ひーでさん!再び登場、ありがとうございます。
やはりカリスのブログ、ご覧いただいていたのですね。
カリスが補聴器を装着しようと思いましたのは、
広い公園で楽しそうに遊ぶ私の娘たちを見つめていまして、
「まだまだお父さん(=カリス)は頑張らねば…、
聴こえにくくなった右耳を補強して、お父さんは頑張るよ!」
と決意したからです。
カリスの右耳は、4000Hzの50dBです。
この前提条件にて主治医ドクター・レンゲルより、
新しいカード(治療法)がでています。
現在、右耳に装着しているノイズ・ジェネレーター:TCIを
左耳に装着、そして右耳に補聴器を装着します。
補聴器の使用により、耳鳴改善効果を期待する療法です。
かつてひーでさんからいただきましたコメントと
オーバーラップしました。
「カリスには補聴器はいらない!」とおっしゃられていた
ドクター・レンゲルですが、どうされたのでしょうか。
ただカリスが装着する補聴器は、ただの補聴器ではありません…!
…ハイパーTRTのゆくえ~本編に続きます。
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=chalice-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B002EWR1LI" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe>
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=chalice-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B000PWQSH2" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe>
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=chalice-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B0002I85Q6" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe>