116日目
2010年8月16日
夜中集中豪雨並みの雨の音で一度目が覚めたが、幸い軒下だったので全く濡れずに快眠。
ふと気付くと隣にテントが張ってあった。
オートバイで旅してるライダーだった。
「雨はもういらないです」
台風4号の時もずぶ濡れになって走っていたそうだ。
静岡をスタートして40日目。北海道には10日いるけど晴れたのは1日だけだそうだ。
一周して今日北海道を発つとのこと。
異常気象だ . . . 本文を読む
115日目
2010年8月15日
娘の誕生日。今年も旅の空からおめでとうメールする。
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=e79e7ba66d199daed74a43ffa79ebfe1
幸い夜中は雨が降らなかった。
涼しくて快適な野宿だった。
道の駅のトイレ前へ行ってみたら、一貼の天幕。
台湾からやってきた方だった。
森永ハイチュ . . . 本文を読む
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=f5ccd69529acca6430bec5d44abed521
8月14日(土)
朝5時半に秋田港入港。
3割くらいの人が乗り降りした。
秋田にも朱鷺メッセのようなタワーが建ってた。あったっけこんなん?
7時半ごろ出港
うーん今日も曇りだなあ。低気圧が近づいているらしい。
途中で姉妹船 . . . 本文を読む
2010年8月13日(金)
出発
午後2時過ぎに自宅出発。
自動車に自転車を積み込んで新潟を目指す。
R49号線で会津経由
慈母観音。大きいなあ。
気温26度くもり。
会津坂下あたり。
きゃさりんと走った最後のツーリングを思い出す。
途中道の駅で休憩しながら下道でのんびり行く。
何せフェリーが出るのは23:30だ。
19時には港に着いていた。買出しをしたり仮眠をとったりして時間を潰 . . . 本文を読む
行程予定表
13日夜
新潟港よりフェリー
14日夜
苫小牧東港着
ウトナイ湖テント泊
15日
白老、登別、洞爺湖
豊浦テント泊
16日
長万部、国縫、ピリカ峠、瀬棚、島牧
江ノ島あたりの海岸テント泊
17日
弁慶岬、岩内、神恵内、積丹美国
余市テント泊
18日朝
小樽よりフェリー
19日朝
新潟着 . . . 本文を読む