もももこももものブラックバスフィッシング!

ブラックバスをほぼトップウォータープラグで釣ろうとしているご苦労な釣り日記。スピンキャストリールも登場します。

花冷え

2016-03-26 23:26:06 | 日記
平成28年3月26日(土)
熊本県は快晴でしたが、夜明けの寒いこと。
桜も開花しましたが、いわゆる花冷えです。はく息も白く手がかじかんでしまうほどでした。

今日の萩尾は、先週とは違い風もあり少しだけ減水していました。
バズベイトに変えた一投目でバイトがありましたがバラシ・・・

その後ベビーPOP-Xでコバッチ一匹目


それから反応がないので、水門側に行ってベビークランクでコバッチ2匹目


少し移動してベビークランクでコバッチ2匹目


帰り間際にチャビーペンシルでコバッチ4匹目


毎年のことですが、今年もコバッチのオンパレードの釣果です。

今日の萩尾です。桜は2分咲きぐらいでしょうか。

朝靄(あさもや)

2016-03-19 14:30:11 | 日記
平成28年3月19日(土)
夜明けと同時に釣りを開始しました。3投目でベビーグリフォンで35cmくらいのバスがヒットしてくれました。今年にはいりやっとまともなサイズが釣れました。
コバッチとは違いちゃんと引きました。



今日の萩尾は、朝靄がでて釣れる雰囲気満点で一匹目も幸先よくすぐ釣れたので爆釣の予感があったものの、それっきりでした。

今日の萩尾はこんな感じです。



先週萩尾では不幸な事故があったとのことです。ご冥福をお祈り申し上げます。

竿が折れる?

2016-03-05 16:05:01 | 日記
平成28年3月5日(土)
今年初めての早朝からの釣りです。
熊本地方は昨日から小春日和です。

ライズも少しあったのでトップウォーターで粘りましたがノーバイトでした。

本日のタックルは、ロッドはバスプロショップスのクラシック200の6フィートとリールはスピンキャストのエクストリームで、2時間ぐらい投げ続けたところでグリップに違和感があり、ガングリップの所を引っ張ったらとれてしまいました。中のブランクがパックリ割れていました。10ドルそこそこの竿なのでこんな物ですかね。


スペアにポパイの4ピースのロッドとシマノのスピニングリールを持って来ていたので、そちらに変えてもう今日はダメかなと思っていたら、チャビーにチャビークラスのバスが釣れました。


萩尾は舗装中?で通行止めになっていますよ。満水です。