goo blog サービス終了のお知らせ 

Challenge US Senior Open

US Senior Open 出場を目指して

Callaway Coronado Golf Shoes

2020-05-28 | 道具
ここ数年はスパイクレスシューズだったのだが、シーズン始めの濡れたティーグランドで右足が滑った。

ゴルフシューズは3足、古い順にナイキ、スケッチャーズ、アディダス。右足親指側つま先からすり減っている。滑ったのはスケッチャーズ。元々スケッチャーズのはクリーツが高くない事もあり、2年使用したので寿命。更に古いナイキも限界っぽいので廃棄処分(と言うか、掃除して寄付予定)。クリーツがすり減る頃には上もダメになるだろうと考えてのスパイクレスだったが、上はまだまだ使える。アディダスはクリーツが硬い素材の様でなかなか減りそうに無い。

購入する必要は皆無なのだが、どのウエブサイトでもコロナディスカウントがあるので物欲全開。勿論、狙いはスパイク付き。長く使う可能性が高いので2年防水に絞り込み。

で、行き着いたのが Callaway Coronado。$100 (Callaway Site では $97.50) とお手軽価格、よく使う RockBottomGolf で $25 オフで購入。(正確には$150 以上で $25 オフだったので、必要だった手袋とシャツも)

早速、打ちっ放しに履いていった。サイズは25.5センチ、US Size では8。メーカー、モデルでサイズは当たりはずれがあるのだが、今回は大当たりで長さ、幅ともちょっと細めの私の足にフィット。その上、アディダスのスパイクレスより軽い感じ。

打ち始めて改めて感じたのは、スパイクの食い付きの良さからくる安定感。

スパイク交換が面倒くさいと思って敬遠しだしたのだが、取り付けメカニズムも改善されている。

次のシューズ購入は2年後(?)だけど、スパイクシューズに戻る可能性大。

Cobra F9 Driver / Wilson D7 3 wood, 3 Hybrid / Cobra Forged Tec One Length Irons

2020-05-11 | 道具
5月なのに雪がチラついたりするミシガンだが、オフィスは開いてないのになぜかゴルフリーグが始まったりして、やっとゴルフシーズンが開始。オフシーズンに購入した新クラブをコースで試せるようになった。

Cobra F9 Driver
重いウエイトを前にしている影響か弾道が低い。インパクト音が低くくて(鈍くて)好みでは無い。しかし、飛ぶ。芯に当たった時は心地よく柔らかい感覚で飛び、気持ち悪い当たりでもよっぽどではない限り飛ぶ。デモクラブ中古品なのでグリップが痩せているので交換が必要だが、キーパー。さて、昨シーズン終盤に購入した Wilson Cortex、どうしたもんか。

Wilson D7 3 wood, 3 Hybrid
素振りすると 3 Wood は軽く 3 Hybrid は重い感じがしてバランスが悪い感じがするのだが、実用的には問題無し。3 Hybrid は 5 Wood と 3 Iron と迷っていたが、暫くはこれで。

Cobra Forged Tec One Length Irons
素晴らしい。大正解。まずスイングウエイトが軽くなったので振り易い。自分の信じているキャリーを無理なく打てる。以前使っていた Sterling は、4-7番と 8-PW で構造が違っていたので二種類のアイアンセットを使っている感じだったが、4-PW まで打感が同じになって安心感がある。

さて、後はウエッジとボール。ミシガン州ではゴルフショップは未だ開いていないので、フィッティングは6月になりそう。ボールの本命は今年フルモデルチェンジした Callaway Chrome Soft が本命だが、まだ旧モデルが1ダースと Snell MTB-X が6個残っているので、ちょっと先になりそう。

Driver 以外の Wood の買い替え意欲は非常に強いのだが、よっぽど困らない限り今シーズンは我慢(!?)する予定。

未だ打ってない! Cobra King F9 Driver

2020-04-21 | 道具
3月上旬、娘のチアーリーディングの大会の御供でシカゴに行った際に立ち寄った PGA Superstore。新型コロナの影響が出始めており日曜の午後なのにガラガラで、試打ブースで一時間、パッティンググリーンで一時間。

2年越しで気になっていた Cobra King F9 Driver 9度 Fujikura Atmos Black Shaft を試打、安定して飛ぶ飛ぶ。(キャリーで230、ラン入れて265) Speedback も試打したのだが、安定性、飛距離とも今一。(勿論、その他のドライバーも打ちまくり)

