こまめが旅立ってもうすぐ一ヶ月になります。
ずいぶんサボッてしまいました
毎日のように覗きに来て下さっていたお友達、
ありがとうございます
そして、ご心配をおかけしてごめんなさい
決して毎日泣いて暮らしていたわけではないのですが。。。
日々やらなくちゃいけないことをこなすことで
いっぱい、いっぱいでした
8月23日(土)
久しぶりにお化粧をして出かけました。
8月31日(日)
ゆうくんの宿題の追い込み
おかあさんの名前で提出したいくらいだよ・・・
9月5日(金)
福岡に住む伯父の訃報が届き、
翌日からお通夜・葬儀に向かいました
約10年ぶりのばあばの実家、
周りの風景はほとんど変わっていませんでしたょ
をとてもかわいがっていた伯父
一緒に暮らした子たちと再会できたかな?
2学期が始まって、
ひろくんの遠足・小学校の保護者会・
幼稚園(神社)の秋の大祭など、
次から次と行事が目白押しでした
秋の遠足は水族館
秋の大祭
神様に『民謡踊り』を奉納するのですが・・・
15年ぶりの「がいない生活」をしながら
夫婦のこと・子供のこと・自分のこと・・・のこと・・・
いろいろ考えておりました。
(08.04.12撮影)
あたしも相談に乗ってたんですよ~
おかあさん、大丈夫よ
応援してますからね
少し前の話になりますが・・・
いつものお散歩道の遊歩道、
桜がはらはら散るのを見ながら歩いてました
花びらが落ちる川に目をやると・・・・
ねこちゃんが中州でうずくまってます
地面から川までは5メートル以上あります
なんとか自力で這い上がろうとしたのかな?
でも、もう諦めたみたいにじーっとしているねこさん
前にも助けにきてくれてたし・・・(その時の様子)
で「119」押してお願いしました
東京消防庁「火事ですか? 事故ですか?」
ワタシ「いえ・・・ねこが川に落ちちゃって・・・」
他にも通報された方がいらしたらしく、
5分ほどで消防車が到着しました
ねこさん、弱っているみたいでしたが・・・
捕獲には少々抵抗してました
無事救出~
「 ぐったりしているようだったら、病院行かなくちゃいけないな・・・」と、思いながら見守っていましたが、
地上に戻って解放されたねこさんは、
すぐにどこかに逃げて行っちゃいました
署員のみなさま、どうもありがとうございました
帰宅してこのことを話したら・・・
こぱぱ「いやぁ~ 無事逃げて行ってくれてよかった、よかった」
ねこさん大好き
なこまめさん・・・
残念だったね
元気になってるといいね
ブログを始めてからというもの、
とっても夜更かしさんになったワタシ。。。
でも最近では、の前に座り、マウスを握ったまま
または夜更けにお布団に入り、翌朝起きられず
朝寝坊することも度々
これでは不健康だし、時間の無駄
ちょっと生活パターンを変えてみました。
夜の9時過ぎに子供たちと寝室へ行き、
そのまま子供たちと
4~5時間で大体目が覚めます
これだと、ちょうどこぱぱと入れ違いで
「おやすみ~」「おはよう~」のご挨拶
ワタシからのコメント・・・深夜の時間に入っていても、
これからは夜更かしではなく、「早起き」ですからね~
でもこの生活・・・お昼寝抜きではツライです。。。
先日の夕方の様子
お散歩も済んだし、ご飯も食べたし、もう寝たいんですけど、あたしのベッドが・・・
お散歩から帰ってくると、
珍しく二人仲良くお昼寝してました
待つこと約1時間
その後・・・
こまめが甘えているわけではなく、ひろくんが強制的にひざまくらをさせてるんですよ
最近のちょっと嬉しかったこと
まずはゆうくん
先月のマラソン大会
運動嫌いで、「おうち遊び」が大好き
体育の成績はひいき目に見ても「平均点」のゆうくんですが・・・
ラストスパートで4人抜き~
結果は16位(ちょうど真ん中)
よくがんばりました
次はひろくん
やっぱり先月の作品展。
「大好きな人」を描いたというので、楽しみにしていました
神社の境内に貼り出されています。
ひろくんが描いたのは『おにいちゃん』
いつもけんかして泣かされていても、大好きなのね~
最後にこまめ
先日病院に行った時のこと。
こまめの診察の間は、の中で待ってる子供たち。
途中でひろくんがやってきて「トイレ~」
お手洗いを借りるために、診察室の奥に消えていったひろくんを
こまめが心配そうに探しています
ひろく~ん! だいじょうぶ~??
すっきりして戻ってきたひろくんをクンクンクン
だいじょうぶだった? いたいことされなかった??
こまめはひろくんの「お姉ちゃん」なんだね~
おかあさんからのは、いつも仲良く「3分の1」だけど、
おかあさんがもらうは3倍なのだ
おまけにもひとつ嬉しかったこと
うちの近所に住んでる、ゴルのムーちゃん♀3歳過ぎくらい?
「外飼い」で、暑~い夏も、寒~い冬も、
玄関前に作られた柵の中で過ごしてました。
お散歩もあまり・・・な様子です
とってもなつっこいムーちゃん
遊びに行くと「なでなでして~」のしぐさ
吠えることもなく、とってもいい子なんだけど・・・笑顔がないの
先日また寄ってみたら、
ムーちゃんの柵がなくなってます
一瞬、いや~なことを考えてしまいましたが・・・
次の日の夜、
お姉さんとお散歩している姿を見かけました
どうやらおうちの中に入れてもらえるようになったみたいです
毎日会えなくなったのは寂しいけれど、
やっぱりおうちのひとと一緒がいいよね
今度会う時には、ムーちゃんの笑顔が見られるといいなぁ
この記事の作成途中で、
インフルエンザに襲われ、ダウンしておりました
(子供たちは予防接種のおかげでセーフでした)
来年はケチらずに、私も予防接種を受けることにします
みなさんも気をつけて下さいね~
久しぶりの更新です
ここのところ、家族で心身ともに不調が続いておりました
そんな中、比較的「軽症」なひろくんと、
商店街で催された『ゲキレンジャーショー』に行ってきました
いい場所を確保しようと早めに行ったら・・・
俳優さんたちが練習してました
待ってるパパさん&ママさんたちは、この方々については、あえて触れようとはしません
さあ始まるよ~
<満員御礼>
かっこいいぞ~
<キメのポーズ>
ひろくんは・・・食い入るように見てます
「がんばれ~~」
必死に応援してます
こまめのノミアレルギー&左目のイボも、
ゆうくんの喘息&食欲不振も 、
ひろくんの虫歯も、
こぱぱの帯状疱疹も、
ワタシの胃痛&歯痛の原因も・・・
「えいっ やぁっー
とぉーーっ
」って、
やっつけてもらえないかしらねぇ~
あたしはくまちゃん
をやっつけてます~
少し暑さも落ち着いてきたでしょうか・・・
今年の夏はとっても暑かったです
周りが水田に囲まれた、こぱぱの実家
廊下でカエルさんに会いました
朝・夕は風が通って涼しかったのに・・・
今年はエアコンなしでは眠れませんでした。
こまめも、エアコンのきいたお部屋にほとんど缶詰状態
来年もこの暑さなら、
帰省は難しいかもしれないね。。。
子供たちにとっても厳しすぎる暑さ
熱中症や光化学スモッグが心配で
長時間外で遊ぶこともままならず・・・
簡易プールでバシャバシャしたり
家の中でスッタンバッタン大騒ぎの毎日
ワタシも心身ともに疲れました~
でもそんな夏休みも、もうすぐ終わります
まだ残暑が続きそうだけど、
あともうひと息がんばろうね
ところでゆうくん・・・
宿題は大丈夫ですか~~
今日は「2007年7月7日」なんですね
なんかいいことあるかなぁ~~
ひろくん作今年はこんな飾りです
そして、今年の願いごとは・・・
ゆうくんの願いごとは「内緒!」だそうです。。。
最近のこまめは、
が昇る前にお散歩して
朝ごはんの前菜
朝ごはんを食べたら
さんと遊び
まだ寝ているひろくんのそばでひと休み~
願いごと、かなうといいね
最近、夜中や早朝にキッチンの上の天井から、
「ガサガサ・・・ガリガリ・・・ゴリゴリ・・・」という音が聞こえてきます
「何かいるみたい」
見て頂いたところ、「ネズミでしょう・・・」
巣を作っているほどではなく、たまに遊びにいらしている程度らしいですが。。。
洗面所の電気もつかなくなってしまったしぃ~
(コードをかじるのが大好きなんだって~)
床下とお風呂場の天井裏に
罠を仕掛けました 「ネズミホイホイ」?
できることなら、この罠を見て出て行ってほしいです
そして午後はまたこんな様子が・・・
こまめもお友達の顔を覚えて、すっかり慣れた様子
仲間に入ってるつもりです
「でもおやつはもらえません」
宿題もイベントもない春休み・・・
でおとなしくさせておくのも、午前中が限界です
午後からお友達と約束しているゆうくんと一緒に
公園に行ってきました
初めはひとりで遊んでいたひろくんも
おにいちゃんたちの遊びに混ぜてもらってご機嫌です
1時間ほど遊ばせて帰るつもりだったのに、
ひろくん「まだ帰らない!!」
結局4時間みっちり付き合わされました
5時過ぎに帰ってきて、急いでこまめのお散歩へ
たっぷりお昼寝したこまめは元気です
はやく、はやく~
カフェくん、おるすみたいですね。。。
ここに住んでいるカフェくんは、57キロもあるゴルなんです
お留守番が長くなっちゃって、ごめんね~
春休みだから仕方ないね・・・許してあげます
私の楽しい夜のの時間も、12時が限界のようです
お返事が遅くなってしまってごめんなさい