長年使っていた高圧洗浄機の調子が悪くなったので、買い替えました。
メーカーは前回と同じくケイヒャーです。

右が新しいものです。
デザインが変わりましたが、大きさはほぼ同じです。


ノズルなどを本体に仕舞えるようになったので、厚みは増した感じですね。


仕様は上がっています。
最大許容圧力 7.5 → 10 メガパスカル
最大吐出水量 280 → 390リッター/時間


今までのは2009年に買ったんですね。
15年使いました。
途中でパッキンなどを交換してます。

値段は18,000円程度でした。
新しいのは22,000円程度。
ま、そんなものでしょうね。


開封


付属品です。

全て入っていることを確認しました。

ここからは新旧の比較です。
向かって右が新しいもの。
ノズルはほぼ同じ。多分古いのも使えますね。


本体に持ち上げる際のハンドルがつきました。



ただ、本体への差し込みが変わりました。
これは改悪です。


以前は丸いコネクタだったので方向性は問いませんでした。
今回は差し込む方向が決まってます。

硬い高圧ホースをねじりながら差し込むのは意外にも厄介です。


トリガーガンのトリガーに指を挟んで少し切ってしまいました。


微妙な違いですが、新しい方が隙間が大きい感じです。
説明書を読んでも『指を挟まないように注意』とは買いてません。
怪我をしているので海外ならPL訴訟ですね。
一応、ケイヒャーに報告しておきます。


今回のは静かが特長なので、騒音を測ってみました。
最大95.5デシベル。
かなりうるさいですが、前のがうるさすぎたので静かに感じます。

まずは玄関前を洗浄してみました。
黒い汚れが激しい。


だいぶ綺麗になりました。


試運転も完了したので、これから色々な場所を洗浄しようと思います。
よかったよかった。
。