ちゃんまるの自由ノート

なんか色々。とにかく色々。2016年春より静岡から出身の広島県三原市在住。

西東京ロケ地めぐり2

2015-08-10 | ロケ地

聖蹟桜ヶ丘に下りてみようと思ったのは実は前日夜のことでした。

「一週間フレンズ。」のロケ地と「耳をすませば」のロケ地がほぼ同一現場ということが分かり、この機に何とかと。

聖蹟桜ヶ丘を訪れたのは静岡に来て3年目くらい?
学生の頃観た「耳をすませば」の街が実在するとは話に聞いてたものの、まさに出張先がそうだとは。

でも、その時は駅前から団地を見上げて、あ~ここがそうなのか~ホントにあんな坂道なんだ~って思ったくらいでした。

実際は地球屋のあるロータリーまでバスで行って下って来たのですが、ブログはストーリーに沿って登ってみます。 

実際は今回の行程の間に、前回紹介した「一週間フレンズ。」のロケ地があちこち入ってます。
これから訪問する人は、ぜひ両方観てからをオススメします。


聖蹟桜ヶ丘駅前
本当は駅の中から撮りたかったけどその勇気は無く。
駅前の京王アートマンから。


 
霞ヶ関橋
雫が図書館に上がっていくいろは坂の麓になります。

 
いろは坂
劇中ではこの上に図書館がありますが、実際はありません。

 
いろは坂の階段
くねくね上がるいろは坂の真ん中をショートカットできる階段



金比羅神社
雫が杉村に告白された神社です。劇中では人気なさそうですが、実は住宅地の一角。
杉村よくこんなところで告白したな。近所の人に絶対見られてる(笑)



地球屋のロータリー
実際は地球屋はありません。モデルとなった店はあるらしいのですが、それもここではありません。
ただ、男爵(バロン伯爵)を飾ってあるお店がロータリー横にあります。
でも日曜が定休日で、訪問日には会えませんでした・・・
作品同様、夏に訪問した方がロータリーの木がしっかり葉をつけていて、イメージに近いと思います。

※ロータリーには駐在所があります。
 だからということもないですが交通ルールに則ってロケ地訪問しましょう。

15年前、駅から見上げた桜ヶ丘団地はすごく遠くに見えたものですが、実際は徒歩で下れば20分もかからない距離でした。
駅から近くて便利な団地と思いましたが、当時から20年以上経過し、少し静かな団地という感じです。


オマケ:金比羅神社のおみくじ
神社の敷地内に唐突にあるおみくじ販売機。
せっかくなのでと思って購入したら、見事に恋みくじでした・・・
となりの案内板には「耳をすませば」の告白シーンの舞台であることが説明されており、
それで恋みくじかと何となく納得しかけたのですが・・・

杉村フラれてんじゃん!!
ご利益無さそ~

ん?でも杉村が振られたことで雫の恋愛は成就したのか?
そういえば杉村も最終的に夕子といい感じで終わるし・・・
万事うまく行ったってことで、そうなるとご利益あるのかね・・・?

ちなみに私は夕子派でしたw


西東京ロケ地巡り

2015-07-01 | ロケ地

これも2月の話だな・・・

東京 府中に泊まり込みの用事があったので、八王子に一泊しつつ、久々にロケ地めぐりなどを嗜みながらウロウロしてみました。
ロケ地巡りで八王子とか来たの10年以上ぶりですが、今はネットで情報が共有できるから、自分で特定しなくてもいいので、まあとても楽です。

「四月は君の嘘」




藤和ホール
西武池袋線練馬駅に隣接した練馬文化センターがモデルです。


初回でかをりと公生が運命的な出会いをする、ホールに隣接の公園。残念ながら劇中でキーとなる遊具はありません。



沿線の通学路
西武新宿線上石神井駅から西にちょっと歩いた、線路北側のテニススクール沿いがそうです。
特定しやすいのは最終回で、思い切り「テニススクール」て書かれてますね。
2月の時点でそんな引きの写真撮ってないよ…


この踏み切りも同じ道にあります。ここも最終回まで何度か出ました。

実は上石神井駅での最初の目当ては少し歩いたところにある梁山泊っていうご飯屋。
偶然ロケ地が近かったので一石二鳥とか鼻歌まじりで歩いたものの、梁山泊が夜のみの営業と知らずに本懐は遂げられずorz…

