毎日が楽しい発見の旅

小さな幸せの発見、人との触れ合いに感謝して日々の心を呟いています。

帯締め入れ 房の管理ケース 「優舞美」 留袖について③

2010年12月02日 | 着物・着付け
おはようございます。
帯締め入れ 房の管理ケース 和の小物「優舞美」茶木ちさと でございます

留袖シリーズと言うことで今日も更新しております。
文章が少し長いのですが お許しくださいね。

日本文化いろは辞典より 

 留めた袖は我が子へ・・・
  黒留袖と色留袖の着用法は以下のように分けられます。

 黒留袖・・・黒留袖は格式が高いので結婚式や披露宴の時のみに着用します。
  結婚式でも仲人の奥さん・新郎新婦の親姉妹などの近親者に限られます。
  紋を5つ入れ、衿〔えり〕・裾が2枚に見える(比翼仕立て)ようにして着用します。


 色留袖・・・色留袖は黒留袖ほど決まった形ではなく、未婚・既婚を問わず着用できます。
  着用の場によって紋の数や、比翼仕立てにするかしないかなどが変わります。

  色留袖は留袖よりは気楽といえども格式が高く、
  場に合わせて着る事が難しいという印象を受けます。

  しかし、現在は余り堅苦しくならずに、
  家族や近親者へのまっすぐなお祝いの気持ちさえあればどのような場でも
  色留袖を着用することが可能になりつつあるようです。

この他に、女性が留袖にするために切り落とした振袖の袖は、保存しておき、
第1子が産まれた際に産着として着用させるという風習もありました


この様に 着物の歴史を紐解いてみると やはり いろいろな意味があり
日本の文化・・・奥が深いですね。

親から子へ そして孫へ・・・
ものを大切にする心が入っており 長く愛用する事が出来る着物!
ますます 着物大好きになりそうですね 

私も 母・義母・祖母の着物を今も愛用させて頂いていますが
着ていると なんともいえない愛が伝わってまいります

おしゃれを楽しみながら ご先祖さまに感謝していける着物って なんて素敵なのでしょう  

【優舞美】ホームページはこちらへ ⇒ http://www.yumaimi.com

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村登録してます!!応援して下さい。

この記事についてブログを書く
« 帯締め入れ 房の管理ケース... | トップ | 帯締め入れ 房の管理ケース... »