■サイト
FASCO-CS
http://www.fasco-csc.com/index_j.php
■攻略ゲーム
「White Chamber」「ホワイトチャンバー」「白の部屋」
http://www.fasco-csc.com/works/white/white.php
■難易度:普通
■アイテム数:17個
■■■■攻略のヒント■■■■
*赤いチップの入手
*コード表の解読
*リモコンの使い方
*バイクの知識
■アイテム一覧■
*紫のブロック
*リモコン
*黄色いチップ
*小さい鍵
*バイクの鍵
*コード表(上半分、下半分)
*バイクの部品
*スチールの棒
*フック
*赤いチップ(難)
*青いチップ(イベント)
*バイクのヘッドライト(イベント)
*双眼鏡(イベント)
*鏡(イベント)
*スパナ(工具)
*紫のチップ(イベント)
*金のバイクの鍵(イベント)
■■■■詳細攻略■■■■
◇バイクとガレージが見える画面◇
*真ん中の黒いゴミ箱の中から紫のブロックを入手。
*ガレージの上に見える黒い簡易棚の上からリモコンを入手。
◇バイクの画面◇
*バイクをクリックして拡大し、真ん中の黄色いチップを入手。
*そのまま目線を2回回転させ小さい鍵を入手。
◇ガレージシャッターがある画面◇
*シャッターの上からバイクの鍵を入手。
◇机がある画面◇
*机の上のマニュアルをクリックしページをめくって行くと紙切れが出てくる。そのままコードの下半分を入手。
*机の下をクリックし、バイクの部品を。机の足に掛かっているスチールの棒、棒がひっかかっていたフックを入手。
*画面の上部をクリックし、天井を見る。左下に見える装置をクリックして拡大。小さい鍵を選択し、装置にはめる。
◇ポスターの画面◇
*ポスターに近づき、ポスター上にくっついている赤いチップを入手(場所はランダムです)。
◇扉がある画面◇
*扉の上あたりの壁をクリックし天井を見る。スチールの棒を選択し、天井に見えるコードの上半分を入手。
*机がある画面に戻り、壁にあるボックスをクリックし、蓋を開ける。
*完成したコード表は実はアルファベットを示したモールス信号表。(参考:http://www.ysc.go.jp/ysc/info/image/lg5142-2.jpg)ここでは「OPEN」と打つ。
*赤を3回("O"が表示される)、青赤赤青("P")、青1回("E")、赤青("N")と打つ(ガレージのドアを叩くと謎の人に3回叩き返される。これが"O"のヒントらしい)。
*蓋を一度クリックし、青い扉が出現する。
*青い扉をクリックして扉を開き、青いチップを入手。
*リモコンを選択し、「i」を押す。リモコンの右縁をクリックし、裏返す。
*青、赤、黄のチップをそれぞれ選択し、リモコンにはめる。
*青い扉の画面に戻り、扉を閉めた状態でリモコンを選択。
*リモコンの大きな丸いボタンを押し、青いランプを点灯させた状態で扉をクリック。バイクのヘッドライトを入手。
*扉を一度閉め、リモコンのボタンを押し、赤いランプを点灯させた状態で扉をクリック。双眼鏡を入手。
*扉を一度閉め、リモコンのボタンを押し、黄色いランプを点灯させた状態で扉をクリック。鏡を入手。
*ガレージシャッターがある画面に戻り、シャッター右側の黒い点をクリック。フックを選択し、壁に取り付ける。鏡を選択し、フックに引っ掛ける。
*バイクがある画面に戻り、座席部分をクリック。バイクの鍵を選択し、シートを開く。スパナ(工具)を入手。
*前輪の上部をクリック。バイクの部品を選択するとスパナ(工具)が画面に出現。そのまま丸い穴が開いている黄色い部品部分をクリックして取り付ける。
*ヘッドライトを選択し(再びスパナ出現)今取り付けた部品にライトを取り付ける。
*色とりどりのボタンがあるハンドル部分に行く。バイクの鍵を選択しバイクに取り付けるとヘッドライトが点灯する。
*最初のバイクとガレージが見える画面に戻り、暗いガラス部分をクリックする。