あとは大泉学園駅の方にも重要なロケ地がたくさんありますが、池袋線に戻る時間がなくて今回は断念。

しかし最終回には泣かされました。
あの手紙、公生には重い気もするけど、かをりが素直だったら、彼女にはもっともっと違う幸せもあったのではとも思うけど。
だから公生はかをりの気持ちを尊重しなければならないですよね。
でも、それが椿と…ってスムーズになるのかなとも思いますが…。
しかし続編(番外編)やんないかな?椿と凪の公生争奪戦が見たい。すごく見たい。



「一週間フレンズ」


府中駅
初デートの場所?絶賛工事中です。
そういやこっちのヒロインもかおり(藤宮香織)だな。




橋と川原
通学路という設定かな。今時川原で悩みを語り合う高校生が良かったです。
府中四谷橋という綺麗な斜張橋。



エンディングで描かれた四谷橋下


四谷橋と川原は私のロケ地巡りで最も因縁深い百草園駅が最寄です。
 ↓
百草園事件
10年前、同じく八王子一泊でロケ地巡りした際、当時はロケ地サイトも数えるほどしかない中で、似た景色で決め打ちした百草園まで行ったのに、結局正解は文京区小石川だった事件。
まあ画面に高層ビルが見切れてる時点で「百草園はないわー」とか、地図上で分かるだろという気もしますけど、当時は若かったので都内はどこでもビルがあると思ってた。


藤宮家最寄のバス停
聖蹟桜ヶ丘駅から桜ヶ丘団地行のバスに行くとあります。

桜ヶ丘団地と言えば…は次回。


香織ママが長谷君に真実を伝えた公園
桜ヶ丘団地を下る途中にある開けた公園。


ベンチに座って撮影。
あの重い告白の中、長谷君はただこの景色を見つめるしかなかったのです…



エンディング


たまこっぺ
聖蹟桜ヶ丘駅にあるパン屋さん「Le repas(ルパ)」が作品とタイアップして劇中の名物パンを再現。
他3つほど買いましたが、いや、ここのパンはどれも美味しかったです。

一週間フレンズの初回は久々に背筋がゾクゾクする展開でした。
藤宮さんいい子だし、絵のタッチも独特で良かったですね。
アニメが先に完結しましたが、コミックスの最終巻も良かった。
さらに初回コミックス特典ラバーストラップの出来も超絶良かった。


次回は多摩最強ラブストーリーを追って聖蹟桜ヶ丘の続きから。


竹原聖地巡礼3作

2015-02-04 | ロケ地
ということで、予告通り2013年の話から。
※画像は全て2013年4月に撮影したものです。

友人の結婚式で決算日翌日に帰省した次の日に訪れたのが、竹原の竹原市町並み保存地区(本町)。
実は人生で1度も訪問したことなかったのですが、アニメ「たまゆら」で聖地巡礼ブームが起きているという話は静岡にも伝わっており、いい機会だからと母と買い物がてら散歩して参りました。

ちなみに竹原は瀬戸の小京都と呼ばれ、元々町並みが人気だったのですが、「たまゆら」効果で観光(巡礼)客が激増。ついに道の駅まで作っちゃったという、聖地巡礼を町おこしに繋げた成功モデルの1つです。

ということで、まず「たまゆら」いろいろ。

町並み保存地区


道の駅の巨大看板(主人公は右の子ですw)


「cafeたまゆら」のモデルとなったお店


登場人物がくつろいでいた西方寺普明閣


なんせ「たまゆら」の続編は、独立局制作なのにオンタイムでNHK広島が放送したくらいですから、その経済効果の程が伺えます。

にしても民放アニメを編成するNHK広島のフットワークの軽さはなんなんだ(笑)

ということで、訪問当時も、若いグループが多く見られましたし、
聖地巡礼効果が長く続けばいいねと思ってたら…

2014年「マッサン」がキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
ニッカウヰスキーの創業者 竹鶴政孝氏をモデルにしたドラマで、本町には同氏の生家が残ってます。
そして劇中も実際にこの家の外観が、そのままマッサンの実家として使用されてます。

ハイ、こんなこともあろうかと思って(笑)、2013年にしっかり写真撮ってますよ!


