goo blog サービス終了のお知らせ 

こまめな毎日 ~ただ今保護犬お預かり中♪~

かわいい娘たち・・・ちゃっぴーとこまめはお星様になりました☆
保護ワンの預かりさんを始めました。

私、キレました

2006-07-05 15:02:54 | 日記

昨日の話です。

朝、目覚ましが鳴っても、
私が起こしても、なかなか起きないゆうくん

遅刻ぎりぎりの時間に、なんとか支度ができたのに・・・
「もう絶対間に合わないよ~ 行きたくないよ~

ひろくんはまだ寝てるし、送ってあげられないよ
(学校の門は、登校時間の10分間だけしか開いてないんです。
遅刻する時は、親が付き添わないといけないの

病み上がりのひろくんも、今日はで連れて行かないといけないし

寝坊の遅刻は3回目

「今日はもううちにいなさい

机の上・中の片づけをさせました
今日はお客様も来ることだし・・・
それが終わったら、下校時刻まで漢字の練習よ

金切り声を上げて怒る私から、
ゆうくんをかばうように寝ているこまめ

私も片付けしました
やっと衣替えしました(遅すぎる~

 そして夜になり、やってきた「じいじ」
ひろくんのいい遊び相手になってくれました

今朝には、じいじも帰って行きました

久しぶりにちょっとだけに向かえた午後でした


やれやれ・・・

2006-07-01 00:00:00 | 日記

ようやくバザーが終了しました~

少しがぱらつきましたが、なんとかお天気ももってくれました

前日ダウンしてしまったひろくんは、高熱でお休み

お留守番続きだったこまめに

どぉ~? 似合う~?


すぐに頭ブルブルしちゃうから、ボーロ片手に
急いで撮りました


大祓式

2006-06-30 00:00:00 | 日記

神社の半年に1度の行事「大祓式」
日々の生活の中で、知らず知らずに犯してしまった罪を、
神様にお許し頂き、清めて頂く儀式です。

年少さんは保護者同伴

この日も蒸し暑かったね~

↓家族の人形(ひとがた)と車形(くるまがた)も納めて
お祓いしていただきます

茅の輪(ちのわ↑上の写真)をぐるぐる・ゾロゾロ回って、終了

最後に「玉串だんご」を頂いて、お腹の中も清めます

 

連日の、バザーのお手伝いに付き合っていたひろくん

とうとうダウンか・・・

ひろくん大丈夫~?

でも、あたしのソファ返して~


雨天順延

2006-06-26 11:52:48 | 日記

5月末の手術前にして以来、シャンプーしていないこまめ
さすがに臭ってきました

先週しよう!と思った日は

仕方なしに翌日に延ばしたら、「銀行に行ってきて」と言われ、
またまた週末に順延

週末「さあ今日こそ」と思った土曜日はだったのに
「ごめん、今日仕事が入った・・・」
じゃあ日曜日に

と思ったら、「どうしても買いたいものがある」とつき合わされ
(子供連れて、行ってこいよ~

今日は歯医者をキャンセルして
と思ったのに・・・また
おまけに、ひろくんがなぜか今日はどうしても起きられず

いったん起きて着替えたのに、また寝ちゃったよ~

そして11時過ぎの様子

まだ寝ています

今日も「銀行行き」を仰せつかったのに、それもまだ行けず

の形の「ラッキーピノ」を引き当てたひろくん

おかあさんに食べさせてくれたのに。。。
全然ラッキーがないよ~

あたしはラッキー続きだわ~

でも、もういいかげん洗わないと臭いよ~

明日は絶対シャンプーするからね


お疲れ休み~

2006-06-19 21:24:43 | 日記

先週から幼稚園のバザーの準備が本格的に始まりました

女の子向けの手作り品「お嫁さんヴェール
4つ作りました~
この日は帰宅してダウン 縫い物は苦手ですぅ

土曜日は、幼稚園の父の日の行事に家族で参加
ひろくんからおとうさんに
蒸し暑い中、ゲームをしながら幼稚園や神社の中を
歩き回り・・・帰宅して家族みんなでダウン

週が明けて、今日もバザーの準備

「また今日もお留守番なのね」 ごめんよ~


今日作ったのは、男の子向けの「剣

今日は暑かったね~

お散歩後の氷だよ~

というわけで・・・梅雨のじめじめお天気も手伝って、
週末まで体がついていきません

今度更新できるのは、また週明けかな~


長い夜☆

2006-06-13 23:00:12 | 日記

幼稚園に行き始めて、ひろくんも早く寝るようになってきました
帰りのバスの中での居眠りが、
ちょうどいい感じのお昼寝になっているようです
昼間は何かと忙しいですが、
夜はゆっくりできるようになってきました

昨夜もこまめと2人で観戦
でも負けちゃったね~
「やっぱりあたしが行くしかないかな~」

そして幹事さんのお仕事

バザーで販売する商品
風船に片栗粉を入れた「くにゅくにゅたまご」
20個作って、キッチンは粉だらけ~

そして今夜は・・・

見ながら、コーヒーブレイク

ささやかだけど、至福の時です

おとうさんも、お仕事ごゆっくり~


気が気じゃないんです。。。

2006-06-09 09:16:09 | 日記

先日うちの周りで「ニャーニャー」と、
子猫の鳴く声が聞こえました。
ふと、イヤな予感がして玄関の外に出てみました。

いました。子猫が・・・
やっと歩き出したくらいの大きさです

うちの前はすぐ車道です
おでかけしたお母さんネコを探して、出てきちゃったみたいです。
とっても危ないので、もっと中に入るように促しました。
ノラちゃんの子なので、もう人間を怖がっています

