Chaprinの部屋。。

当たり前の生活の中に… ふと気づくと、素晴らしい瞬間と出会えます。それを繋いでいければ幸せです。

アトムレンズとご対面。。

2022年05月28日 | 日記

アトムレンズってご存じですか?

どうして「アトム」って言うの?… それは置いといて‥

簡単に言えば、1960年半ば頃から1970年代半ば頃まで

レンズを効率よく作るために

放射性物質、トリウムを入れて作られたレンズの事です。

放射性物質‥? ヤバいんじゃないの?…

確かに放射線は出ているのですが、その量は微量で

大人が一年間、肌身離さず身体にはくっつけていたら、もしかしたら

影響がありかも?… というようなレベル‥

実際の放射線量は天然放射量と同じだそうです。

じゃ、どうして使われなくなったのか…?

それは、黄変(無色透明から黄色いレンズ変化する…)が数年で

起きてしまうという事だったそうです。

その黄変が有名だったレンズがASAHI TAKUMARシリーズの様です。

ぼくも数本、takumarレンズは持っているのですが、

幸運にも?持っておりませんでした。。

しかし、数日前…

仕事の帰り道、ハードオフのジャンク青箱から

550円、大カビあり!でゲットした、

SMC-TAKUMAR 1.4/50mm、、

定員さんも… 「大量にカビてますが…?」と… (^^;)

僕も、カビに目が取られ…

アトムレンズと知らぬまま購入。。

自宅に帰り、風呂→食事→ビール→レンズ分解へ、、

解って買っては来たものの… すべてのレンズにカビ… カビ… (-_-;)

少し、、テンションが… (;・∀・)

前玉からレンズのカビ落としをしながら…

中玉を過ぎ、絞りユニットを取り外して後玉へ進んだとき‥ 

… (◎_◎;) 「アトム?」‥ が‥ いる、、(;'∀')

黄色いレンズが、、

遂に、アトムとご対面。。

みごとに黄変してます。。

素手で‥ 触ってしても大丈夫だろうか?と、、

思いながらも… カビ掃除を完了。。

逆手順で組立へ。。

約、70%くらの出来栄えですかね?

まあ、撮る分には大きな問題は無さそうです。。

カビが無くなったので、レンズの黄変が目立ちます、、

紫外線で黄色が薄くなるとの事なので、

天気の良い日にレンズの天日干しでも‥?。。

まぁ今は、デジタルカメラのホワイトバランス機能があるので、

実際、影響はないのですが、、(^-^;

てなわけで、薬師堂の黄菖蒲をパチリ!。。

当時、「空気を撮る」と言われたアトムレンズ。。

さて、どうでしょう、、

正直、開放はボケボケ… 絞り込むと‥バキバキ…

黄変のあいまって

かななり癖がありそうです。。

それもまた、オールドレンズの面白さでしょうが… 

#LUMIX GX7 / M42-M4/3 / SMC-TAKUMAR 1.4 50mm



最新の画像もっと見る

コメントを投稿