女性の心の輝き、美、女神と聞くと 何となく華やかな気持ちになる私!!
昨日 素敵な本とめぐり合いました。
読んでみると「和の心」について書いてあり 嬉しくなりました。
扇子のルーツと言われる「檜扇(ひおうぎ)」は 平安時代の初期の京都、
宮中で文字を記入するために使われていた「木簡(もっかん)」と言う檜の札を、糸で綴り合わせたのが始まりとか・・・
挨拶をするときに自分の前に扇子を置くのは、相手を敬い、相手と自分との間に一線を引くと言う事・・・扇子は「結界」なのだそうです。
理由を理解してからの動作は より一層 美しさを増すことになるのでしょうね!
相手のことを思いながらの きめ細やかな感性 思いやりの心は素敵ですよね!!
扇子も着物からみたら小物の位置づけになってしまいますが、れっきとした主役!!
小物って 魅力がいっぱいですね!!
昨日 素敵な本とめぐり合いました。
読んでみると「和の心」について書いてあり 嬉しくなりました。
扇子のルーツと言われる「檜扇(ひおうぎ)」は 平安時代の初期の京都、
宮中で文字を記入するために使われていた「木簡(もっかん)」と言う檜の札を、糸で綴り合わせたのが始まりとか・・・
挨拶をするときに自分の前に扇子を置くのは、相手を敬い、相手と自分との間に一線を引くと言う事・・・扇子は「結界」なのだそうです。
理由を理解してからの動作は より一層 美しさを増すことになるのでしょうね!
相手のことを思いながらの きめ細やかな感性 思いやりの心は素敵ですよね!!
扇子も着物からみたら小物の位置づけになってしまいますが、れっきとした主役!!
小物って 魅力がいっぱいですね!!
和の小物のお洒落って素敵ですね。
これからも楽しくて勉強になるお話し、
たくさん読みたいです。
頑張ってくださいね!
コメントありがとうございました。
とっても 嬉しかったです(^o^)
ブログは 自分への夢を実現へと導いてくれるもの・・・
と 創業塾竹内先生から力強い言葉を頂きました。
応援よろしくお願い致しま~す!!