goo blog サービス終了のお知らせ 

Challenge US Senior Open

US Senior Open 出場を目指して

ちゃごる TV

2020-05-07 | その他
横田真一(横田真一チャンネル)から片山晋呉(45 GOLF)と来て、行き着いた先はちゃごる TV

現時点での私のスイングの答えが有る。

下の映像で、最新スイング理論を追及している片山晋呉の球筋がジャンボ尾崎の全盛期と同じとのコメントがある。究極には、後藤修のスクエア打法に戻るという事か?

ずっと悩んでいて行き着いた腕の使い方が「ちゃごる TV 」であっさり解説されており、ズボッとハマった。


キャリーで200ヤードを打ちたい

2020-04-13 | その他
ドライバーでのヘッドスピードが 95 M/H (43 M/S) なので、キャリーで200ヤードを打つのは非常に厳しい。

私のキャリーは、ドライバーで230、3番ウッドで210。4番アイアンが計算上190なのだが、one length という事もあり実測は 185。(これでも少し盛り気味)

5番ウッド、3番ハイブリッド、3番アイアンが候補であろうとそろえたのが、写真の3本。

5番ウッドは Taylormade に買収された Adams。このクラブが非常に良くて、その後、何本も3番ウッド(5番じゃないところが愛敬だが)を購入。5番ウッドとしては、Adams として最終モデルを購入したが何となくお蔵入り。で、初心に帰って手持ちで一番古株を再度トライ。

残り2本は、新型コロナ騒ぎで Global Golfの中古品25%引きに背中を押されて購入。(2本で $220)

3番ハイブリッドは Wilson D7。昨年購入した3番ウッドが気に入っているのでその流れ。

3番アイアンは Titleist 712U Forged。元々ウッド、ハイブリッドは苦手意識があるので中空アイアンで挑戦。(4番すら打てないのだが、こちらはシャフトが普通に長いので何とかなるかも)

私のスイングスピードでは、キャリー200以上は打ち分けが出来ない事は重々承知している。フェアウエイで200打つ必要があれば、間違いなく3番ウッドを握るだろう。よって、200ヤードのティショット専用のクラブと考えている。(3番ウッドでのティショットはこれまた苦手)そうすると3番アイアンになりそうな予感はある。が、そんな場面ってあるんだっけ?

結局入れずに12本セットになるかも。(現在は13本)


未だ 2019 season 始まらず

2019-05-20 | その他
ミシガン、今年の春先は雨が多い。

いつもの Salem Hills は、元々水捌けが悪いのだが、未だに駐車場の一部が水没している。ほかのコースもフェアウェイが緩く芝が刈り切れて無かったり、ラフは放置状態だったりする。

昨日はミシガン会5月決例会であったが、ハーフを終わったところで雷雨に見舞われ中止。シーズン開幕戦だっただけに残念。

山本道場の教えが体に馴染んできており、調子は悪くない。

今週雨は降らなさそうなので、土曜日のラウンドでコンディションが良くなっている事を祈るのみ。

シーズン終了

2018-10-19 | その他
シーズン後半は出張が多くて、間の抜けたラウンドが一回だけ。結局、HCP 5.7 で終了。

8月上旬に復活の兆しがあったのだが、復活しないまま。

寒くはなったがまだまだやれそうなミシガン。しかし、今月、来月も出張が重なっている。メキシコ出張もあるのでやれないこともないが、気分がのらない。

来年は人生の優先順位を間違えないようにしないと。

調子が悪いまま

2017-11-06 | その他
昨日、今シーズン最後のラウンド。 前日の豪雨でコースはビショビショ、その上、最後の3ホールは雨。(スコアは80前半位:6インチ適用なので正確に記録してない) フォーム改造に手を付けたばかりだから仕方なし。手応えのあるアイアンショットがいくつかあったのが救い。 シーズン前半調子のよかったチッピングが悪くなったっきり戻らなかった。スピン量をコントロール出来ないので最初のバウンドの反応が読めない。ショートしたりオーバーしたり。ラウンド前に確認してある程度調整しているのだが、悪くなってからは見当が付かなくなった。パターの距離感も同様でピタッと来ないので、原因は同じかも。しかし、それが何だか分からない。 臥薪嘗胆なシーズンオフになりそう。