
お宿を後に

「阿島の大藤」です
パンフには2mにもなる藤の花と・・・
道に迷いながら 喬木村まで

まだちょっと早かった

お祭りもまだのようです

藤を上から見下ろすのは 初めて
地形を生かし この様に作ってあるのですね

間近に見るのも初めて!
藤は 見上げることばかりですから・・・


満開が見たかったな~
それにしても

さて・・・帰りましょう
車走らせ 恵那山トンネルを抜けたら・・・・
あれ???

これなら・・・・と また寄り道です


「まごめや」さんで昼食


屋根もあるので




美味しいお蕎麦をいただきました

お天気 良さそうです
ならば・・・

散策しましょう




馬籠宿 ( ^-^)/\(^-^ ) ヒサシブリ!に来ました
前来た時は 夏だったので ε-(;ーωーA フゥフゥ言いながら 登った記憶が・・・・
今回は 暑くなく寒くなく 気持ちがよかったです
ツバメが沢山巣作りしていました
中でもこのツガイ

あるお店の中に毎年巣を作るんだそうです
今年も作っていました
店主さんが帰る時 少しだけ小窓を開けておくんだそうです
ヒナはまだみたいですが 仲がいいツガイ
今年は何羽 ヒナが生まれるのかな?
楽しみですね
人も怖がらず写真撮らしてくれました
つづく