毎日が楽しい発見の旅

小さな幸せの発見、人との触れ合いに感謝して日々の心を呟いています。

続:HPリニューアルOPEN(^o^) 帯締め入れ 帯締めケースなら「優舞美」

2012年09月20日 | 小物
おはようございます。

帯締め入れ 房の管理ケース 和の小物「優舞美」 茶木ちさと でございます



          「優舞美」ホームページリニューアルOPEN
   早速にたくさんの方々の ご訪問本当にありがとうございます(^o^)
            



昨日は 「優舞美」が出来るまでのきっかけを更新しました。
母が着物を着た後 毎回帯締めの房を和紙でクルクルと包み 綺麗に保管していました所作を見ていて
あ~ このように保管するのだな~・・・と思った事が きっかけになったことを・・・


そして 学生の時に 着物の畳み方や 着た後の袖口 裾の汚れはちゃんと取ること 陰干しをすること等・・・
そうそう 母と着物のお手入れを一緒にしていた光景を思い浮かべながら・・・こうして更新しております
お部屋に 一杯着物を干していたな~・・・と 
 

この様に考えると 母が着物をきちんと管理する姿 物を大切にしていた姿が 
結局 私に「優舞美」を発案するきっかけとさせたこと・・・
後姿で示す事って ほんとすごい影響力があるのですね。大切なのですね


実は 一番最初に考えたことは・・・房の部分のみを綺麗にする布製の物を考えていたのですが・・・
考えているうちに 帯締めの房及び 帯締め全体が保護管理出来るものは?・・・と 色々と考え始めた私でした。


それも取扱いが簡単であるものを・・・と・・・
家族に話をすると 一緒に考えてくれ・・・このようにすると簡単なのでは?とか・・・の案が出てきたり・・・


単なる布を使って手縫いで「優舞美」の形を作った後に考えたことは・・・
何故布製にしたか?・・・それもメッシュを使って・・・


房の部分の絹は、生きている為、湿気の多い日本では、通気性がとても大切!
この点を考慮し 和布、メッシュだけを使用しようと思ったのです。


それに どの帯締めが入っているか 分かるように・・・と考えて
クルクルと巻きとめるという所作だと 簡単で帯締めの太さに関係なく使えるのではと紐を取り付けて・・・


これも手縫いで 作ってみた時の物です。中は メッシュです。


それから 考案しながら 市場で出回っているものはないかしら?
そうだといけないので デパート 呉服店を覘いて見たのですが 
類似品が存在しないことを確認して 次なる試作に取り組んだ私です。


次から次から思い浮かぶことを 形にしていく・・・
楽しくって 楽しくって・・・
あっと言う間に時間が過ぎていきましたが しあわせな時間を神様から与えてもらったのだな~と
考えることが 嬉しくなった私でした


続きは明日に・・・

 
<お知らせ>
ホームページリニューアルに伴い ホームページのみのご購入とさせていただく事にいたしました。
それに伴い 「優舞美」価格も 4000円(税抜き) ⇒ 大幅見直し 価格1800円(1890円税込)にすることが出来ました。

すでにお買い求めいただきました方々には 個別でもご連絡しておりますが
以前 ご購入した頂きました方々には プレゼントをご用意させて頂いておりますので

未だに そのご連絡が届いていない方は 下記アドレスまでご一報くださいませ。
メールアドレス:yumaimi@tbz.t-com.ne.jpです。



*「優舞美」ホームページリニューアルOPENしております。お待ちしていま~す(^o^)




 これが「優舞美」です。⇒  
布製なので 帯び締めを傷める事がありません。




  
帯び締めの房をマジック部分に入れ込み管理すると 帯び締めが常に綺麗な状態になっています。


【優舞美】ホームページはこちらへ ⇒ http://www.yumaimi.com


にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へにほんブログ村
にほんブログ村 登録してます!!応援して下さい。

人気ブログランキングへ人気ブログランキング登録しています!!こちらも応援して下さい