
嘔吐は夕方まで続く。安静。
夕食のコーンシチュウと柔らかいご飯。
4月24日(金)
朝・・・サンドイッチ(チョコレート、チーズ)ミルク、ミルクスープ。
昼・・・根菜スープ 焼き秋刀魚 ご飯 ヤクルト
夜・・・うな丼 杏仁豆腐
4月25日(土)
朝・・・サンドイッチ(蜂蜜 ハム) コーンスープ  ミルク ヤクルト
昼・・・灰汁まき 苺ミルク 野菜ジュース
夜・・・うなたま丼  プリン