*(ライトが反射して中が見える)双眼鏡を選択し、車の左の何かをクリックすると6桁の数字が見えるのでメモしておく。
*再びバイクがある画面のハンドル部分に戻る。色とりどりのボタンは左から1、2、3、4、5に対応している。先ほどメモした数字の最初の5つを押す。
*右ハンドルを押すと目線が変わり、6のボタンが出てくる(数字の最後は6)ので6を押すが、エンジンはまだ掛からない。
*ハンドルの下に白い左向きの矢印がでるのでクリックすると、後輪の電子ロック画面に移る。後輪についているボックスをクリックすると"OK"の表示が出ているのでそこをクリックするとボックスが外れ、紫のチップ入手。("OK"が出ておらず"LOCKED"のままならばハンドル部分の数字の打ち直しが必要)
*リモコンを選択し、裏返す。右下の灰色の部品を外し、紫のチップをリモコンにはめる。
*青い扉の画面に戻り、リモコンの紫のランプを点灯させた状態で扉をクリック。紫色の電子ロックが出現。
*電子ロックを拡大してから、紫のブロックを選択すると右下に短い点、長い棒が書かれた2種類のブロックが出現する。
*再びモールス信号表を使い、ここでのキーワードは「HELP」。
*短を4つ当てはめ、ボタンを押す("H"が表示される)。同様に、短1つ("E")、短長短短("L")、短長長短("P")と入力(場所がずれると勝手に上書きされてしまうので注意)。
*HELPを入力後ボタンを押すと扉が開き、金のバイクの鍵を入手。
*再びバイクがある画面のハンドル部分に戻り、刺さっているバイクの鍵を外し、金のバイクの鍵を取り付ける。
*6のボタンの画面に行き、6のボタンを押す(終了)。
*エンジンがかかり、バイクが発進。ガレージシャッターに追突し脱出。
(どうしてモールス信号のキーワードが「OPEN」「HELP」だと分かるかは謎。昔はポスターがちょびリッチのサイトで、「HELP」というキーワードがあったらしいが、今はクリムゾンルームのポスターに変わっている。)
FASCO-CS
http://www.fasco-csc.com/index_j.php
■攻略ゲーム
「White Chamber」「ホワイトチャンバー」「白の部屋」
http://www.fasco-csc.com/works/white/white.php
■難易度:普通
■アイテム数:17個
■■■■攻略のヒント■■■■
*赤いチップの入手
*コード表の解読
*リモコンの使い方
*バイクの知識
■アイテム一覧■
*紫のブロック
*リモコン
*黄色いチップ
*小さい鍵
*バイクの鍵
*コード表(上半分、下半分)
*バイクの部品
*スチールの棒
*フック
*赤いチップ(難)
*青いチップ(イベント)
*バイクのヘッドライト(イベント)
*双眼鏡(イベント)
*鏡(イベント)
*スパナ(工具)
*紫のチップ(イベント)
*金のバイクの鍵(イベント)
■■■■詳細攻略■■■■
◇バイクとガレージが見える画面◇
*真ん中の黒いゴミ箱の中から紫のブロックを入手。
*ガレージの上に見える黒い簡易棚の上からリモコンを入手。
◇バイクの画面◇
*バイクをクリックして拡大し、真ん中の黄色いチップを入手。
*そのまま目線を2回回転させ小さい鍵を入手。
◇ガレージシャッターがある画面◇
*シャッターの上からバイクの鍵を入手。
◇机がある画面◇
*机の上のマニュアルをクリックしページをめくって行くと紙切れが出てくる。そのままコードの下半分を入手。
*机の下をクリックし、バイクの部品を。机の足に掛かっているスチールの棒、棒がひっかかっていたフックを入手。
*画面の上部をクリックし、天井を見る。左下に見える装置をクリックして拡大。小さい鍵を選択し、装置にはめる。
◇ポスターの画面◇
*ポスターに近づき、ポスター上にくっついている赤いチップを入手(場所はランダムです)。
◇扉がある画面◇
*扉の上あたりの壁をクリックし天井を見る。スチールの棒を選択し、天井に見えるコードの上半分を入手。