超ラッキー。


そして…

白戸家のお父さんもまでキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
「たまゆら」でも印象的に描き出された西方寺普明閣の石段を堺雅人と降りて来ます。

ハイ、こんなこともあろうかと(笑)2013年にしっかり撮ってますよ2。


お父さんと堺さん目線で。


つーことで数年+数ヶ月で3つもの映像作品のロケ地となってしまった竹原市。
心配するまでもなく現在は多くの人で賑わっていることでしょう。
訪問者の世代もかなり幅広くなってるんでしょうね。

ちなみに町並みもですが、江戸時代の雛飾りが公開されてたり、売ってる雑貨も個性的で面白いものが多かったりと、個人的にはかなり楽しめる町だと思います。

そういえば、極秘の毒ガス工場があった大久野島は平和学習に加えて、野生化したウサギがあふれる「ウサギの島」として、これまた訪問者激増中と聞きますし、竹原市はいい感じで盛り上がりを見せているのではないでしょうか?

えーと、三原も…「マッサン」では大井川鉄道を使った三原駅が乗降の舞台になったり、
「たまゆら」でも主人公が神奈川から竹原に移動する際に三原駅で乗り継ぎしたりしてるので、
ちょっとだけ立ち寄って貰えたら嬉しいかなと。

しかしNHKドラマの広島弁は安心して聞けますね。
もちろん少しは気になるけど、フジテレビの「極悪がんぼ」とかみたいに「これってひょっとして広島弁のつもりかなぁ?」と広島出身者が悩むレベルとは天地の差です。
現在TBSで放送中の「流星ワゴン」も香川照之はいいとして、かなり微妙な人もいるし…

こういうの、監修の人にもよるんでしょうけど、役者さんの評価にも影響しちゃいますし、結構大事ですよね。

プラモ合宿2014秋

2015-02-01 | 趣味・ホビー
毎年4月恒例になってるプラモ合宿、今回は会場家主さんの都合がついたので秋の部が開催されました。

そう、秋の部。



ブログがオンタイムとは限らないのだよ…
(次回記事は2013年3月の出来事を予定)

参加前回同様、大王さん、オレンジパパさん、たいぞうさん、みんさん、浮雲さんの6名。
プラス時間限定で刺激的なシークレットゲストさんもいらっしゃいまして、また素敵な会となりました。


いつもの記念撮影から。
何か回を重ねるごとにこの画像に向けてのネタの駆け引きが増えてるような…

筆者は3日前に出荷されたばかりの機動戦闘車を何とか入手し、秋口に買っておいたPAC3との並行製作で。


今まで毎回「人は24時間で何個プラモを作れるのか?」
をテーマに挑んで来ましたが、前回4つで満足したので、無難に2つに戻ります。
 ↑
1つという選択肢がない人

と思ったらPAC3のトレーラー、超部品多い。さすがトラックのアオシマ。
全く妥協なき構造には歴戦モデラーの皆様も驚いた様子。さくっと2個作る予定が既に3個分の勢いです。

逆に機動戦闘車は8輪にギミックが入ってるのでかなりシンプルな作り。まあ実車が車体下部未公表なので仕方ないですが、部品数と箱の大きさと価格のバランスが全く整ってません。
でもこの時期に出たというので凄くリスペクトです。

一応PACと機動戦闘車でベースの色は変えてみました。PACはタミヤのAS、機動戦闘車もタミヤの自衛隊色ですが、TSベースにアクリルの茶色筆塗りです。
アクリルてかったけどまあ、まあ…

で、ひたすら組んで組んで・・・


20時間経過。完成。



すんません、作品の個別撮影を忘れました・・・

○家主の大王さんは嫁艦。え~、完成したらキットから設定年代が1つ遡ってます。
レイテとかマリアナとかでいいのかな~?
エッチング傘はゲームやってる人にはおなじみ。コラボのエッチング付きもいいなと思いました。
ちなみにウチは何回建造しても大和型が来ません。

アオシマさん、タミヤの白露型で時雨(=ヨメ)と夕立やってくんないかな…。
…つーか白露型セットとかダメかな?

