goo blog サービス終了のお知らせ 

カリスの耳鳴り闘病記

Ⅰ章:耳鳴りバトル編
Ⅱ章:抑うつバトル編
Ⅲ章:ハラスメントバトル編(非公開)
Ⅳ章:肉体改造編

マスカー療法!!後編!

2012年09月08日 | 耳鳴り
 
mimikoさん!、美穂ママさん!
まーるまるやまさん!、
コメント、ありがとうございます~。
ごはんも良く噛んで食べてね。健康にいいから。

マスカー療法のマスキングの音は、
耳鳴の音に近いほうが良いと思います。
そこでカリスが注目すべきは虫の声です!
先日、出張で金沢に行きました。
きれいな虫の声が、はっきり聴こえました。
大阪のド真ン中に住むカリスには
それらの虫の声は、ヒーリングそのものでした。
虫の声のCD、聴いてマスカー!
マスカー療法をTRT療法と並行して進めてみます。
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;npa=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=chalice-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B000PWQSH2" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;npa=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=chalice-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B003M13XKS" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;npa=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=chalice-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B000XHSYCG" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe>

マスカー療法!!前編!

2012年09月06日 | 耳鳴り
 


Sumireさん、コメントありがとうございます。
その耳鳴ならぬ頭鳴、マスキングしてみましょう。

マスカー療法とは…
耳鳴と同じ音量のノイズを1時間から2時間?聴くことで
耳鳴を
一時的に聴こえなくする療法です。
今では、TRT療法に取って代わられ
幻の療法?となっています。
カリスは就寝前の耳鳴の苦痛を和らげたいです。

さてTCIはマスカーとしても使うことができます。
Photo_12
カリスは就寝の1時間前!、
TCIのピンクノイズまたはハイトーンノイズを
フルパワーにして、マスキング効果を
試そうと思っています。
フルパワーにするとTCIのノイズは轟音のようです。
それでも聴覚障害にならないレベルです。
TCIはそのように設計・製作されています。
                                           …後編に続きます。
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;npa=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=chalice-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B000PWQSH2" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;npa=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=chalice-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B003M13XKS" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe>

ブログの記事、200本を超えました!

2012年09月02日 | 耳鳴り
美穂ママさん、コメントありがとうございます。
カリスもポジティブに!、そしてプラス思考でいきます!
カリスのブログの記事、200本を超えましたよ。
カリスは、文章を書くのがスキです。
耳鳴り、ある日「フッ」と消えそうだなぁ…。
カリスは今でもそう信じています。
mimikoさんのブログ、最終回の記事に
感動しました。

http://miminaristop.seesaa.net/


「耳鳴りが治らないからと言って、
  死ぬわけにはいかないのです。
  何があっても生きていたいと思うのです。
  耳鳴りがひどくて苦しいとき、つらいときは、
  人に話すもよし、趣味に打ち込むもよし!でとにかく
  自分の中にこもらず何か行動してみましょう!
  きっと少しだけ楽になることに気づくと思います。」

カリスも一緒にがんばります!

カリスの気迫

2012年08月23日 | 耳鳴り
 
カリスは耳鳴症という難病と闘いながらも、
生活の質(QOL)を全く低下させずに、
仕事(設計技術)に、趣味(筋トレ,ヨガ)に、
子育てに、介護に、
何事にも全力で立ち向かう。
「カリスの耳鳴り闘病記」は、
そんな男の生き様である。
その生き様は、カリスのブログを読む人に
勇気を与えてくれる…なんてね。

耳鳴りを克服するブログのmimikoさんより…


カリスさんは、
すごく前向きな姿勢です。
カリスさんの気迫で耳鳴りは、
そのうち“フッ”と消滅しそうです。
mimikoさんのブログ:
http://miminaristop.seesaa.net/

…mimikoさん、ありがとうございます。

「ストリート・ミュージシャン あえかのCD、もってる?」
「うん、もってるよ、2枚。」

 

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;npa=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=chalice-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B007T95K28" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;npa=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=chalice-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B002ISFD1I" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe>

TRTの他に…サプリメント編~後編

2012年08月22日 | 耳鳴り
中編に続きまして、カリスが毎日服用している
サプリメントです。
こちらの写真の右は、なんと!プラセンタです。
カリスはプラセンタを、1日2錠服用しています。

Photo_2

{プラセンタの効能・効果}は、
なんといっても「若返り」!!
「加齢による難聴」ならば

もしかしたら効果があるかもと考え、
3ヶ月前より服用しています。
ただでさえ若くみえるカリスが、さらに若くなった!
カリスの指も女性のように細くてキレイでしょう。

カリスはいくつになってもカッコイイです。
耳鳴症と真正面から激突して闘う姿は、
カッコイイです。

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;npa=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=chalice-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B0015LADGE" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;npa=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=chalice-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B0013X4O00" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;npa=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=chalice-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B002FU73RQ" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe>

TRTの他に…サプリメント編~中編

2012年08月19日 | 耳鳴り
前編に続きまして、カリスが毎日服用している
サプリメントです。
こちらの写真の真ん中は、コンドロイチンです。
カリスはコンドロイチンを
朝昼夕、1日3回服用しています。