余りの良さに、このデモクラブそのものを購入したいと申し入れたのだが、所有権はコブラにあり店では判断出来ないとの事。

早速中古を探したところ、全く同じ仕様を Global Golf で発見。$190 をコロナディスカウント25%で$142で購入。

しかし、届いた頃にはゴルフ場、打ちっ放しも閉まっており、未だ打ってない。

「試打る」では純正のAtmos Blue (Mid Spin, Mid Trajectory) であるが、私のは Black (Low Spin, Low Trajectory)。(昨年購入した Wilson Cortex と同じシャフト)

昨年散々試打したが、Ping G410, Callaway Epic など調整ウエイトが後ろにある重心距離の長いドライバーは合わない感じ。よって、ウエイトは重い方(赤いウエイト)を前。


Cobra Forged Tec One Length

2020-03-09 | 道具


私の新しいアイアン!!

Head はこれっと決めていたので、完全にShaft Fitting。場所はいつもの Miles of Golf

現在使っている Sterling Single Length Irons より良ければ即決覚悟で Fitting に臨んだ。

感触は良い上に全番手統一感があり購入をほぼ決定。(Sterling は PW-8 iron と7-4 iron の構造が違うので2セット使っている感じだった)Sterling に比べてHead が小ぶりなので打点がトウ側による傾向があるのだが、それでも問題なく飛んでいくのでスイートスポットもそれなりに広そう。

全番手のシャフト長となる7番アイアンでスティールからグラファイト、重いのから軽いのといろいろと試し、距離が一番出て、その上安定していた KBS $-Taper Lite (Money Taperと呼ぶらしい) のレギュラー (95g) で仮決め。(日本のKBSサイトでは出てこないので、日本では買えないのかも)

その後、このシャフトを9番、5番で試して問題が無いので最終決定。スイングウエイトが D2 になったので振り易い(現行はD4:3年毎のフィッティング時には一番安定していた)。シュミレーションではどの番手も飛距離が5ヤードアップ。グリップは Golf Pride CP2 右手の握りが 太くて安定感がある。ライ角は標準の63度でドンピシャ。

購入したのはPWー4番の7本、$1,256.72 也。


受け取り後に Gap Fitting を実施。番手ごとに10ヤード間隔だったが、唯一、9番が飛ばずPW の距離に近かったので1度ストロングにロフト調整(8番、PW間は20ヤードのギャップ)。ガッカリだったのは4番アイアン。いくら頑張ってもキャリーは5番アイアンより5ヤードしか行かない。私のスイングスピードでは4番は無理の様だ。(ドライバーで 43m/s (96mile/hour) 程度)

上のビデオではライ角は全番手合わせてあるような発言があるが、コブラのサイトでは番手が上がる(4,5番)程ライ角がアップライトになっているとの事だ。シャフトが同じ長さでもロフトが立つとスイングが早くなりライ角をアップライトした方がフィットするとの事(逆も然り)。3年間 Single Length を使用した私の感覚と一致する。

未、打ちっ放しにも行っていないのだが、2回の Fitting セッションの感じでは距離感の微調整だけですぐ馴染めそう。

2020 セットアップ計画

2020-02-24 | 道具
ドライバー:さんざん試し打ちをしフィティングまでしたのに結局買わずじまいだったのだが、買わないと決めた直後に謎の衝動があり、結局 Wilson Cortex Driver (9.0 ATMOS Tour Spec Black 6) を中古で購入。(値段は低下の半分以下の$200)いろんなセッティングを試して行き着いたのがそれまで使用していた同じく Wilson Triton Driver のシャフト Aldila Rouge Tour Shaft (125 MSI 60-3.3-S) とのコンビネーション。未だ結論が出ていないのは、スライドするウエイトを外すかどうか。外すと軽くなって良い上に飛距離も変わらないと思われるが、頼りない感触になる。今後も試していく予定。


3番ウッド:Wilson D7 Fairway Wood #3 で決まり。

3番ハイブリッド:取り敢えず Cleveland Launcher 3 Hybrid なのだが、未定。 中古の Wilson D7 が$90 で出ているので衝動買いする予定?(予感!)。

アイアンセット:Cobra Forged Tec One Length シャフト KBS $-Taper Lite R。先週フィティングして発注。届いたら詳しく書く予定。

ウェッジ:購入予定。現在50度、60度なのだが、60度を58度にする予定で Cleveland RTX 4 を考えている。理由としては現在も50度は Cleveland RTX3 であり、58度はバウンス角度の小さいものを狙っているので XLOW(3度)に興味津々。

パター:EVN Roll ER9

ボール:Callaway Chrome Soft 昨シーズンの買い置きが無くなったらフルモデルチェンジした 2020 Version を試す予定。