先ほど、寄付金の総額24万3,360円を仙台市財政課とNPO法人「子どもの村 東北」へ、各12万1,680円ずつ折半で振り込んでまいりました!
皆様のおかげで寄付金をお送りすることが出来、心から感謝申し上げます。
今後とも引き続きご支援のほど、どうぞよろしくお願いいたします!
皆様のおかげで寄付金をお送りすることが出来、心から感謝申し上げます。
今後とも引き続きご支援のほど、どうぞよろしくお願いいたします!

チャリティーコンサートfor仙台vol.7、昨日大盛況のうちに無事終了しました!!
ご来場くださった皆様はもちろんのこと、ご協力頂いた全ての方々にこの場をお借りして感謝申し上げます。
皆様からのご支援のおかげで、今年は243,360円を被災地へお送り出来ることとなりました!
今年も仙台市とNPO法人「子どもの村 東北」に折半で寄付いたします。
本当にありがとうございました!
来年の構想を練りつつ、10回目の節目に向けて動き出したいと思います。
今後ともご支援のほど、何卒よろしくお願いいたします!

ご来場くださった皆様はもちろんのこと、ご協力頂いた全ての方々にこの場をお借りして感謝申し上げます。
皆様からのご支援のおかげで、今年は243,360円を被災地へお送り出来ることとなりました!
今年も仙台市とNPO法人「子どもの村 東北」に折半で寄付いたします。
本当にありがとうございました!
来年の構想を練りつつ、10回目の節目に向けて動き出したいと思います。
今後ともご支援のほど、何卒よろしくお願いいたします!


