那須@Home 日々のときめき・・日々JTrim

師匠はSachiさん
トップページの記事数は15に設定してありますので、スクロールしてご覧ください

難題が解決しました

2013-06-30 | 日記

難題が解決したのです

と言っても

戦争が世界からなくなる

なんていう大きな問題ではありませんが(本願なのです、これが)

米糠で臭いが消えた

小さくて大きな喜びです


 

蜂蜜の空きガラス瓶を重宝に使っている我が家ですが

悩みは前回に入れておいた物の

移り香が消えないで困っていました

若いラッキョウの醤油漬けは好物ですが

移り香がしっかりと着き

(ガラス本体より蓋のパッキングの部分につくのです)

他の物を入れることができなくなってました


 

この春から私は精米機から出る米糠を

その臭い瓶にいくつも溜め込んで冷蔵していました

糠漬けリニューアルが目的ですが・・・

ま、臭いが気になったら堆肥にしようとのことで


 

数日前に大量のきうりを頂戴したので

糠漬けスタートしました


 

瓶を洗って気がつきました

臭わないのです


 

今まで脱臭のため

重曹を入れたりしてましたが

効果はあらわれませんでした


 

今回の成功は

糠を瓶いっぱいに詰め込んだ

長期間詰め込んでいた

が勝因です


 

振り返ってみれば

重曹の時は少量、しかも短期間でした

 


 

 

その後

調べてみたら

大量の糠は豚舎の脱臭に役立っているという文献が出てきました


捨て漬けの段階ですが

けっこう美味しいんです

塩+生糠+カットした赤唐辛子

です

 


 

 

薔薇と旗竿桔梗のいた庭です

ワードで合成し

画面切り取りしたのですが

余計なものがふき取りきれていませんが・・・