Photo_2

{コンドロイチンの効能・効果}には、
「神経性難聴」と「音響外傷性難聴」
と記載があります。
カリスの耳鳴には難聴が伴っていますので、
もしかしたら効果があるかもと考え、
4ヶ月前より服用しています。服用からしばらくして、
カリスの四十肩と腰痛の痛みは和らぎました。
                                                    …後編につづきます。
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;npa=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=chalice-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B0015LADGE" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;npa=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=chalice-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B0013X4O00" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;npa=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=chalice-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B002FU73RQ" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe>

TRTの他に…サプリメント編~前編

2012年08月16日 | 耳鳴り
“耳鳴り7年目”さん、コメントありがとうございます。
経頭蓋磁気刺激(TMS)…、
カリスもTMSの治験につきましては、
TRTの主治医(ドクター・レンゲル)から
聞いたことがあります。
耳鳴症を含む神経症に効果があるといわれていますが…
果たしてどうでしょうか???
ところでカリスはTRTの他に、
いくつもの耳鳴治療作戦を展開をしています。
そのひとつは…「サプリメント」です。
こちらの写真をご覧ください。

Photo_2

カリスが毎日服用しているサプリメントです。
手首側のが、ドクター・レンゲルから
処方されました耳鳴症に有効とされる
「ロゼレム8mg」!です。
こちらは寝つきをよくするクスリ…、つまり睡眠導入剤ですが
習慣性は無く、サプリメントとして服用できます。
このロゼレムで耳鳴症が改善した実績もあります。
下記サイト参照願います。
http://www.freadway.ne.jp/~arao/innaitusin.html

成功率65%…

“耳鳴り7年目”さんは、
7年!も闘い続けてらっしゃるのですね。
貴方はカリスそして同志の方々に勇気を与えてくれます。
                                                    …中編につづきます。
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;npa=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=chalice-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B0013X4O00" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;npa=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=chalice-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B002FU73RQ" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=chalice-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=483766198X" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

TRT療法のゆくえ Part6~聴力検査 後編

2012年07月29日 | 耳鳴り
 

 



  カリスのTCIは、常用のハイトーン(高音)ノイズの他に
  ピンクノイズが入っています。
  ピンクノイズがほとんど聴こえませんので、
  ボリュームをTCIの許容値の70dBまで上げてもらいました。


  TRTを1年間続けた感想ですが、
  1.耳鳴の苦痛度は、ほとんど変化なし。
  2.TCIノイズの耳鳴マスキング効果は、満足度80%
  3.TRTの耳鳴順応効果は、満足度0%


  TCIのボリュームを耳鳴の80%に調整することはとても難しいです。
  聴こえているその音が、耳鳴なのか、TCIのノイズなのか、
  区別がつきにくいからです。

  たとえ何年かかろうとも、あきらめずに耳鳴と真正面から激突し、
  この手で封印してみせます。

TRT療法のゆくえ Part6~聴力検査 前編

2012年07月26日 | 耳鳴り
 

 



TRT療法において、TCIの使用と医師のカウンセリングは
セットになっています。
TRT療法を始めて、1年が経過しました。
TRTの標準期間は2年…、折り返し地点です。
もう半分か…と思いました。
おそらく2年間なんて、すぐなんでしょうね。

今回は聴力検査があり、1年前と比べて
右耳の高音域の聴力がガクンと低下していました。
CL:「ドクター・レンゲル、カリスに補聴器を…」
DL:「え!カリスさんの聴力なら、補聴器は要らないです。」
      「カリスさんの左耳は正常値です。」
      「たとえ左耳の聴力が、右耳の測定値になっても
        補聴器は必要ありません。」

ひーでさんのおススメの補聴器作戦は保留ですね…。
確かに左耳の聴力は落ちていませんが、
それでも体温計などの電子音は、ほとんど聴こえません。
                                                      …後編につづきます。

ギャレン老師の不思議なメール

2012年07月25日 | 耳鳴り





ギャレン老師から不思議なメールをいただいた。
カリスの耳鳴は、カリスのおこないにバチが
あたっているからとは限らない、
ご先祖様の罪障によるのものではないかと
少し怖いメールだ

そのご先祖様の罪障消滅、成仏、ご冥福を
お祈りしてみよ!とのこと。カリスは、

ギャレン老師の言うことは信じる。

そのご先祖様がいたからこそ、
カリスの存在があることに感謝しながら
お祈りをする。

星と耳鳴と自転車

2012年07月14日 | 耳鳴り
 

 
 
星って昼間は(ほとんど)見えないですよね。
それは昼間は明るいから、太陽が輝いているから。
では耳鳴はどうでしょうか?
昼間はさわがしいので、耳鳴も紛れる…?
カリスの耳鳴は、昼間でもバリバリ聞こえます。
耳鳴怪物は、昼間のオトのスキマをねらいうちで
襲ってきますから。
迎え撃つガジェットは、今のところTCIだけですね。
耳鳴と同じオトでかき消すしかありません。
耳鳴にとっての太陽は ないのでしょうか。