皆様、こんにちは。米津真浩です。
佐野さんのブログにもありますが、被災地を忘れないをテーマに開催してきたこのチャリティーコンサートfor仙台も今回で7回目の開催になります。
このような演奏会がこうして続けて開催し続けられていることと、そのメンバーとして素晴らしいピアニストの方々にまじって参加できることを嬉しく思っております。
今回僕が演奏をするのはショパンのバラード第1番とノクターンの第2番。
どちらもショパンの中で、いえ、クラシック全般で最も有名な曲といっても過言ではない名曲中の名曲。
偉大なる名曲の重圧とトップバッターということもありドキドキですが(笑)
僕なりの思いや祈りを込めて演奏させていただきます。
それでは明日皆様とお会いできることを楽しみにしております!!
米津真浩
佐野さんのブログにもありますが、被災地を忘れないをテーマに開催してきたこのチャリティーコンサートfor仙台も今回で7回目の開催になります。
このような演奏会がこうして続けて開催し続けられていることと、そのメンバーとして素晴らしいピアニストの方々にまじって参加できることを嬉しく思っております。
今回僕が演奏をするのはショパンのバラード第1番とノクターンの第2番。
どちらもショパンの中で、いえ、クラシック全般で最も有名な曲といっても過言ではない名曲中の名曲。
偉大なる名曲の重圧とトップバッターということもありドキドキですが(笑)
僕なりの思いや祈りを込めて演奏させていただきます。
それでは明日皆様とお会いできることを楽しみにしております!!
米津真浩
いよいよチャリティーコンサートfor仙台まで残り2日となりました。
今年は「バラードでつなぐ絆」がテーマとなり、私は第3番を演奏致します。
さて、昨年の秋に、宮城県亘理町に復興支援コンサートの為に訪れました。
瓦礫はすっかり綺麗になり、街は再生を果たしたように見えましたが…
演奏会に来てくれた方々の見えない部分、「心の復興」はまだまだだと実感しました。
一変した生活を取り戻すには、多くの時間が必要です。
「被災地を忘れない」をテーマに続けてきたチャリティーコンサートも、今年で7回目を迎えました。
ふるさとに帰ることが出来ないまま人生を終えたショパンの音楽には、望郷の念が溢れています。
被災地が明日を力強く歩み出せるよう、ふるさとを取り戻すことが出来るよう、これからも支援を続けていきたいと思っております。
皆様のご支援のほど宜しくお願い申し上げます。
佐野隆哉
今年は「バラードでつなぐ絆」がテーマとなり、私は第3番を演奏致します。
さて、昨年の秋に、宮城県亘理町に復興支援コンサートの為に訪れました。
瓦礫はすっかり綺麗になり、街は再生を果たしたように見えましたが…
演奏会に来てくれた方々の見えない部分、「心の復興」はまだまだだと実感しました。
一変した生活を取り戻すには、多くの時間が必要です。
「被災地を忘れない」をテーマに続けてきたチャリティーコンサートも、今年で7回目を迎えました。
ふるさとに帰ることが出来ないまま人生を終えたショパンの音楽には、望郷の念が溢れています。
被災地が明日を力強く歩み出せるよう、ふるさとを取り戻すことが出来るよう、これからも支援を続けていきたいと思っております。
皆様のご支援のほど宜しくお願い申し上げます。
佐野隆哉
みなさま、こんにちは!
出演者の津田裕也です。
早いもので演奏会までいよいよあと一週間をきりました。
今年はオールショパンプログラムですので、ショパンの音楽の色々な面を感じて頂けたら嬉しいです。
私はノクターン第1番、バラード第4番を演奏致します。
どちらもショパンならではの美しいハーモニーとメロディー、そしてファンタジーを感じられる素晴らしい作品です。素敵なピアニストの皆様と共にオールショパンプログラムを演奏させて頂ける事、今から楽しみにしています!
あの震災から6年。月日の経つ早さにはいつも驚かされるばかりです・・・
私なりの祈りと思いを込めて演奏させて頂きます。
連休中の開催ですが、たくさんの方々にお聴き頂けたら嬉しいです!
津田裕也
出演者の津田裕也です。
早いもので演奏会までいよいよあと一週間をきりました。
今年はオールショパンプログラムですので、ショパンの音楽の色々な面を感じて頂けたら嬉しいです。
私はノクターン第1番、バラード第4番を演奏致します。
どちらもショパンならではの美しいハーモニーとメロディー、そしてファンタジーを感じられる素晴らしい作品です。素敵なピアニストの皆様と共にオールショパンプログラムを演奏させて頂ける事、今から楽しみにしています!
あの震災から6年。月日の経つ早さにはいつも驚かされるばかりです・・・
私なりの祈りと思いを込めて演奏させて頂きます。
連休中の開催ですが、たくさんの方々にお聴き頂けたら嬉しいです!
津田裕也
皆さま、こんにちは!
出演者の鈴木美紗です。
法貴さんに続いて、出演者ブログを綴りたいと思います♪
早いもので、もう今週の土曜がコンサートです!
私はノクターン第8番op.27-2と幻想曲を演奏いたします。
2曲ともずっと弾いてみたいと思っていて、このチャリティーコンサートのために始めた曲です。
ノクターン第8番は、1番有名な第2番op.9-2の次くらいに、皆さんにとって聴いたことのある曲ではないかと思います。
おだやかに波打つ左手の短い序奏の後、右手の美しい旋律が始まります。
繊細な感情が移ろい、ドラマティックな展開を経て、最後はうっとりと夢見るような終結部を迎え、静かに曲が閉じられます。
幻想曲op.49は、孤独の中に誇り高さがある凛とした美しい作品です。
ショパンが円熟期にさしかかる31歳頃の名作で、自由な形式で書かれています。
孤独、祈り、儚さ、郷愁といった様々な情景が描かれ、最後は大きな感動をもって締めくくられます。
久しぶりにショパンを弾いていますが、やはりショパンの旋律は美しく、自然なピアノ奏法に基づいて書かれているなぁ、と改めて感動しています。
当日は少しでもショパンの情感をお伝え出来ましたら幸いです。
今年も錚々たるピアニストの皆さんと同じステージに立てること、いつもながら大変光栄に思っています。
ショパンをじっくり味わいに、是非ご来場ください!
きっと5種5様のショパンに出会えると思います♫
それでは、皆さまに会場でお会い出来るのを楽しみにしています!
鈴木美紗
出演者の鈴木美紗です。
法貴さんに続いて、出演者ブログを綴りたいと思います♪
早いもので、もう今週の土曜がコンサートです!
私はノクターン第8番op.27-2と幻想曲を演奏いたします。
2曲ともずっと弾いてみたいと思っていて、このチャリティーコンサートのために始めた曲です。
ノクターン第8番は、1番有名な第2番op.9-2の次くらいに、皆さんにとって聴いたことのある曲ではないかと思います。
おだやかに波打つ左手の短い序奏の後、右手の美しい旋律が始まります。
繊細な感情が移ろい、ドラマティックな展開を経て、最後はうっとりと夢見るような終結部を迎え、静かに曲が閉じられます。
幻想曲op.49は、孤独の中に誇り高さがある凛とした美しい作品です。
ショパンが円熟期にさしかかる31歳頃の名作で、自由な形式で書かれています。
孤独、祈り、儚さ、郷愁といった様々な情景が描かれ、最後は大きな感動をもって締めくくられます。
久しぶりにショパンを弾いていますが、やはりショパンの旋律は美しく、自然なピアノ奏法に基づいて書かれているなぁ、と改めて感動しています。
当日は少しでもショパンの情感をお伝え出来ましたら幸いです。
今年も錚々たるピアニストの皆さんと同じステージに立てること、いつもながら大変光栄に思っています。
ショパンをじっくり味わいに、是非ご来場ください!
きっと5種5様のショパンに出会えると思います♫
それでは、皆さまに会場でお会い出来るのを楽しみにしています!
鈴木美紗