goo blog サービス終了のお知らせ 

あたいのブログ

全然気ままにやってないあたいの生活について。

9/11

2010-09-11 | アメリカ生活
9月11日土曜日

今日は9回目の9/11アニバーサリーでした。
テレビは追悼番組でいっぱい。毎年思うんだけど9月11日っていうのは
アメリカ全土がとっても違う雰囲気。
一緒にテレビを観ているサル吉と京子はまだ生まれてなかったんだなー。
サル吉は2002年生まれ。

9年前の朝、何してました?
私はその日はクラスがない曜日だったので
11時近くまで寝ていて(こらー)、起きたら
当時一緒に住んでいた相棒Cがリビングのテレビの前で
号泣していたのを覚えてます。
何年経ってもやっぱりすごいショックだー。
今日は静かに過ごそう。

秋めいてきました

2010-09-07 | アメリカ生活
9月6日月曜日

今日は祝日でした
昨日日帰りでシカゴに行ってたので今日は休養日
写真はいつも行く地元のドーナツ屋さん。
食べるドーナツは決まっていてプラスコーヒー。
ドーナツはいつも朝(といっても11時ごろ)行くんだけど
すごいアメリカ的っすね。
日本だったら絶対ざるそばとか食べに行くのに。

サル吉の後ろにこっそり相方と京子が写ってるのわかります?

9月

2010-09-03 | アメリカ生活
9月2日火曜日

気づけばもう9月でっせー。
ブルミンにはすでにハロウィーンショップがオープン。
夏が終わるななーと思わせる
ウチの相方はなぜかハロウィーンが好き。仮装好きなわけではなく、
なんかハロウィーンって「秋だねー。そしてもうすぐ冬だよー」って思わせるから好きらしい。
写真の京子がきているのもなんかハロウィンちっくで思わず購入(相方が)
そして胸のロゴに一目惚れ(もちろん相方が)
Daddy's under my spell! (ダディはあたいの呪文にかかってるのよー)

ガレージセール

2010-08-31 | アメリカ生活
8月30日

まだまだ日中は暑いんだけどなんだか秋の気配が漂ってきたブルミン
先週末に相方のお母さん宅でガレージセールってやつを初体験しました。
ウチにたまっていた要らないモノをかき集めて相方母宅に持って行きました。
相方母もたーくさんの要らないものがあって合同で開催。

京子関連の物、バウンサーチェアーや使わなくなったカーシート、スウィングなんかは
すぐに売れた。赤ちゃんものは人気があるらしい。
使わなくなったものを捨てるのではなくまた誰かに使ってもらえるっていうのは
実に気分がいい。前ブログの写真で読んでいた超しょうもない恋愛小説も、なんと$1で売れた!

写真は売り物をかぶってみた相方と京子。相方母ではありません。(念のため)
相方母のかつら(っていうかウイッッグ)なんだけど、誰が買うんだー!

こんなカンジ

2010-08-22 | アメリカ生活
8月21日土曜日

新学期が近いのでブルミンは引っ越したけなわ
グッドマン家にとっては他人事
今日書きたいのは京子の寝相。
悪すぎます。布団をかけていられるのは15秒。すぐに蹴飛ばす
そして何でも蹴飛ばしまくる。いつも蹴られている。
あんまりにも蹴りまくるので、ヒットするところがちょうど私の腰にくるように
移動してみたら、これが結構気持ちいい。
京子→蹴りまくりたい
私→腰をもんでほしい

写真は、夜寝る前はこんなカンジ、な一枚。
読んでる本は超しょうもない恋愛小説(おととい終わった)