カリスも自転車をかっとばしているときは
耳鳴が60%くらい紛れますね。
風を切るオトが耳鳴をかき消してくれます。
カリスの強靭な脚力で自転車をこぐと、
ものすごいスピードが出ます。
自転車に
速度計を装備していませんので、わかりません。
でも危ないので、スピードは ほどほどに…。

ファンタジック・ライダーnonaさんのブログ…
http://fantasium.blog4.fc2.com/

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=chalice-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B007T95K28" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

赤い耳飾さん、黒いカリスです。

2012年07月13日 | 耳鳴り
 
ひさしぶりに耳飾さんから、メールもらったよ。
カリスは今も耳鳴と闘い続けているよ。
耳鳴は不快だー、耳鳴は あるだけでウザイっ
耳鳴の不快さには慣れないけれど、
耳鳴のある生活には慣れ始めたよ。

耳鳴がたとえ1dBの かすかな音だったしても、
耳鳴の存在そのものが許せないから、
いまだ耳鳴と闘い続けているよ。

あのトキに比べて、耳鳴は悪化したかというと、
そうではなくて、マシには なっていることは確かだよ。

カリスは、あともう1年、ドクター・レンゲルについていくよ。
TRTの公式治療期間は2年だから。

カリスのブログは、これからも続けていくよ。
スミレさん、makomakoカレシさん、カリスのブログを
心の支えにしてくれている方のために
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=chalice-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=483766198X" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

TCIの耳キャップに切り込み…

2012年07月09日 | 耳鳴り
nonaネエさん、コメントありがとうございます。
ファンタジック・ライダーnonaさんのブログ 「星と自転車」は、
キレイな文章とステキな写真で構成されています。
http://fantasium.blog4.fc2.com/
カリスは、いつも癒されています。
ところでnonaネエさんのTCIの耳キャップには
切り込みが入っていますか?

カリスは2ヶ月ほど
前から、TCI(耳鳴治療器)の
耳キャップに切り込みを2箇所、入れています。

TCIから発生するノイズは、耳鳴の大きさの80%に調整します。
さらに周囲の音も聞こえるように、必要に応じて
「切り込み」を入れます。
カリスはTRT療法を主治医のカウンセリングに従い、
適切に?進めています。
ただ耳鳴怪物と真正面から激突していること以外は…です。
こちらがカリスのTCIの耳キャップの切り込みの写真です。
Photo_2
カリスの指は、女性のようにキレイと よく言われます。

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;npa=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=chalice-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=4837671667" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe>

星降る夜に、願いをこめて

2012年07月07日 | 耳鳴り


耳鳴を発症してから、もう
2年と3ヶ月がたちました。
耳鳴はあいかわらず不快ですが、
耳鳴のある生活には慣れてきました。
TCI(耳鳴治療器=ノイズ発生装置)で、
耳鳴をまぎらわせています。
耳鳴怪物と真正面から激突し闘い続ける…
まだまだ その気力だけはあります。

耳鳴があっても、バリバリ仕事はできますし、
なんとかフツーに生活できそうです。

今日は七月七日…七夕です。
笹の葉を買ってきて、短冊をつけました。
ベランダから星をみました。
星降る夜に、願いをこめて…
大阪の夜は、明るいです。
星は、あまりよく見えません
短冊には、
「家族が みんな健康でいっしょに暮らせるように…」
と、ささやかながらも贅沢な願いを。
そして…
「みんなの耳鳴、星の彼方に消えますように!」
カリスの変わらぬ願いです。

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=chalice-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=4837671667" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

耳鳴消失へのプロセス

2012年07月06日 | 耳鳴り
wakabaさん、コメントありがとうございます。
クスリのキキメはどうかといいますと…
よく眠れるクスリですね。
でもそれはシゴトでヘトヘトになっているから…
かもしれません。
でも いったん目がさめてしまったら、耳鳴がうるさくて
ウトウトしていても もう眠れませんわ。
耳鳴のわずらわしさは、変化なしですね。
ネラメキサンなど、耳鳴の画期的な治療法登場に
カリスも期待したいです。
でもカリスは、どんなトキも耳鳴はいずれ消失すると
信じています。
その消失するプロセスは、ドクター・レンゲル
(カリスの主治医,左上のプロフィールのページ参照)
によりますと…、

第一段階:耳鳴を“かわす”コトがうまくなる。

第二段階:耳鳴の存在を忘れ始める。
いまのwakabaさんがこの状態と思います。
心強いです。

第三段階:耳鳴が消える…。気がついたら耳鳴り、
どこかへいってしまった。
耳をすましても、耳鳴が無い状態になる…
耳鳴りガイドブックにも同様の表記がされています。

…こんなカンジです。


耳鳴をあなどらないで、でも過度に恐れないで。
一生付き合うような症状ではありません。
今のカリスは、耳鳴を“かわす”コトができません。
もしかしたら それが耳鳴り消滅に
イチバンいいタクティクス(戦法)かもしれないのに…。
もう少し、耳鳴怪物と真正面から激突し、
ドンパチやりますわ。

wakabaさん、これからもよろしくお願いします。



<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;npa=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=chalice-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B00005FGA0" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe>