9月18日土曜日
さわやかな秋晴れ(といってもまだ暑かった)
京ちゃんは7ヶ月半なんだけどなかなかハイハイが前に進みません。
とっくに座れるようになってて座ったままじたばたが続いて
1ヶ月くらい前から後ろにズンズン動けるようになったので
「そろそろ前に進めるかなー」と期待が高まってすでに2週間。
未だ前に進まず。このままでいくと前ハイハイはスキップして立ち上がっちゃうかも。
そういう赤ちゃんもいるらしい。
相方は「ハイハイをする頃が一番かわいい」と強く思っているので「ハイハイスキップ」だけは避けたいらしい。
今日はついに棒状に巻いたタオルを前ハイハイの補助に、京子の肘の所に設置して無理矢理前に引っ張っていた。
私は前ハイハイでも後ろハイハイでもどっちでもいいかなと思っていて、
「生まれたての子馬は自然に立って歩いてるでしょ。京子もそれと一緒。その内いいようになるから
余計なサポートしなさんなー」と相方に言ってます。
子馬はいいな、すぐ歩けて。
写真はエビしょうゆ蟹味。
さわやかな秋晴れ(といってもまだ暑かった)
京ちゃんは7ヶ月半なんだけどなかなかハイハイが前に進みません。
とっくに座れるようになってて座ったままじたばたが続いて
1ヶ月くらい前から後ろにズンズン動けるようになったので
「そろそろ前に進めるかなー」と期待が高まってすでに2週間。
未だ前に進まず。このままでいくと前ハイハイはスキップして立ち上がっちゃうかも。
そういう赤ちゃんもいるらしい。
相方は「ハイハイをする頃が一番かわいい」と強く思っているので「ハイハイスキップ」だけは避けたいらしい。
今日はついに棒状に巻いたタオルを前ハイハイの補助に、京子の肘の所に設置して無理矢理前に引っ張っていた。
私は前ハイハイでも後ろハイハイでもどっちでもいいかなと思っていて、
「生まれたての子馬は自然に立って歩いてるでしょ。京子もそれと一緒。その内いいようになるから
余計なサポートしなさんなー」と相方に言ってます。
子馬はいいな、すぐ歩けて。
写真はエビしょうゆ蟹味。