
耳鳴の苦痛度合いの調査、THI(ティナイタス・ハンディキャップ・インベントリー)は、
60%になりました。
ドクター・レンゲルによりますと、耳鳴の治癒のステージは…、
セカンド・ステージ:耳鳴が小さくなる。
ファイナル・ステージ:耳鳴が治癒(消滅)する。
☆マーマさん、
カリスはTRTを始めたとき、ハイトーンのノイズが心地よく、
会議室などの閉空間での苦痛が緩和されました。
ノイズと耳鳴が共鳴するように大きくなること、確かにあります。
でもカリスは、良いとき・悪いときをくり返して現在に至っています。
クスリのチカラを かりていたときもあります。
マーマさんも、必ず克服できます

☆篠山兵庫さん、はじめまして、よろしくお願いします。
TRT、順調ですかー!心地よいノイズは、不安をやわらげてくれますね。
1965年生まれでオッサン?ですかー?
カリスは1967年生まれですが、おにーさんですよ。
高齢者社会において、40代・50代は、まだまだ若者なのです。
お元気でしたかー!カリスもTCIをときどき、つけ忘れます。
精神力の強さは、スミレさんと同じくです。
体調を整えること および キモチをおおらかにもつことが
耳鳴を緩和させるワザです。
カリスも、先週末は耳鳴の苦痛度合いが低く、TCIを外していました!
励ましコメント、ありがとうございます。
Amazonのローヤルゼリーのリンク、貼りました。
カリスもローヤルゼリー、しばらく続けて様子を見ます。
デコさんもクスリ、服用されていた時期があったのですね。
心療内科の医師から適切に処方された薬を服用することは、正しい治療です。
耳鳴克服方法のひとつだと思います。
カリスはある意味、強がりでクスリを飲まないようにしていました。
やせがまんでした

医師の処方のもと、適切な服用は正しい治療なのです。
TRTは心地よいノイズで、耳鳴をコントロールする治療法です。
きっと、トマトさんにも合うと思います。
カリスもまだまだ治療中…ともに闘いぬきましょう。
コメントおよび情報、ありがとうございます。
シーメンスのTCI、製造中止予定なのですか!
カリスは、ワイデックスのノイズ付き補聴器を使用しています。
価格はTCIの倍くらいします。
でも装着感が良く、ボディカラーもお気に入りのブラックです。
カリスも、まだまだ治療中です。ともに闘いましょう。
カリスも四六時中、パソコンを使う仕事です。
意識して40分に1回は休みを入れないと、耳鳴がキツくなります。
カリスも寝るときは、恐怖でした。“大丈夫”と思えるオレちは“強い”のです。
カリスも温泉にいってきました

温泉効果はあります。リラックスによるものでしょうか。
カンバンに神経痛に効くとありました。耳鳴は神経痛の一種なのでしょうか。
TCI は、ホワイトノイズやハイトーンノイズが安定して発生していれば良いのです。
TRTは、ゆっくり効果が出てきます。
カリスのように、気がついたら耳鳴を克服していた!と思える日が、必ずきます。