只今ブラジル、カーニバルの真っ最中
(カーニバルについてはご参考までに ⇒ 2009年2月5日 のブログより)
しかし、ある人物がいなければこの世界的に有名なお祭りも始まりません。
その人は、REI(ヘイ=王)MOMO(モモ)です
カーニバルの王様であり、このお祭りの開幕を任される
重要な役目を持っている人です。
この時期は各地域でカーニバルが開催されていますが、
ブラジル全体で正式な“ヘイ・モモ”は2人だけです
サンバの競技パレードを行っている、リオデジャネイロと
サンパウロの2ヶ所にだけに王様が存在します。
REI MOMO(ヘイ・モモ)になるのには厳しい条件があります
① ブラジル国籍を持つ、18歳以上の男性
② 体重80kg以上(120~200kgがベスト)
③ ぽっこり張り出したお腹は、大きいほど愛嬌があってよい
④ 明るい性格で、心からカーニバルを愛している
⑤ 体力に自信がある
最後の「体力」はとても重要で、パレードでは80分間踊り続け、
市内で行われるカーニバル・パーティーを何軒もハシゴし、
夜が明けるまで踊り続けなくてはいけない使命があります
カーニバルの前夜祭に「力ーニバル開催式」が行われ、
レイ・モモは、市長から開幕のシンボルである「市の鍵」が渡されます。
この鍵は「これで市のカーニバルを開いてください」という意味
そして、カーニバルの初日、レイ・モモはトップバッターで出場する
サンバチームの先頭に立ち、カーニバルの女王と共に踊りながら、
カーニバルのスタートを切ります
このヘイ・モモの治世は1年間。
毎年1月の中旬にその年のヘイ・モモを選ぶコンクールが行われます。
競争率がとても高いコンクールです
なぜなら、もちろん賞品が素晴らしいから!
大手のスポーツクラブ、観光会社や市がスポンサーになっているため
賞金のほかに車、マンション、旅行券が付いてくるほか、
マスコミに取り上げられるので、有名人にもなれます
だから毎年コンクールには、大勢の立候補者が殺到するそうです
だけど、陽気でタフで、動けるおデブさんじゃなきゃ務まりません!
最新の画像[もっと見る]
-
12月に9年ぶりの大雪@Nagoya 11年前
-
名古屋で初めての雪 11年前
-
●東別院てづくり朝市へ● 12年前
-
自給自足?! 12年前
-
ブラジルでは義務だから・・・選挙 12年前
-
@名古屋 名所&グルメ 12年前
-
小さな幸せ 12年前
-
近所のお気に入りカフェランチ 12年前
-
2014年ワールドカップ・ブラジル開催♪公式ポスター 12年前
-
見たことあります?3500円の500円硬貨? 12年前
カーニバルの王様が居るって知らなかったなぁ!
夜が明けるまで踊り続けなくてはいけないって
芋洗○さんくらいしか思い出せない(笑)
彼もブラジル人に帰化したら、なれるかも☆
ふくよかな人が思いがけずシャープに動くと
ビックリもするけど、どこかユーモラスで
笑顔が増えるよね~(^^♪ これは世界共通かな★