ねこのひたい

ねこのひたいのような庭と、趣味の読書と,
おとぼけな日々のことをいろいろ書きたいです。

プチ起業の確定申告

2015年03月16日 | いろいろ

一応ね、プチだけどね、確定申告しました。

この申告のために私が得た知識をまとめてみます。

 

申告には

・白色申告

・青色申告(10万円控除)

・青色申告(65万円控除)

の3種類があります。

 

青色申告するためには税務署に事前の届け出が必要で

時期も開業時2か月以内とか3月15日までとか決まりがあります。

 

白色申告だと

課税所得 = (収入 - 必要経費+ その他の所得)- 各種所得控除

だそうですが、青色だと10万円または65万円の控除があります。

 

ただ65万円のほうは複式簿記ができないとダメ、

もしくは会計ソフトを使いこなせないといけない、

あるいは会計士さんを頼まないといけないため

初心者にはハードルが高いようです。

 

そこで10万円控除の青色申告がネットで勧められていました。

現金出納帳と経費帳を最低限添付すればよいらしいです。

他にも、副業の人は10万円のほうとか決まりがあるようです。

 

その前に思いがけないハードルが立ちはだかりました。

夫の社会保険の配偶者控除の範囲内ってのはどうなるのか!!

これを商工会議所の方に聞いてみたところ

私の場合は、「130万円ーバイト代」を「事業所得」が上回るとダメとのこと。

事業所得ってのは経費を引かない金額で、売り上げ額のことです。

「ええ?経費がほとんどで、手元にいくらも残んないんですけど・・・」

と言ったところ、

「個人事業主はそう言う決まりなんです」

ですと。

 

非常に納得ができず、ネットをいろいろいろいろ調べたところ

健保組合による

が正解でした。

(商工会議所さんは間違ってた・・・)

 

商工会議所さんの言う通り、事業所得で判断するところ

事業所得から経費を引いた金額で判断するところ

個人事業主ってだけで控除をはずすところ

と様々なようです。

 

ただ今は経費を引いた金額が主流になってるようなんですが

(参考→http://profile.ne.jp/ask/q-109463/

ネットの情報では商工会議所さんのように

「事業所得が130万円」と言いきってることも多いので

↑にたどり着くまで非常にドキドキしました。

 

それでは夫の健保組合の場合は経費が引けるかどうかを、聞かなければなりません。

そうしたところ、「経費による」

広告費などいくつかの費目は経費として引けないとのことでした。

家賃や消耗品、通信費などは経費として事業所得からひけることがわかり

かなりほっとしました。

 

そしてお金の出入りは

・月ごとの現金出納帳

・月ごとの預金出納帳

・集計表

の3つを結構真剣に作りました。

 

上の二つはExcelのテーブルの機能に入力規則を組み合わせました。

テーブルにしておくと、古い日付のデータを後から足しても並び替えできるし

入力規則で科目をちょちょっと入れた後に抽出、

集計行の値をコピペして集計表も楽々作れるのでとってもお勧めです。

って、何書いてあるか自分でも説明不足を感じてます。

 

どんどん行きましょう。

そしていよいよ確定申告。

上で作った現金出納帳と預金出納帳をきれいに整えやはりテーブルに。

そしてその中から科目を抽出&コピペで経費帳を作成。

それを元に確定申告特集のページから

https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tokushu/index.htm

申告書を作成しました。

 

収入は集計表から、支出は経費帳からコピペ。

楽勝~、と思ったんだけど、数字が合わない・・・

この辺で現実逃避をしばらくしていて

結局ギリギリになって再開。

最終的には必要な帳簿を全部プリントアウトして

ミスを発見するという方法になりました。

 

やっと発見できて(単なる入力ミス)やれやれと思ったら

なんと現金出納帳の一番上の科目が空欄。

準備の際使ったお金の名前がわからない・・・

ネットで調べたところ「事業主借」とか「元入金」とか

言うらしいことはわかりました。

 

が、ほとんどのサイトが複式簿記のために違いを解説していたので

どっちを使ったらいいのか全然わからず、

言葉が簡単に感じる「元入金」にしておきました。

ちなみに「もとにゅうきん」と読んでいたんですが

正しくは「もといれきん」だそうです。

「事業主借」にいたってはもっと読めないです。

簿記・・・無理・・・

 

全部の書類を印刷して封筒に入れたのが今朝のこと。

実は確定申告の書類の4枚目は全然わからず

「簡易簿記の人はわかるところはできる限り埋めてください」

みたいなことがあったので、

わかるところだけ埋めました、0で。

 

確定申告は今日までです。

最初は2月末までにはやろう!!なんて思ったんだけど

最初の「楽勝、楽勝、すぐにできそう!」

な楽観視からの「数字が合わない・・・」で挫折。

結局ギリギリじゃないとダメな私でした。

 

そして朝一で市役所に行きました。

すると!

駐車場には小雨降る中警備員が・・・(いつもはいない)

確定申告コーナーにはすでに順番待ちの人の列。

 

あはは、私だけじゃないんだなぁと

温かい気持ちになって帰ってきました。

ちなみに私はネットで計算してもらったんで

特に見てもらわなくても大丈夫?!ってことで

箱に封筒を入れただけです。

 

ただね、この程度の知識の女の作った書類でOKなのかは

また別の話。

税務署からお電話かかってくるかも~

 

そしてなんでこんなことまとめたかって言うと・・・

全く起業の知識もなく

簿記なんて全然知らず

家計簿すらつけたことがない私が

途中商工会議所さんに誤った知識に動揺したり

Excelの技術だけを頼りに

なんとかここまでできたので

もし、もし、うっかり起業してしまった誰かが

ここにたどり着いて役に立ててくれたらいいな・・・

そんな気持ちです。

 

あ、それとも、

このページで取り上げたExcelの帳票とその使い方

確定申告のページの操作の仕方など

パッケージにして売り出そうかな・・・

買掛とか売掛とか固定資産とかない人しかダメだけどね。

 

最後に、こんなに頑張って提出したけど

「こんだけしか儲かっていない・・・(ノД`)・゜・。」

本当にやってる意味あるのかわかんなくなりました。

 

プチ起業。

「自分サイズの仕事♪」とかなんとか勧められてますが

夫の配偶者控除の問題とか

青色にした際の帳票の作り方とか

儲けが少ない際に他の収入を足すかどうかとか

一筋縄ではいかないってこともお知らせしたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 早くウイスキーが売れて・・・ | トップ | DisneyモバイルからiPhoneへ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

いろいろ」カテゴリの最新記事