14~7℃
晴れのち曇り
花粉は多い
昨日東京に桜の開花宣言がでた
春が本格的に!
昨日は墓参り
予定通り
お寺の近くの商店街に花屋があった
歩いて5分かからない所
ここからお寺も花を注文しているとか
次回もここを利用しよう
休みの時は近くのスーパーで買える
ちょっと時間が余分にかかるけど
まぁ良いかな
10~15分くらいですから
なんとかなる
墓参りも行ったとき他に2組がいらした
他は数人で賑やか
特に子供さんがいるところは
明るくていい
来月3日は父の13回忌
2週間後に再び来る
ではまたという事で
手を合わせる
行きも帰りも乗り換え含め電車に座れた
ラッキー
これもご利益かな
でもどこも人でいっぱい
東京ドーム近辺は凄かった
オープン戦が2時から・・・
見たい気もしたが
用事があるのでそのまま帰宅
あとはのんびり
体を休める?
さて今日はお仕事
頑張りましょう!
15~5℃
晴れのち曇り
昨日の冷たい雨は何処へやら
打って変わっていい天気
今後天候が来週半ばまで悪くなり
その後に気温が再上昇
波のような
気温の高低の変化
桜もその後に咲き始めるのかな
今日は墓参り
花はお寺近くで買ってみようかな
気持ち遠回り
花屋が休みでもスーパーがある
スーパーに花が無くても
販売情報のあるミニスーパーがある
2重3重の安全策
昼過ぎには帰って来るかな
さて今日も行動開始
19~5℃
晴れのち雨
花粉はやや多い
夜半から明け方にかけて
雨っぽい
明日は晴れのち曇り
気温は15~7℃
花粉は非常に多い
昨日は雨しかも気温が最高でも5℃くらい?
外にいても手が冷たかった
今日は打って変わって春
温度差の激しい季節の変わり目
明日は墓参りに
昨日行く予定だったが雨
明日に変更
問題は花
乗換駅辺りの花屋も3軒なくなった
一軒が健在
我が家近くは一軒がなくなり
もう一軒はがんばっている
寺の近くの花屋もなくなった
そうもう一軒あった
彼岸、お盆だけ花を売っている
寺のそばの万事屋っぽいお店もなくなった
乗換駅近くで買ってもいいけど
寺のそばのスーパーで売っている情報が・・・
お寺の広報に乗っていた
2軒ある
両方とも寺5分くらい
北へ行くか東へ行くかである
一回行ってみるか
両方を比較するには時間がない
でも不安
やはり花屋が良いかな
調べてみると
有名なスーパーも近場に
ん~
電車に花を持って乗るのが面倒なだけ?
さて・・・
今日はお仕事
頑張りましょう!
11~5℃
雨
20℃より10℃へ
上ったり下がったり
体感的にヒンヤリ感が強い
油断すると風邪をひく
それでも花粉は情報ではやや多い
雨でも・・・よっぽど飛散してるのかな
今日はお休み
墓参りと思ったが雨
ここは明後日の日曜日に変更
その日の予報は晴れ&曇り
気温も16℃と寒くはない
ここで決まり
で今日は線香立ての灰の掃除
線香の燃え残りがいっぱい
それを取り除き灰は再利用
新しくしなくても継ぎ足しで使っている
外は雨
ポツリポツリ
ちょっとのお散歩くらいは出来そう
上手くいけば傘を差さずに歩けるかも
今日も相変わらず目が痒い
瞼も赤くなっている
クシャミは今日はまだ出ない
でも咽喉がいがらっぽい
鼻水は少々?
体はイマイチ怠さ感が
昨日帰宅時も小雨が・・・
サボテンをテラス内へ入れる
ここなら雨は当たらない
過保護?
多分8月ならそのままかも???
案外サボテンは丈夫
一鉢は30年くらい一緒にいる
親指くらいだったのが今は増殖
20㎝くらいの鉢に山盛り
凄い生命力
さて行動開始
19~9℃
曇り時々晴れ
花粉はやや多い
明日は雨時々曇り
12~6℃
そして暖かい日が続き
来週の火曜水曜日には雨
気温も12~6℃
暖かい日対し冷える日が交互に来る
TVの天気予担当が喜びそう
服装もそれなりに変えて!
明日は気温が低下
一枚羽織ってお出かけください
明日は気温が上昇
羽織物は手にもってとか不要とか忙しい
以前気温5℃で
真冬並みの寒さにはホントかよって思った
それより花粉は舞っている
周りの多くの人に症状が出てきた
自分もいつもながら目に来ている
朝から鼻をかみ軽い咳をする
今はちょっと落ち着いたが
相変わらず目が痒い
温度差からか花粉メガネも
曇ったりする
上手く曇らないなと思っていても
お店に入ると一気に曇ったり
昨日はサボテンを外に出したが
雨の当たらない所へ引っ越すか?
明るいが日がじかにあたらない所
去年はそこに鎮座していた
一昨年まではガンガン日の当たる軒下に居た
天気予報を見て動かすか?
夏のゲリラ豪雨が心配
あと明日から彼岸
墓参りはいつ行くか?
