朝10:30から17:30まで。休憩が入るとはいえ、学生以来の長時間授業。
しかし、不思議とあっという間だった。これは興味がある内容だからというのはもちろんだが、講師の先生や一緒に学んだ人との交流が大きい。皆さん前向きで、実に刺激になった。
その日の夜は、子供の学校の母親たちの飲み会があった。幹事を引き受けたのは、みんなが大好きだったから。美味しい物とお酒を囲んで、時間を共有したかった。
人からもらうエネルギーは大きい。人からもらう刺激は、自分を磨いてくれる。
人間の最高の幸せは、人を通じて感じる幸せが一番質が高いし、喜びが大きいと言われている。
本当にそうだ。いくらお金があって贅沢ができたとしても、人を傷つけたり恨んだりしていたら、不幸そのもの。
今日のWBCの試合のイチロー選手も、まさしく最高に幸せそうだった。
個人の努力と実力で、頂点に立ったが、今度は仲間と日本のために、自分の力を存分に発揮した。
やっぱり、人は人のために。行き着く所は、人類の幸せなんだなー。
「質の高い幸せ」。私もいつか、手に入れたい。
ランキングに参加しています。クリックして応援していだだけたら嬉しいです!
最新の画像もっと見る
最近の「幸せなひととき」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- アトリエ(18)
- 幸せなひととき(1267)
- レッスン風景(865)
- Tea Time for You(206)
- お気に入り小物(22)
- 不思議の国のアリスのティーパーティー(18)
- ティールーム(36)
- イギリス紅茶とアンティーク探しの旅(171)
- 素敵な外ごはん(248)
- 東京絶品ランチ☆(52)
- 出逢い♪(143)
- お菓子教室(72)
- 旅(457)
- アフタヌーンティー(100)
- 作ってみました(195)
- お勉強(114)
- スピリチュアル(20)
- Family(144)
- ビジネス(60)
- ナチュラル・オーガニックライフ(12)
- ラブについて(24)
- BEAUTY(42)
- コラボレーションコース(46)
- おいしい食べ物(185)
- おでかけ♪(83)
- うれしい飲み物(203)
- お知らせ(163)
- Hawaii(88)
- お教室の準備(123)
- クリスマスティー(33)
- ドキドキ歌舞伎(16)
- オリーブオイルクッキング(16)
バックナンバー
人気記事