goo blog サービス終了のお知らせ 

わたなべ 緑の猫、猫、わたし

マドモアゼル・ジェジェの作者わたなべ 緑の7匹の猫達との生活、富士山の様子!海外での旅行記ブログです。

お正月は終わり!ここはもう普通の日です!

2011-01-02 | ジェジェと一緒にタイ旅行!
毎日晴れ!ツーリストの人も随分減りました。クリスマスから沢山の人が居て、びっくりでしたが、バンコクの人たちはお正月のために、ここに来てもう帰ってしまいました。私たちのホテルはスカンジナビア系の人が多いのですが、今朝の食堂はガラガラでした。






カウントダウンの時の花火です。一眼レフの馬鹿ちょんですが、何処に上がるかも分からない花火を写すのは、とても難しいです
。湾になっている海の、色んなホテルからうちあげられるのでた~いへん!

それからここ2年ばかり、見かけなかった、直径40~50センチ、長さ60~90センチの灯籠流しのような、灯籠に、ろうそくを灯し、その熱で気球みたいに、空に上って行く灯籠が、復活したみたいです。




このうねうねと虫見たいのが、灯籠流しと云っても、空に願いを込めて、放つのですが、カウントダウンの時は、100個ぐらいの灯籠が空に上って行き、鳥肌が立つくらい、素敵な光景でした。でも写真ではズームだし、こんな物です。ごめん!




こんな感じの湾になってます。昼間、色んなホテルの写真写します。人も中国のお正月までは、そんなに多くは無いので、写真が撮れると思います。  

 今日の一つ得する事! 旦那が片手で出来ないので、ここにくると足の爪や足の裏の掃除に、600バーツプラスチップを払っていたのに、私は、250バーツの所を見つけました。いつも、見かけるね?タイさんとともだち?なんて質問されましたが、結果250バーツです。夕食代、出せます。ふっ、ふっ、ふっ


******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com

明けましておめでとう御座います!

2011-01-01 | ジェジェと一緒にタイ旅行!
何だかタイでは、何も変わらない新年です!昨日から、ハッピーニューイヤーという、挨拶が飛び交ってましたから、今日皆が、平然と働いているのをみると、何だかおかしいです<fontsize="3"color="lime"style="lineheight:160%;">山口の雪のお正月何だか、羨ましいです。




カウントダウン・パーティというとすごくカッコいいけど、6時30分から12時まで、5時間半、結構つらいですよ!リタイヤ組は、途中で2時間くらい、休みに行きます。140人くらい居ますから、大変です。ゲームあり、バンド(バンコクから来てるけど、ひどい音!)タイダンスはとても綺麗で、長くて眠たい!

ナイスなのが、カイベイから来てる、レディボーイ・ショウは大拍手でした!カウントダウンなんて、各ホテルが、勝手にやるので、時間差は10分位あります。




タイの古典音楽のこのお兄さんが、20分間2回も美しい音楽を奏でるもんだから、皆眠ってしまいますよね!暑くて優雅ってだけで、眠くなりません? 昼間は泳いで疲れてるし・・
福田さん本当にお久しぶり!みぃさんもさんも忙しかったでしょうね!でもね!あっ!でも、うっでも良いから、書き込みお願いします!その他、ブログを見て下さってる方、お願いしま~す。海外だから、結構寂しいのですよ!




この女性は、こつこつ、と鉢の花を飾っています。何気なく見ているけど、こんな所を見ると感激です。ありがとう!ですね。




何だか毎日、ベッドのタオルの飾りが、違うんですけど、旦那が少し多めの、ニューイヤーチップを置いたのが、効いてるのか、本当に良くしてくれます。それではまた明日!2月にブログがニューバージョンになるみたいだけど、ロビーでしか、練習も出来ないです。明日は巧くいきますように!  


 今日の一つうれしいこと! スエーデンの夫妻から、私は飲めないのに、ワインの小さなボトルプレゼントがありました。こちらのワインはジュースみたい で、皆小さなボトルを持って来ていて、自分用に、そして大切な友達にあげたり、します。


******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com




いよいよ、今年最後の日になりましたネ!

2010-12-31 | ジェジェと一緒にタイ旅行!
本日も涼しくよい天気です。今晩は今日はカウントダウンパーティがあります。実は今日のブログは3度目なのです。

投稿したと、思ったら消えてて、がっくり・・また開いたら新しい、バージョンのブログしか出てこなくて、文字の色と大きさが治らず、とりあえず、良い年をお迎え下さいと、ブログに書きましたが、全然、投稿されてませんでした。カナシ~です。




今は、旧バージョンが出たので、直してます。しばらく何が何だか分からない事があるかもしれませんが、許して下さい!