天気予報を見ると明日は天気が悪い
日曜日かな
さて今日はお仕事頑張りましょう
20~10℃
晴れ時々曇り
花粉は多い予報
昨日より花粉の症状がグレードアップ
クシャミ目のかゆみが特に悪化
クシャミは7回連続
目は瞼のかゆみ
朝起きたら目ヤニで右目が開かない
瞼がくっついている
今も鼻をかみながらの投稿
薬を飲んでいてこんな感じ
薬も数種類あるらしい
昔変えてもらった
でも両方とも効果は似た様なもの
さらにその前は2回飲んで?眠気もあった
ん~
効いているのか?
飲んでいない時と比べられない
薬を飲まないで花粉の春に突入はどうか?
飲まないこと自体恐怖?
実験はしたくない
体も急に怠さを感じる
これは毎年のこと
花粉が一定量体に入ると初期に必ず起こる
閾値を超えた証拠
体は正直
コロナワクチンの副反応と同様?
さて今日はお休み
外へ行く用事もある
マスク&メガネは必須
昨日出社前に
観葉植物に続きサボテンを外へ出した
ジャコバサボテンはそのまま
4月末迄室内にとどめ置く
ごく小さな2鉢は玄関にそのまま・・・
日当たりのいい場所は自分の管轄外だし???
これらは増築で定位置が取られ
ジプシー生活
そのまま玄関に置くか
どうするか?
さて・・・
今日も行動開始
23~8℃
晴
花粉はやや多い
昨日に続き気温が上昇
上昇というのは正しい
昨日の夜半から気温が低下
風もそれなりに冷たくなった
夜中には雨もぱらついた?
朝はそれなりの涼しい感じ
ところが日中から20℃越え予想
まぁ体感的にも寒暖差を感じる
サボテン2鉢を外に出すかな
ジャコバサボテンは室内にそのまま・・・
何度も言っているが4月に確実に
気温が下がる日が来る
GWまでは油断大敵
普通のサボテンはかなり強い
雪くらいは平気なのでは?
子供のころからそう思ってみていた
小学生のころ
サボテンをいくつか買って育てていた
隔週?土曜日の縁日で買ったもの
価格は今でも小さなものは安い
100円ショップでも売っている
子供でも買えた
育てるといってもたまに水をやり
土を変え放って置く程度
金魚とサボテン
長く負担なく育てられる
地方に転勤でいる間
実家を建て替えた
その時どこかへ行ってしまった
全てを家族に一任したので仕方は無い
その他宝物的なものがいくつか消えていた
サボテンも処分の対象になったのか?
3~4種類はあったかな
今思い出した
さて今日はお仕事
頑張りましょう
24~14℃
晴れのち曇り
花粉はやや多い
と言って・・・
明日は雨のち晴れ
花粉は非常に多い
雨の後に炸裂するのか
よくわからない
24℃!
最低気温も14℃
明日も午前中雨予報なのに
23~11℃
昨夜は夜も多少の風は吹いていたが
寒さは感じられない
春ですね
でもGWまでは必ず寒い日が来る
毎年のこと
TVでは冬の寒さが戻ってくるなんて言う
真冬並みとまではさすがに煽れない
油断をすると風邪をひく?
毛糸のセーター&冬のコートは
クリーニングに出したい
いつもながら問題は花粉
昨日外にいたので症状が悪化?
目のかゆみ、鼻水、咳
これが一気に同時に現れた
今朝も治まらない
マスクにメガネをしてもそんな感じ
クシャミの数がいつもよりかなり少ない
これは朗報・・・このまま行きますように
さて今日はお仕事頑張りましょう!
19~9℃
晴れ時々曇り
花粉は非常に多い
今日は昼前後に外出予定
花粉の中を泳ぐように歩く?
必要なのは宇宙服しかない
困ったもの
小さなマッチ箱状の機械があって
充電器の力で磁気を発生
花粉をそれによってはじく!
自分の周りの花粉やチリがバリヤーされる
なんてものが発明されないかな
なにせマッチ箱の大きさで軽い
人工心臓などは反応しなので
誤作動は起こらない
大きさはマッチ箱が理想ですが
スマホ、ノートパソコンくらいなOK
軽いことが条件
価格は3万くらいまでなら何とか・・・
安いに越したことはない
誰か発明しないかな
さて今日はお休み
夕食は回転寿司
長男は別行動
でも予約をしてくれました
では行動開始
21~8℃
晴
花粉は多い
明日は非常に多い
昨日はお休み
アイロンがけ以外はのんびり
体力の維持?
明日は外出予定
2時間くらいは外にいる
帰宅後も1時間くらいは外
いろいろ忙しい
心配なのは花粉
防備をして行かなければ
夜は外食予定
回転寿司
いずれにせよ
外へ出る機会が多い
寿司・・・
考えてみると・・・
子供たちは
普通の寿司屋で寿司を食べたことがない?
昔地方にいる時
地元で有名な寿司屋さんがあった
訳があって
その店の数人の若い職人さんと知り合いになった
なぜかカウンターで何を食べても
ほとんど値段が変わらない
もっとも価格の高いものは
それなりに控えていましたけど・・・
でも注文はしていました
それについて聞いたことがある
ちゃんと計算はしてますよ
という答えが返ってきた
ホントかな???と言うと
笑顔が帰ってきた
もともと魚介類の美味い地域
お寿司はかなり美味しかったです
さて今日も花粉の中へ飛び出す!
お仕事頑張りましょう