goo blog サービス終了のお知らせ 

masamix

chamicoの地上での暮らし

トンネルをぬけたら・・・

2006-07-18 10:41:52 | お出掛け・スノーボード・その他
デブなので、日々の散歩が重要です。
今日も近所を散策中。

2週間程前になりますが、
近所の大原隧道に行ってみた。
真夏日だったにも関わらず、トンネル内は鳥肌が立つほど寒い。
chamico一人でトボトボ歩く・・・
テクテク歩く・・・
フラフラ歩く・・・
そしてトンネルを抜けたら・・・


・・・



若返ってました!←そんな訳ねぇーさ。すいません、ウソつきました(涙)

 この大原隧道、清水ヶ丘公園の近くにあります。
よくTVドラマの撮影などに使われており、地味に有名なスポットであります。

ご無沙汰してます。

2005-12-12 14:24:18 | お出掛け・スノーボード・その他
どーもchamicoです。

ブログ放置状態でした。すんません。

数年ぶりに野毛山動物園に散歩に行って来ました。


chamicoの行っていた小学校は野毛山公園のスグ下。そして中学校は野毛山動物園の隣、だったので子供の頃は動物園に行くという感覚ではなく、”毎日の遊び場”感覚でした。
久しぶりの野毛山動物園はだいぶ様変わりしてしまっていて、
入り口の位置が変わっていたり(以前出口だった場所が今は入場口になってる)
キリンの門も無くなっちゃったし、象のハマ子さんも居なくなっちゃったし、緑色の白熊さんも居ないし、
アシカも居ないし、あの頃に比べるとちょっと寂しくなっちゃったけど、
それでも、十分楽しむ事が出来ました。

食事タイムでは、飼育員さんが丁寧に食べ物についての説明をしてくれて、
広場では、カメとワニの骨を触らせてくれました。
←コレ本物よ!本物!ホネホネロック♪

動物達も懐っこい子たちばっかりで、「コンニチワ」と声をかけると、
寄ってきてくれる。


この野毛山動物園、なんと入場料が無料なのさっ!
今の世の中で”タダ”よ!タダ!!
皆さんも横浜においでの際には是非。

帰ってきたchamico (見たもの編)

2005-11-08 16:33:24 | お出掛け・スノーボード・その他
昨日に引き続き、九州旅ネタ。
今日は「見たもの編」。
エピソードまで書くと、朝までかかりそうなので省きました。
画像のみでお楽しみ下さい。


まずは唐津くんちの曳山。全部で14台あるのですが、載せきれないので。


↓ここからは旅恒例の銅像3連発!
 そして街中で見かけた曳き子さんの銅像・・・微妙(汗)

 伊万里でお見かけした牛の像。(ちなみにピンクの腕はchamico。牛を引いている風をイメージした写真)

 佐用姫さんです・・・あらっ?佐用姫さん、ちょっと顔が・・・顔が・・・大変っっ

 面白過ぎです。

 みかんがっ!みかんがっ!あ”ぁーーっ(汗)

 合戦準備中。夜には戦いが始まるらしいです。ちなみに2階はあの”大奥”。なんだかドロドロしてそうです。

 ”吉野家”じゃないよ。”吉田屋”だよ。

 ”Smile LAWSON”ってナンダっ?!

 ”ステッィク”じゃないよ。”スティク”だよ。

そして今回の旅、一番のとっておき画像がこちら↓

黄色のポルシェが走ってくるよー。うわーーっ、あびねーよ、あびねー!!みんな逃げてぇー!

 実際はこの角度。

帰ってきたchamico (食べ物編)

2005-11-07 23:30:02 | お出掛け・スノーボード・その他
ただいまでゴザル。
chamico、友人と弟夫婦と一緒に九州へ行って来ました。
毎日毎日、寝る間も惜しんで、
食べて食べて、飲んで飲んで、肉襦袢を一回り大きくして戻ってきました。
ますます色んな意味でBIGになったchamicoです。

そんな九州旅の報告、今回は食べ物編。
chamicoの脅威の胃袋、得とご覧あれ!!

一番初めの画像は天神の屋台で食べた「明太子の卵焼き」これ激ウマ!!

  
まずは、ばあちゃんのお家でのお料理。
”唐津くんち”というお祭りのお料理です。
盆と正月が一度に来た様なこの豪華な品々!!
特にこの鯛っデカッ!!


 
長崎チャンポン。赤いお屋根のあの店とはワケが違うっ。
ちゃんと長崎の中華街まで行って食べたぜ☆
写真は「江山楼」のチャンポンと皿うどん。



知り合いのお家でご馳走になった、芋ダンゴのお汁粉。


あの”はなわ”のお店「吉田屋」の牛丼。
佐賀牛は確かに美味しかったけど、牛丼のクセに800円以上したのは納得がいかん!!