このあと、もう1匹見つけました。
我が家のの下で鳴いていました。
やっぱり、道路側から追い立てて、おうちに戻るように言いました。

このお宅の奥さんは動物好きで、ネコを2匹飼っています。
その他にノラネコも「外ネコ」と言って、ごはんをあげています。
こまめのこともかわいがってくれます

この子猫たちも、かわいそうだけど目が開かないうちに
お母さんネコから離していたら、人間にも懐いて
もらってくれる人がいたかもしれないのに・・・
かわいがっているなら、避妊してあげたらよかったのに・・・

毎日子猫の声が聞こえると、
また道路の方に出ているんじゃないかと
気が気じゃありません

この子猫ちゃんたち、無事に大人になれるでしょうか?
でもまたノラちゃんなんだよね~

 

本日のおまけ


朝起きたら、なぜか上半身裸で寝ていたひろくん
わいるどぉ~~


やごくんLOVE☆

2006-06-07 23:17:10 | 日記

ゆうくんが今夢中になっているもの

↑やごくんです
やごについて詳しく知りたい方はこちらをどうぞ

学校のプール開きの前に実施される、「やご救出大作戦」で
救出されたやごたち、総勢1万匹

餌になる「イトミミズ」も触れないのに、
もらってきちゃったんですぅ~
イトミミズくんたちも生かしておかないといけないので、
庭で飼ってます~

今朝は「水を替えてあげないといけない」と、
早起きしてお水の交換をしてあげてました
でも、イトミミズを入れたのは「ワタシ」

私がなのは

毛がはえたやごちゃん?
水草ならぬ、草むらに生息しています

今日はクロネコさんたちが学校にやってきて、
「交通安全教室」を開いてくれました

私はそのお手伝い係です
クロネコさん、無償でやってくれてるそうです

帰りには、お土産まで頂いちゃいました~


にーに改め

2006-05-23 10:35:37 | 日記

にーにはただ今7歳の小学2年生
ちょっと複雑なお年頃
まだまだ甘えていたいけれど、
どうしても素直になれません
天真爛漫なひろくん
ただただかわいいこまめちゃん
ちょっぴりうらやましくて

つい意地悪しちゃいます

おかあさんは分かっているけれど、
それでも甘やかすことはできません

だっておかあさんの生活は
にーにを中心に動いているから
お友達と遊ぶ時も、おでかけする時も
こまめの病院に行く時も
にーにの都合がまず第一
だから、それ以上のわがままはいけません

いつか分かってくれると思ってます

こまめは、自分の強さを知っているから、
おかあさんが大事にしてることを分かっているから、
にーにやひろくんに歯を立てることはないこと

こまめの命の長さは、人間よりも
う~んと短いから、
心配な病気も抱えているから、
一日・一日を大切に、楽しく過ごしたいこと

少し目を潤ませて聞いてくれたにーに

ゆうくんの、その目を信じてるよ
ぼかし、入れちゃったけど・・・

       

近頃、私に対して反抗的で
口答え・屁理屈をこねるゆうくんに
毛が抜けるほど悩んでいる私
(ホントに抜けてるわけじゃないけど・・・)
ちょっと感傷的になってしまいました
学年主任のベテラン先生に
「大丈夫よみんな通る道だから
と、肩をぽんと押され
少し力が抜けました

まだまだ7歳
こんなことで悩んでちゃいかんね


相変わらず多忙・・・

2006-05-12 23:21:18 | 日記

ご無沙汰しておりました
みなさんはお変わりありませんか?

私は相変わらず、多忙な日々を送っております
お仕事してる方と比べたら、大したことはないのでしょうが・・・
ダラけた生活を送っていただけに、体がついていきません

昨日からひろくんのお弁当が始まりました
カンが戻らない私は6時に起きて作りました
そのわりにはお粗末

幹事の用事があって、こまめを連れて幼稚園へ

終わってから、幼稚園の裏の林でお散歩

夏でも涼しそうでいいとこだねぇ~

続きで延び延びにしてたけど、もう限界
シャンプーしましょう  「」byこまめ

きれいになって、足取りも軽やか~

そして今日の午前中は、学校の「地区のお世話係りの集会」に出席
同じ地区班の児童の集団下校などのお手伝いをします

午後からは、こまめの病院へ

胸のしこり、少しずつ大きくなっています
目のできものと併せて「手術しよう」と、先生に言われましたが、
少し考えさせてもらうことにしました。

胸のしこりは、先日と同じ局所麻酔でできないこともないようですが、
深く切るため、たくさん出血する心配があるみたい

胸のしこりも、目のできものも、大きくなっていく可能性大
元気だから、まだ様子を見るべきか、
元気なうちに手術するべきか・・・9歳って年齢も微妙

いろいろ悩みます