goo blog サービス終了のお知らせ 

保護ネコ【ライナ・メイ】 

チャトランゼとかつら。みんな天国に行ってしまいました。
今のパートナーはハンターカブ。
子猫をレスキューしました。

🚗高すぎて買えない😅

2024年09月18日 | GLC220d
車のディーラーさんから上期の決算商談の案内がきました。

行くだけでトマトケチャップがもらえます。
どうしようかな。
って、買う予定はないので行きません。



でもね、本心を言えばGLE450dが欲しいとは思っています。
ちょっと大きいけどね。
でも、買いません。



『買いません』って強がり。

ホントは『買えません』です。

1,500万円だと。
高くなりましたね。




GLC220dのタイヤ交換

2024年05月18日 | GLC220d
GLC220d 4maticのタイヤを交換しました。

交換するにあたり、色々な内容で検討した結果です。



まず、今までのタイヤの状況を確認しました。

メーカーはピレリ(イタリア)です。
ベンツの認証タイヤになります。



山(溝)はまだ大丈夫です。


サイドモールもなんとか大丈夫です。



ところが、溝の中を見るとヒビがかなり出てきていました。
以前にも書きましたが、ヒビは夏に裂ける可能性が高いので、今の時期に交換を決めました。



それと、RAN FLATタイヤにするかノーマルに変えるか。

結局、ノーマルタイヤに変えました。
メーカーはコンチネンタル(ドイツ)。
ヨーロッパではベンツ、アウディ、ポルシェなど3台に1台が装着しています。



今回のタイヤはメーカーは公表はしていませんが、雪道でも走れます。





ノーマルタイヤに変えたことで、パンク修理キットを積んでおかないといけません。
(厳密に言えば、積んでないと車検が通りません。)

このパンク修理キットは車屋さんからいただきました。
ありがとうございます。




新旧の比較です。

もちろんサイズは同じ235-55-19。


ただし、ロードインデックスが101から105に上がっています。
タイヤ1本に掛かる荷重が825キロから925キロに変わりました。



最高速度がVからWに変わりました。
これで270キロまで出せます😅



元々、ブリヂストンも候補にしていましたが、20万円を超えるので断念。
今回は取り付け費、廃タイヤ、バルブ交換を含めて139,260円で済みました。

よかったよかった。