○オレンジパパさんのモンモデルの1/24フォード。つーかフォードってこんなデカイのか…
タイヤもしっかり換えてあって、ブレない愛情が今回も炸裂ですが、製作はかなり大変みたいでした…

○たいぞうさんは1/72クラブガンナー。なんと昔のキットです。足長い。
ダグラム見たことないけど、クラブガンナーはちっちゃいプラモ持ってた気がする。

○みんさんはゲームに登場する斑鳩という戦闘機。部品状態で全くどうなるのか予想付きませんでしたが、やっぱ予想外の形でした。
色々な所に色々な武器がてんこ盛りでカッチョエエです。
ってやはり気付かない内にジープ(M151)も出来てるという、余った材料でもう一品主婦状態。
そういえば筆者が最後にやったシューティングゲームはツインビーです。

○浮雲さんは海外キットの車を2コイチにする魔改造(使い方あってる?)。超苦労されましたが、こちらも気が付けば形に。
なんかピックアップになってる!!
国内メーカー素組み一辺倒の私には多分辿り着けない境地です。

最後に私。

こっそりBトレのガルパン4号D改も作りました。これも電車2両付いて来ますがw超オススメです。
機動戦闘車はマーク位置間違いとかランプの内外塗り間違いとかありますが、正式採用前なので問題なし(言い訳)。何より、多分塗装済み完成まで行ったのは日本最速(か2番目)のはずなので、そこで満足。

せっかくなので同スケールwのクラブガンナーとブンドドさせて頂きます。
ハルファヤ峠の88mm砲みたくパトリオットのゼロ距離射撃だ~って感じ。

でも部分部分のデザインを比べてると、ダグラムメカにかなりの先進性が見られて、これはかなり感動でした。


ということで、何か色々とはしょっちゃってすみませんが、
最後にトンカツで打ち上げて終了。

参加された皆様、毎回会場提供の大王さん本当にありがとうございました。
今回も楽しかったです。

三原城築城450年祭

2015-01-20 | 三原
gooブログに移って、せっかく移転したのだから少しは気合入れて更新と思ってましたが早や2か月。
本年もよろしくお願いしますw


年末年始の帰省の折り、三原市が「三原城築城450年祭」というイベントを予定しているというのが、実家にあった広報誌に載ってました。

平成29年だから2017年か。
ロゴマークが決定したとか(嫌いじゃないけどゴチャゴチャしとるね)、ゆるキャラ募集(名前はイラスト決めてから別に後日公募した方が)とか色々進んでいるようで、ほほうと思って、改めて静岡帰ってから検索してみたら…

タイトルだけのスペシャルサイトが出てきた(汗)
http://blog.mihara450.com/specialsite
しかも検索ワード「三原城築城450年祭」のトップに来ない・・・

そして「about us」には東京の広告会社の名前。

ちょっと混乱してきます。

改めてサイト見ると、横に「瀬戸内三原 築城450年事業推進協議会」てあります。
ここが中心団体ってことでいいのかなぁ?でも東京なんだけど。
ブログだけ三原を紹介しつつ更新中みたいですがイベント情報はあんま出てこない。
と思ってたら最近ゆるキャラ投票の記事が。どうやら既に一次審査が終わってる模様。そして今回の公募はイベントのキャラではなく、三原市の公式キャラらしいです。
 ↓
http://www.city.mihara.hiroshima.jp/soshiki/25/kyara1.html

だから発表はスペシャルサイトじゃなくて三原市役所のHPで行われるとありました。
でも審査しているのは瀬戸内三原 築城450年事業推進協議会。

???

混乱深まるものの、もちょっと頑張ったら三原市のHPで瀬戸内三原 築城450年事業推進協議会ってのは三原市役所の観光課内に事務局があることに辿り着きました。
いや、エライ遠回りしちゃったよ。
ていうかなぜ協議会の詳細がスペシャルサイトに明記されてないのだろう…?


以下本題。


イメージとしては彦根城400年祭みたいに数ヶ月かけて色々なイベントをやる感じなんでしょうか?
本丸周辺を整備してますが、イベントまでに色々施設作るんですかね?

もしそうだとして、人間の寿命考えると、おっさんとはいえ体がバリバリ動く時にこれだけのイベントが地元で開催されるのだから、ボランティアでもなんでも、少しはお手伝いしたいなとも思うところ。

ということでまず公式サイトでイベントの輪郭が知りたいです~~。


追記
とりあえずスペシャルサイトが公式なら、まず検索結果のトップに出てきて、なおかつ「?マークのちょんまげタコ」がトップじゃなくて、
シンプルに
「2017年三原城築城450年祭やります!!」
「公式キャラクター投票受付中!!」

みたいなバナーがサイトのトップに見たいです。

ていうか、この「ちょんまげタコ」、既に公式キャラクターの座にいるような気がするんですがw