 今日の一つ良い事! ショップの友達が、1日の夜の食事を誘ってくれた事!安いお給料の中で、ごちそうしてくれると、いうのです。

******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com

昨日はびっくりした~!

2010-12-30 | ジェジェと一緒にタイ旅行!
午前中は毎日、過ごしやすいですが、午後はめっちゃ暑いです。午前中は、ビーチサイドのの方のロビーで、毎日ブログを書いてますが、昨日ブログを書き終わったとたんに、バン!というすごい音にびっくりしたら、ホテルのボーイたちが、走って外に飛び出しました。

トラックとモーターバイクの事故です。車の下にバイクが潜っています。さすがに、写真は撮れませんでした。女の人が車の向こうに飛ばされて、上向きに寝ています。レスキュウがすぐに来ましたが、もっと早く友達の、タイさんが居たので、どうしてこんなに早いの?と聞いたら、友達の電話で来たそうです。もう、黒山の人だかり・・ケータイってこうして使うのですね!

首と頭を固定して、救急車で連れて行きましたが、ぴくりとも動かないので、心配です!モータバイクはレンタルで、無免許でも乗れます。ヘルメットのチェックはありますが、昨日の女の人は、ヘルメットも無しでした。






ビーチサイドのホテルには、猫がチョロチョロしてますが、大人の猫でもとても小さいです。昨日お話しした、母親猫です。この周りでは、黒白の猫を、良く見かけます。シャム系統の猫は今年はまだ、見かけてません。




とりとめもなく、突然夕日です!上の母猫のいた、ホテルのビーチサイドで、パチリ!です。ここのホテルは、去年ビーチサイドのレストランでは、毎晩エルヴィス・プレスリーの歌のうまいバンドが居て、お酒の飲めない私は、パイナップルシェークで、1時間は砂浜のテーブルで粘ってました。




ここの人は、(タイの国)とても、信心深く、この写真は日本で云う道の、おじぞうさんの様な物ですが、だれ彼と無く花を飾り祈りを捧げてます。車の中でも、突然、プ、プとクラクションを鳴らすと必ず、お墓かお寺があります。横に乗ってる人も、軽く手を合わせます。




ホテルの入り口の所で、ヤシの実から、新芽が出てました。大きく育って下さいね!

今日の良い事ひとつ! 今朝のメールで、チェンマイ、バンコク行きが、すべて、順調に予約が取れました。1月25日~2月2日までです。


******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com

今日も今の所、涼しいですが、風が強~い!

2010-12-29 | ジェジェと一緒にタイ旅行!
朝食はレストランのテラスで食べます。皆、風が強く中に入りますが、私たちは外が好きで、外には3テーブルしか無く、なかなか、空いてる時がないです。今日は、色々な地図とか探しましたが、なかなか、良いのがなくて、私たちのいる島を簡単に図解しましたので、見て下さい!




タイで2番目に大きい島です。絵の中に間違いがあります。バンコクから、チェンマイまで1時間と書きましたが、1時間20分掛かるそうです。 合間を見て、ジェジェの帽子を編みました。我ながらとても、気に入ってます。




昨日の散歩は、ちょっと、違うホテルに入って、色々チェックです。去年よりは皆、綺麗になってますし、お客も多いです。去年のクーデター騒ぎは、観光にとっては大きなマイナスでした。今年も、ヨーロッパからの飛行機が、雪のためアウトで、違うルートで来た人もいるそうですよ!




蘭の花いっぱいのホテルで、子猫くらい小さな、人なつこい母猫を見つけました。子猫は何処にいるのかしら・・・探しましたが見つかりませんでした。ざ~んねん!それより悲しい事に、ニコンピクチャータウンが出てきますが、保存ページが出ません!誰か教えて下さい。  


 今日の一つ良い事!
今朝、ジェジェの帽子の仕上げをしたら、すごく、ジェジェに似合って可愛いので、感激!


******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com

本日、涼しく鼻水たれてきます。

2010-12-28 | ジェジェと一緒にタイ旅行!
とても風強し!私は長袖を着ています。昨日新しいスパを見つけました。話には聞いた事があるけれど、初めて見たので、店と写ってる人の許可をえて、パチリ!見てるだけで、面白かった!