唐津の一龍軒のラーメン。
もって帰りたい位に美味しい!!唐津に行くと必ず食べる。


これがあの”唐津バーガー”
めちゃめちゃ美味しい。並んででも食べる価値ありっ!


博多の”八ちゃんラーメン”替え玉したかったけど、お腹一杯で出来ず・・・(涙)
スープが濃くて熱くて飲めなかった。。。うぅ。


博多天神の屋台。


モツです。
みんなの箸がジャマ。先に写真を撮らせてくれっ!


ゲ○じゃないよ、焼きラーメン。
見た目同様ちょっと変わった味だった。


これも同じく屋台で。
焼き飯って言うのかな?チャーハンみたいな感じ。
でも生まれて始めて食べる味だった。


これも屋台の餃子。これは美味しかった。
っつーか、箸がジャマ。写真を撮らせやがれっ、コノヤロー!


伊万里牛の焼肉。食べ散らかしてる汚い画像ですんません。


伊万里牛のハンバーグ。美味しかったじょー

これ以外にも、呼子のイカしゅうまい、イカの刺身、なども食べたのだが、
写真撮るの忘れちった・・・(汗)

次回は「見たもの編」・・・の予定。

元町で食い倒れ

2005-10-26 08:08:03 | お出掛け・スノーボード・その他
元町のSTARLIGHT GRILLに行ってきたジョ。
chamico初めて物語で、初めての来店だったのだが、
噂通りの素敵空間、素敵お料理を堪能致しました。
1FはフランクロイドライトのTALIESINが幾つも置いてあり、とてもシックな大人の空間。
2Fは床から天井、そして家具までも真っ白な高級感漂うシンプルなスペース。
今回は1Fに着席(ちなみに1Fは全席禁煙)


相方と2人で食べた物リスト↓

フォアグラのソテーリゾット添えバルサミコソース
牛ヒレ肉の土佐作り
シーザーズサラダ
アボカドとカニのなんちゃら←(憶えていない・・・スマン)
オニオングラタンスープ
本日のスープ(キャロットスープ)
フォアグラハンバーグ
フランス産特選鴨のロースト ベリーと赤ワインの甘酸っぱいソース
温かいチョコレートケーキ 自家製バニラアイス添え←一番上の画像はコレ!
濃厚バニラのクリームブリュレ 季節のフルーツ添え

食いすぎだろっっ!!

ちなみに・・・
画像を見て”Happy Anniversary”の文字に「なんのこっちゃ?」と思ったアナタ、鋭いっっ!!
実はchamico夫婦、先日9回目の結婚記念日でございました。
その祝いっつー事で連れて行ってもらったのであります。
こんな記念日でもないと、高級品にはなかなかあり付けませんからっっ。
普段ね・・・こんな高級なモノを食べ慣れていないので、
昨晩「口が腫れるんじゃないか・・・」とか「お腹が痛くなっちゃうんじゃないか・・・」とか、普通はしなくていいような心配事が頭を廻り、
ちょっと眠れなかったんよ・・・(涙)
でも、今朝起きてみたら、口も腫れてないし、お腹も痛くなってなくて、
ホッと致しました。

祝!開店 & cafe'

2005-10-24 08:19:51 | お出掛け・スノーボード・その他
お友達が(待望の!)cafeをオープン。
自分の事のように嬉しくって、
昨日はウキウキOpeningPartyへ行ってきたよ。

 


ロールキャベツ、リゾット、キッシュ、チキンソテー、
そして魅惑のスイーツ”手作りプリン”。
紹介しきれないが、どれも最高に美味しかったじょー!←(歓喜の涙)
この日は登場しなかったが、
仕込み中の”ココナツカレー”をちょっとご試食・・・
これまた忘れられない位の絶品!!
あのカレーがメニューに登場する間に、急いで行かねばっっ。
 

たくさんの「夢の詰った」お店。
オープンさせるまで、色々大変な事も多かったと思う。
修行に行き、学校へ通い、コツコツと機材を買い揃え・・・
でも、挫折せずここまで来たのは、努力と情熱の賜物!
まだお店は始まったばかりだけど、これからもがんばって欲しいっ。

内装は落ち着きのある、居心地の良い色合い。
スタッフもとても感じが良く、笑顔がステキな可愛い子揃い♪

もちろん、コーヒーも最高に美味しい。
エスプレッソマシンはモナコの”CONTI(コンチ)”製。
エスプレッソはもちろん、ラテも香り豊かなこだわりの一杯♪

お近くにお立ち寄りの際は是非っ!!
(ただし、chamicoとの遭遇率かなり高し!!)