*机がある画面に戻り、壁にあるボックスをクリックし、蓋を開ける。
*完成したコード表は実はアルファベットを示したモールス信号表。(参考:http://www.ysc.go.jp/ysc/info/image/lg5142-2.jpg)ここでは「OPEN」と打つ。
*赤を3回("O"が表示される)、青赤赤青("P")、青1回("E")、赤青("N")と打つ(ガレージのドアを叩くと謎の人に3回叩き返される。これが"O"のヒントらしい)。
*蓋を一度クリックし、青い扉が出現する。
*青い扉をクリックして扉を開き、青いチップを入手。
*リモコンを選択し、「i」を押す。リモコンの右縁をクリックし、裏返す。
*青、赤、黄のチップをそれぞれ選択し、リモコンにはめる。
*青い扉の画面に戻り、扉を閉めた状態でリモコンを選択。
*リモコンの大きな丸いボタンを押し、青いランプを点灯させた状態で扉をクリック。バイクのヘッドライトを入手。
*扉を一度閉め、リモコンのボタンを押し、赤いランプを点灯させた状態で扉をクリック。双眼鏡を入手。
*扉を一度閉め、リモコンのボタンを押し、黄色いランプを点灯させた状態で扉をクリック。鏡を入手。
*ガレージシャッターがある画面に戻り、シャッター右側の黒い点をクリック。フックを選択し、壁に取り付ける。鏡を選択し、フックに引っ掛ける。
*バイクがある画面に戻り、座席部分をクリック。バイクの鍵を選択し、シートを開く。スパナ(工具)を入手。
*前輪の上部をクリック。バイクの部品を選択するとスパナ(工具)が画面に出現。そのまま丸い穴が開いている黄色い部品部分をクリックして取り付ける。
*ヘッドライトを選択し(再びスパナ出現)今取り付けた部品にライトを取り付ける。
*色とりどりのボタンがあるハンドル部分に行く。バイクの鍵を選択しバイクに取り付けるとヘッドライトが点灯する。
*最初のバイクとガレージが見える画面に戻り、暗いガラス部分をクリックする。
*(ライトが反射して中が見える)双眼鏡を選択し、車の左の何かをクリックすると6桁の数字が見えるのでメモしておく。
*再びバイクがある画面のハンドル部分に戻る。色とりどりのボタンは左から1、2、3、4、5に対応している。先ほどメモした数字の最初の5つを押す。
*右ハンドルを押すと目線が変わり、6のボタンが出てくる(数字の最後は6)ので6を押すが、エンジンはまだ掛からない。
*ハンドルの下に白い左向きの矢印がでるのでクリックすると、後輪の電子ロック画面に移る。後輪についているボックスをクリックすると"OK"の表示が出ているのでそこをクリックするとボックスが外れ、紫のチップ入手。("OK"が出ておらず"LOCKED"のままならばハンドル部分の数字の打ち直しが必要)
*リモコンを選択し、裏返す。右下の灰色の部品を外し、紫のチップをリモコンにはめる。
*青い扉の画面に戻り、リモコンの紫のランプを点灯させた状態で扉をクリック。紫色の電子ロックが出現。
*電子ロックを拡大してから、紫のブロックを選択すると右下に短い点、長い棒が書かれた2種類のブロックが出現する。
*再びモールス信号表を使い、ここでのキーワードは「HELP」。
*短を4つ当てはめ、ボタンを押す("H"が表示される)。同様に、短1つ("E")、短長短短("L")、短長長短("P")と入力(場所がずれると勝手に上書きされてしまうので注意)。
*HELPを入力後ボタンを押すと扉が開き、金のバイクの鍵を入手。
*再びバイクがある画面のハンドル部分に戻り、刺さっているバイクの鍵を外し、金のバイクの鍵を取り付ける。
*6のボタンの画面に行き、6のボタンを押す(終了)。
*エンジンがかかり、バイクが発進。ガレージシャッターに追突し脱出。
(どうしてモールス信号のキーワードが「OPEN」「HELP」だと分かるかは謎。昔はポスターがちょびリッチのサイトで、「HELP」というキーワードがあったらしいが、今はクリムゾンルームのポスターに変わっている。)