goo blog サービス終了のお知らせ 

さしあたり、与えられた環境、条件のもとで、本気で闘う。本気で、だ。

選択、舵取り

人任せ、そうして、ぶうたれる。
それより、急ぎ、やることがある!

ワニの口、知らなかった?

2020-07-27 18:19:00 | 一億円目標、生意気になりたい、ボンビー

ワニの口とは、国の一般会計予算の動きで、歳出の推移をワニの「上あご」、税収の推移をワニの「下あご」と見立てると、ワニを開いたように見える姿をいう。 

歳出(上あご)と

税収(下あご)の

ギャップである「ワニの口」の部分は

国債発行で概ね賄っている。


世界のほとんどの国が、税金で足りないんで、国債を発行。金利は高い。返済繰延なんざあ、ざら、ある。返済不要も要求する。国民は、なかなか、増税、年金減額なんかもちろんブーイング。政権を保てない。遊民増える。


格差、一度ついたら、国同士では、格差広がるのみ、では?


もとの場所で再起を 正しいか?

2020-07-27 00:05:00 | 一億円目標、生意気になりたい、ボンビー

もとの場所で再起を

正しいか?


それでも川のそばに

それ、おかしいよ


多くの人に支えられて、成り立っていた生活、人生。その大事な生命財産を失う。

前にあった。その前も。ただ、オリンピックごとより、短くなってくる、いや、短く、ひどくなる。

ご近所さん、警察消防、自衛隊派遣、ボランティア、そして官公庁から経済支援。

これすべて経済計算したら、どう?


安全でない場所で、生活するのを許さないルールが必要。


もう、暴落の対応?

2020-07-25 10:32:00 | 一億円目標、生意気になりたい、ボンビー

もう、暴落対応の記事。でも、気になる。

下記参考から、引用

しかし、投資家の慢心の隙をついて予想を裏切るのが市場です。

これまでの「正解」は未来では「間違い」かもしれません。

確かに!


参考^_^^_^^_^

信用口座がなくてもできる「株価暴落から資産を守る」3つの方法

田守 正彦


最近の投資メディアで気になっていること

投資に絶対はありませんから、将来予測はあまりするべきではありません。

しかし、

 SP500のインデックスファンドを積立投資しておけば資産運用はOK

 世界株インデックスに積立をすればOK

 コロナウイルス感染拡大の影響を受けないIT銘柄の個別投資をすればOK

概ねこのような内容ばかりが目につくようになってきました。


しかし、投資家の慢心の隙をついて予想を裏切るのが市場です。

これまでの「正解」は未来では「間違い」かもしれません。

もちろん株価が暴落しなければ、しないに越したことはありません。

それでも備えあれば憂いなしです。

万が一、暴落の兆候が見えた際にはすぐに動けるように準備をしておくことが大切です。

よく言われるのが「信用口座でできる空売り」ですが、信用口座がなくても暴落から資産を守れます。

後略


あてにしてはいけない!お隣も日本も

2020-07-19 00:23:00 | 一億円目標、生意気になりたい、ボンビー

頼りにならない、隣国も日本も!

特に子育て世代、自衛を!

いつまでも、あてにならない。あてにならないものはあてにしない、これ、正しい!


参考^_^^_^^_^

危険な中国産食品にスーパー「生鮮は使ってないが惣菜は



thumbnail.smartnews.com.jpg

食の「ブラックボックス」に迫る

 中国から輸入された生鮮ニンジンから残留農薬基準値を上回る農薬「トリアジメノール」が検出されたことを615日に厚労省が発表したが、同省が公表する「輸入食品等の食品衛生法違反事例」(20184月~20206月)を見ると、肉や野菜など実に様々な中国産食品から危険な物質が検出されていることが分かる。

【一覧(2018年~)】落花生:16件、タマネギ:11件等、国への違反報告順、中国産食品・メニュー40


 落花生や煎ったピーナッツからカビが生成する化学物質「アフラトキシン」、生鮮タマネギから殺虫剤の成分である「チアメトキサム」、冷凍焼き鳥から糞便系大腸菌群や細菌が検出されるなど数多くの違反事例が公表されている。

以下、省略