***************

& Cafe' (アンドカフェ)

横浜市中区翁町2-7-1 レックス横浜関内1F
tel:045-212-0337
am10:30~pm9:30(LO)
定休日:水曜日


買っちまいました・・・

2005-10-21 07:55:31 | お出掛け・スノーボード・その他
最近、朝晩めっきり冷え込むようになってきました。
ちょっと冬眠モードのchamicoです。

chamicoの冬支度その②は「小物類」

ruby部長パラポーちゃんの所でブーツやらファッソンの記事を読み、
「あたいも買ったるでぇーー!」と
鼻息荒げて年甲斐もなく、ウエスタン買っちまいました・・・(汗)
ババァのクセに流行り物に飛びついちってゴミン。。。と言いながら全然反省はしていない。ウケケ~



はい、続きましてこちらは魚屋さんの黒長靴。←ウソです。
AIGLEのジョッキーブーツは14年程前に購入。
数年前に履いたのを最後に、クローゼットにひっそり隠し持っていました。
満を持して今年久々の登場です。



ツバ広の帽子と毛糸のBAG。
この帽子、ツバのうねり具合に一目ぼれ!
そして何より、顔のほぼ全域を隠す事が可能。ウヒヒー
BAGはお安かったので買っちゃいました。

順調に小物を調達してきたが、
ここで問題が・・・

肝心の洋服がない。。。。

似合う、似合わないはこの際関係ないのさっ、
ババァだって女だ!そうだ女だ!←(自分に言い聞かせ気味)
パラポーちゃんの所で見るような、
レトロ調なキャワユイワンピースがアタイも欲しいのだ。
しかし、なかなか出会えん・・・。
先日も横浜界隈をウロウロしてみたが、見つからず(涙)

仕方ない・・・
裸にブーツ。
裸に帽子。
裸にBAG。
これで乗り切るとするか。(乗り切れねーよ!犯罪だろっ!)

Le Tour de yokohama

2005-09-09 19:07:07 | お出掛け・スノーボード・その他
曇りだったので、愛車(チャーリー)で外出。
電車や車で行くと通る事のない道に入り、チャリでウロウロ。
特にこれといった発見はないんだけどね。

チャリは自由な感じがして好きだ。
体力の続く限り、何処へでも行けちゃいそうな気がして、
とんでもない遠くへ、行った事のない場所へ行きたくなったりする。
自分が男だったら、たぶん日本一周の旅とか行っていたかも・・・と思う。

今日は、
みなとみらい方面をプラプラ。
赤レンガ行ってプラプラ。


関内方面をプラプラ。


横浜橋商店街で買い物して帰宅。
なんてことはない、いつものルートを通る、いつもの一日だった。

愛・地球博 ~旅を終えて

2005-09-05 12:14:19 | お出掛け・スノーボード・その他
地獄を見た「愛・地球博」。
殺意を感じた「愛・地球博」。
もう行きたくない「愛・地球博」。
そんな「愛・地球博」でしたが、
可能な限りで回ったパビリオンで頂いたパンフレット。

トルコ、ボスニア・ヘルツェゴビナ、北欧、ヨルダン・・・

んっ???あれれ?

ヨルダソ  ・・・?

 ひーーっ、ヨルダソになっちゃってるよ!

 北欧館で貰った綺麗なポストカード。
B&Oのスピーカーとか、イッタラなどが展示されていました。

chamico実はもともと企業パビリオンには全く興味がなく、
こういう時でないとなかなか関わりが持てない、海外パビリオンが目当てでした。
色々な国の文化やなどを勉強するのには、もってこいです。
チュニジアは良かったなぁ。生活や歴史などが、とても上手く紹介されていました。

浜名湖と言えば・・・

2005-09-05 11:52:04 | お出掛け・スノーボード・その他

名古屋(万博)を早々に後にして「浜名湖」を目指して出発したchamico。
そう、浜名湖と言えば うなぎ これしかないでしょ~

やっぱ名物は食べないとなっ、
画像はうな善さんのうな重2500円。
コレガ半端なく美味しかった!
普段食べてるうなぎは一体何なのか?と思う程に美味しかった。

そしてもちろん、コレも忘れちゃいけません!

「夜のお菓子」うなぎパイ。ムフフ♪
ウナギの粉、ガーリックが配合されちゃってます。ムフフ♪
お子様が食べ過ぎると鼻血出します。←ウソ!

このうなぎパイ、金色の箱の「VSOP」ってのがある。
6枚で1000円もするので、買うのに勇気が必要だが、
勇気を出して買う価値、大有り!!
美味しすぎて「鼻血」出す事請け合いっ。
浜名湖へ行った際には是非お試しを~