
丸の内にランチに行きました。
たくさんおしゃれなレストランはあるけれど、
もう一度訪れたいと思うお店はなかなかありません。
まずは受付で、どのように迎えてくれるか。
メニューをどうやって渡してくれるのか。
前菜、メイン、デザートのお味、構成はもちろん、
一皿一皿運ぶ際の、説明や、心配り。
人から人へ伝わる見えないサービスが実は一番ダイレクトに伝わります。
それから、主役ではないはずのパンが、見事に脇役を演じている。
そう、パンが美味しいってことは、感動に値します。
同じく華やかなデザートに添えられる、脇役である食後の紅茶とコーヒー。
この最後のお茶が美味しかったら、パーフェクトだと賞賛できます。
この日訪れたお店は紅茶をのぞけばパーフェクト。
気持の良いお店でした。
Mさん始め、いつもお教室を支えてくれる方々に改めて感謝し、
いままで常に新しいことへの意欲を持ち続けてこられたことに感謝しています。
ただもう一度ここで自分に問いかけてくる言葉がありました。
「情熱は枯れていないか。どこかに置き忘れていないか?」
情熱がなければ何をしても、中身がありません。
ただやるのではダメなのです。
そこに情熱を注いでいるのか。
子育てにも、友情にも、すべてにおいて。
情熱を感じるレストランを見つけたら嬉しいですし、
私自身もこの言葉を忘れずにいたいと思います。
情熱を置き忘れていないか?
どこかに、きっとあるはずです。
ランキングに参加しています。クリックして応援していだだけたら嬉しいです!
最新の画像もっと見る
最近の「東京絶品ランチ☆」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- アトリエ(14)
- 幸せなひととき(1264)
- レッスン風景(865)
- Tea Time for You(206)
- お気に入り小物(22)
- 不思議の国のアリスのティーパーティー(18)
- ティールーム(36)
- イギリス紅茶とアンティーク探しの旅(171)
- 素敵な外ごはん(248)
- 東京絶品ランチ☆(52)
- 出逢い♪(143)
- お菓子教室(72)
- 旅(457)
- アフタヌーンティー(100)
- 作ってみました(195)
- お勉強(114)
- スピリチュアル(20)
- Family(144)
- ビジネス(60)
- ナチュラル・オーガニックライフ(12)
- ラブについて(24)
- BEAUTY(42)
- コラボレーションコース(46)
- おいしい食べ物(185)
- おでかけ♪(83)
- うれしい飲み物(203)
- お知らせ(163)
- Hawaii(88)
- お教室の準備(123)
- クリスマスティー(33)
- ドキドキ歌舞伎(16)
- オリーブオイルクッキング(16)
バックナンバー
人気記事