goo blog サービス終了のお知らせ 

MILESTONES Blog

未来のために今がある。
だからがむしゃらに。 無我夢中に。

今日からクラス変更可能

2005-07-05 23:08:44 | 中国・台湾
今日はクラス開始から3日過ぎたので、今日からクラス変更が可能となりました。
今まで、このクラスにいてはまずいなと思っていたので、さっそく変更の手続きを。
私の岳先生は快諾してくれたので、問題なく第一関門は突破。
それから自分の行く先を探すことになるのですが、今は夏。そしてインテンシブクラス。3時間やっているクラスがあまりなくて、仕方なく、途方もなくレベルアップしたクラスに取りあえず出てみる。

・・・・大変ですよ、姉さん!

なんかあまりのハイレベルぶりに泣きそう。でもこのクラスには昨日友達になった日本人の2人がいて、両方とも中国語初めてまだ一年以内なんですよ。私と同じというわけだ。だから悔しさも手伝って着いて行きたくて仕方ないんだけれど、この歴然とした差はなんですか???

ためいきが。確かにすごくしゃべれる訳ではないんだけれど、二人の語彙の多さに驚くばかり。今までの自分の勉強の甘さを痛感。でもこれに付いて行ったらかなりできるようにはなるのかな?とりあえずしゃべる友達はできそう。

クラス終了後、そのクラスの友達たち6人と牛肉麺を食べに行って、それからビリヤードをしました。おもしろいのがさ、クラスの人たちはしゃべれるのに読めないんだよ。だから私がメニューを読んで、それを彼らがオーダーしてくれたりするわけ。変な感じだけどねぇ。

とりあえず今日は明日の予習をがんばります。大変な感じだけれど、一生懸命ついていくしかないと思うし、日本人の人たちもすごいので、インスパイアされるし、負けずにがんばろうと思います。

_____

バス 30元
ライチ 100元
広東粥 55元
牛肉麺 90元
憧球 10元
豆乳 20元

一共 305元

台湾がマイブーム

2005-03-19 11:03:27 | 中国・台湾
最近中国語を勉強し始めて、やっぱり本場で勉強したいな、と思っているんですよ。
中国語を勉強し始めて、マイブームになったんじゃなくて、本当は自分のなかでかなりブームだから中国語を始めた、って言うほうが正しいんですけど・・・。

アメリカに来てから、世界に友達が増えたんですが、そのなかでも、アジア系の友達は作りやすいんですね。類は友を呼ぶです、まさしく。その中でもノースキャロライナにいたときは、香港、韓国が多かったのですが、シアトルに来たら、ダントツに台湾が多いの。なんでだろう。会う人合う人みんな台湾。これは誤字じゃなくて、出会う人も多いし、気の合う人も台湾系が多いのです。

私はあんまりシアトルで日本人の知り合いがいないんですが、その理由の一つに出会う機会がないっていうのがあります。私の専攻では日本人に会うなんてことないんですよ。数学とコンピューターサイエンスですから。でもこの前日本人の人がいまして、その人と話す機会があったんですが、普通に「あ、なんだ。日本人の人なんですか。中国系といつも一緒にいるから、中国か台湾人だと思った。」って言われました。いいのか、悪いのか。ま、仕方ないくらいで済まそう。

でもそれにしても、そのくせに中国語しゃべれないんじゃかっこ悪い。そんなわけで(そうなのか?)中国語を勉強して、半年が過ぎました。で、大学生は今年で終わりだから、これ以上授業で取れるわけじゃないので、一気に会話レベルを高めようと思って、語学留学を考えているわけなんです。

留学先は台湾かなと思っています。やっぱり台湾好きだし、去年の夏行ったときも、普通にやっていけそうだったし、友達も帰国するからなーと。でも中国に行くなら上海とかに行きたいな。文化っていう意味での中国は旅行で十分だけど、ビジネスの絡みが見たいので、本土に行くなら上海。香港は言葉が違うので、行きたいけど却下。

そういうわけで、いろいろ調べて、T-LINKっていうサイトにお世話になりつつ、台湾短期留学を進めております。でもスケジュールの関係で、ものすごい厳しい感じなんだよね。でも一度働き出したら、留学なんて簡単にはできないし、働く前にごいっと行ってしまおうかなーと思っています。

そんな矢先にひいきサイトのAll About Japanのエアチケットサイトで
54500円で台湾へビジネスクラス エコノミークラスならなんと往復20900円から
っていうのがあって、余計にお得感があったりして。

とにかく、日本に帰る前に、働く前にもういっちょなんかやりたい、
どっか行きたい、っていうそういう話でした。