子供は大喜び!くすぐったがりやさんは、キャーキャーと大騒ぎ!15分150バーツ(約440円)決して安くは無いけれど、とても楽しそうでした。今日は植物編でしたね。去年も載せた、ジンジャー系の葉っぱと花です。背丈は2階の窓を超えています。花は花だけ別の茎で、とても綺麗なバラのような花です。明日咲くから写真になんて思ってると、メイドさんが来て、チョキンと切ってしまいます。あちこちに、飾るのです。




そして、例によって不思議な夜の8時半になると、咲く花です。一夜花ですから、朝には地面の上に落ちてます。何と云う花か調べようと思いながら、日本に帰ると、すっかり忘れてる、無精な私です。でも、不思議の花で良いかな?









今年は、すごく沢山、ツボミの房が下がっています。今日はネットの具合が遅くて大変!薬屋のジジさん等、無線ではないのに、今日は、ネットがだめとか、嘆いてます。でも、去年までは、ADSLでした。今年は無線LANですから、私のAirMacもたいしたものです!




ホテルの前にいつも陣取ってるわんちゃんです。黒い噛み付き犬のダムにも会いましたよ!良く覚えてました。すりすりしてきました。では、またね!  


 今日の一つ良い事! ジェジェの可愛い花付き帽子が出来たこと!糸始末したら、写真載せますね!今、2つ目編んでます。


******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com

タイのお約束の夕日とあれこれ!

2010-12-27 | ジェジェと一緒にタイ旅行!
今朝はとても寒かったです。今は元通り暑いですが、湿気が少ないです。まずはお約束の夕日です。このビーチでは残念ながら、朝日は見る事が出来ません。私も今回初めての夕日です。


▲こんな夕日、いつも見られるとはかぎりません!クリックです!


下の写真のような、ショップが約1キロ近く並んでいるだけの町ですから、皆、顔なじみになります。そして値段も、何も言わなくても、まけてくれます。良く行くレストラン等は、10%は引いてくれて、大きい札なんか出すと、明日、明日と云ってお金を受け取ってくれません。






この写真は屋台みたいですが、有名な鳥とパパイアサラダのお店です。3~4時間位しか、お店は開いていません。だから、早く行って予約します。パパイアサラダも私たちのは、辛くないのを作ってもらいます。壷の中でとんとん叩きながら作ります。美味しいですよ~!

前にも書きましたが、馬鹿ちょんの一眼レフを、持ってきましたが手ぶれ防止にしてありますが、技術不足でどうも、うまく写せません。この、漁船も夜になると遠くに明かりをつけて、並んでいます。やっと写した中から、良さそうなのを選びましたが、目で見るとメチャ小さいのです!


▲クリックしてみてね!


それでは、また明日!植物編でいきましょう!  




 今日の一つ良いこと! 旦那が一人で歩きに出かけるようになり、私は少し、らくちんです!


******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com

気持ちの良い朝です!

2010-12-26 | ジェジェと一緒にタイ旅行!
クリスマスを終えて、町からもホテルからも、少し人が少なくなりました。こちらは、赤道に近いせいか、朝日が昇るのも、夕日が沈むのも同じ時間です。ヨーロッパ等はいつまでも明るかったりしますが、ここではこの暑いのに、夕方6時は、全くの夜です。






実はホテルの真横は、セブンイレブンがあり、その横から掘建て小屋のような、店が建ち並ぶ歓楽街です。玉突き台があり、ディスコあり、レディボーイもいて、お酒も綺麗な?ねぇちゃん?達が、セクシーダンス?(のつもり)で客引きをしてます。もちろん、女性のお客もいますよ!でも、この国のワインだけは、ジュースの様で美味しくないそうです!




いつも、メイドの人がベッドを飾り付けてくれます。でもジェジェは、何だか楽しそうに見えません。洋服が暗い色のせいでしょうか? そろそろ鞄を持っていた手首も、水が引いたので、白い帽子とか編み始めましょう・・そしたらご機嫌なおるかもね!福田さんのミニジェジェちゃんたちは、ここのビーチはぴったりだと思いますよ!この景色!




ちょっとおかしい、まゆげ犬です。この国は仏教の国なので、子犬とか野良犬とか、殺さないので、野良ちゃんがたくさんいます。いるのは良いけど、皮膚病の犬もいるので、可哀想です!  


 今日の一つ良い事! ここのホテルのオーナーが倒れたと聞いてましたが、今ブログをやっている、ロビーに座っています。息子さんと一緒で、どうも跡継ぎ息子ですね。
元気になって良かったです!



******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com

昨日はホテルのディナー会がありました。

2010-12-25 | ジェジェと一緒にタイ旅行!
暑いです!湿気もすごくてクーラーを切って寝たら、部屋の壁がベタベタで、ジェジェのドレスも後ろが、ぬれて可哀想でした。そして気になるのが、ジェジェは暑いのか、あまり嬉しそうな顔を見せてくれません。




昨日の朝のバイキングは食べ過ぎました。久しぶりなので、目玉焼きも2つも作ってもらいました。皆、知っているスタッフなので、もっと、もっと食べて、太りなさい、と云います。本当に私なんか痩せてる方で、皆平気で、ビキニです。しかも、500円位のビキニが、横に伸びてます。(笑)






夕方には、皆、フロントの人も頭にクリスマスの飾りをつけて、大忙しです。ディナーはこの夜景の先の、ビーチサイドであります。約50人位でした。約2000円の会費です。私はターキーやサーモン、おいしいハムもありましたが、甘い物が苦手なので、後は野菜ですが、生野菜はホテル以外では、気を付けないと、おなかを壊します。






スカンジナビア系の若者たちは、ツリーの前で騒いでいます。何語で話しているのか、さっぱり分かりません。でも我々のグループの人は、チェコの人、イタリー、フランス、ドイツと様々ですが、英語とフランス語で話は進みます。ドイツ語はチンプンカンプンです。それでは、いっぱい書く事はあるけど、またね!  




 今日の一つ良い事! 去年の不思議の花、どの木もすごいたくさんのツボミをつけてる!今夜は写真を撮りま~す!



******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com

タイの昨日の出来事!

2010-12-24 | ジェジェと一緒にタイ旅行!
と、いっても薄曇りです。まずは、フェリーでチャン島に渡ります。ジェジェと一緒に遠くなっていく、乗り場をパチリです!




そこで、また見つけました。あの可愛い雀たちを・・・フェリーは新しいフェリーでしたが、やはりスズメさん達が、ピーチクパーチクとおしゃべりしてました。それに今年は、船のお客さんも多いようです。ほとんどが、スカンジナビア系の、ノッポで金髪の若者や、ファミリーが沢山です!




土産物のお店では安いものしか買わないと、云われています。でも、エステとかのお店がすごく増えてます。日本食のレストランが出来てますが、オーナーは日本人でなく、外人向けのレストランみたいで、先にイクオさんが行ってみたそうですが、高くて、味も違うそうです。




それでは、また会えたスズメさんです。4年連続ですが、多分同じ一族のスズメさん達でしょう!


▲ぜひ、クリックして下さい!


今日は旦那は足の爪切りに行ってます。昼からマッサージです。1時間以上で700円、これでも島だから、高いのですよ!ではまたね!    

昨日のとても、嬉しい事! 何と云っても、スズメさん達に会えた事です。ジェジェにも説明してあげました。


******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com

ジェジェと一緒にタイ旅行?

2010-10-04 | ジェジェと一緒にタイ旅行!
ぱらりと来ましたが、何とか持ちましたね。本日は、ホームページの指導とアドバイスを受ける、タキちゃんに同行して、東陽町まで行きました。今度、この先生の事、書きますね!今日は、タイのお友達から電話があり(今は大阪で働いています)何時からタイですか? 私は今年は無理です。仕事がいっぱいだから・・・

でも、旦那がもう、約束してるんですって・・私は、ジェジェと毛糸と、フエルト、パソコンを持って行くのかしら?







タイの人が今年の1月に行く方知れずに成った、このわんちゃんを、見たと云ってます。本当かな? 仏教の国だから、犬をいじめるなんて事はしないので、あまり心配はしてません。でも、旦那が本気で行くと云ってるから、私も、ジェジェのドレス作りの材料を持って行かないと、スポンサーに怒られます。




草だらけの駐車場ですが、綺麗に抜きましたよ。話は違って、この赤い車に、ミシンとパソコンと、毛糸、布、ジェジェも連れて毎週、大移動です。ジェジェも実を云うと、寸法が色々あります。綿のつめ方、縫い代の違い、製産工場の違い、で微妙に違うので、どのジェジェを連れて行こうか(タイ旅行)迷っています。




私は眠りにつくのにとても時間が掛かります。どのジェジェを・・なんて考えていると眠れません。前に書いたように、焼きショウガは私に良いみたいですが、昨日買って来た葛湯に焼きショウガを入れて飲んだら、美味しいし、クセになりそうです。まず、体温を上げたいです。病気半減のためにね!  


******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com


わたなべ 緑の雑貨屋さん

わたなべ 緑
マドモアゼル・ジェジェやアクセサリー、ニット、陶器のネットショップです

わたなべ 緑