goo blog サービス終了のお知らせ 

キャンピングカープラザ東京の日記

創業50周年を向かえるANNEXグループ東の拠点として、新車中古車のキャンピングカーを販売するお店の日々を綴っています。

三井アウトレットパーククリスマスイルミネーション

2009-12-16 20:48:06 | まち歩き

当店から車で5分の所にある、三井アウトレットパーククリスマスツリーがきれいだよ~

と言う噂を聞きつつも、なかなか見に行くことができずにいたのですが、クリスマス1週間前にしてやっと見てきました

P1030631

とてもきれいで大きなツリーに感動しみなさん至る所で記念写真を撮ってました

P1030618

平日の夜だったせいか混雑もすることも無く、ストレスなく場内の移動もスイスイです

P1030626

こちらも昼間は年末商戦で大変賑わっております

昼間はお買いもの、夜はちょっとロマンチックな気分で

もちろん当店へのお立ち寄りもお忘れにならないでください

 04-2936-6635

埼玉県入間市二本木1281-2

営業時間10:00~19:00  定休日 火曜日

P1000592

Yahoo!地図はこちら                     Googleマップはこちら


釜の淵公園

2009-12-03 19:15:28 | まち歩き

当店から車で約20分、青梅の川沿いの素敵な公園に行ってきました

昭和レトロ復興の街、青梅駅からも徒歩で約15分のところにあり、車でも電車でも行きやすいところです。

公園内には川や土手の岩場などの地形を生かした遊歩道があり、のんびり一回りしただけでもしっとり汗ばんできます

紅葉には一足遅かったとはいえ、澄んだ空気の中のお散歩はとても気持ちいいです

P1030474

P1030508

P1030479

P1030496

 04-2936-6635

埼玉県入間市二本木1281-2

営業時間10:00~19:00  定休日 火曜日


山の薪窯パン屋さん

2009-11-20 20:09:18 | まち歩き

当店のすぐ隣の町、青梅市に有る、とっても素敵な場所に行ってきました

P1030091

当店から車で約20分くらいでしょうか、ちょっと走っただけでこんなにも自然あふれる場所があります。

右を見ても山、左を見ても山の大自然のきれいな空気の中、おいしいお料理と薪窯で焼いたパンを食べさせてくれるお店です。

お料理とセットになったパンは食べ放題食いしん坊の店長は、3回もおかわりして全種類のパンを制覇し大満足でした

お店の場所は、この先行き止まりの一本道。一見見過ごしてしまいそうな小さな木の看板が有る細いさみしい道を入って来た所に有るのですが、平日にもかかわらずお昼の12時にはもう満席でした

お店の方の話を聞くと、かなり遠くから来る人もいるらしいです

P1030090

「パンを焼いて森を守る」100年計画を掲げて営業している、自然を愛するパン屋さん

オーストリア・アルプスのレーザッハ谷伝統のグレコ・ローマン式薪窯を取り入れ、2名のマイスターを呼び寄せ、日本で初めて完成させたと言うこだわりのお店でした

 04-2936-6635

埼玉県入間市二本木1281-2

営業時間10:00~19:00  定休日 火曜日


入間万燈祭り

2009-10-25 13:36:08 | まち歩き

昨日は夕方までなんとか持ってくれた天気も夜には雨となってしまいました。

それでも傘をさしながらお祭り見物してきました

会場に着き速攻屋台のおいしいにおいに誘われ買い食いに没頭していると・・・

ほどなくして、向こうの方から十数台の山車が次々とやってきました

P1030159

P1030164

お祭りに雨なんてなんのその威勢の良い掛け声ととともに目の前を通り過ぎて行きます

お祭りも終わり近い時間からだったため、あっと言う間に終了のアナウンス

少しの時間でしたが、お祭り気分も楽しめました

 04-2936-6635

埼玉県入間市二本木1281-2

営業時間10:00~19:00  定休日 火曜日


入間市は「ホッタラケの島」の入り口だったんです!

2009-10-23 18:01:59 | まち歩き

キャンピングカープラザ東京の在る埼玉県入間市は、映画「ホッタラケの島」の物語の始まりの場所なんです

P1030097

主人公の遥が、子供の頃遊んでいた神社は、当店からわずか車で5分の所にある出雲祝神社です。

映画をご覧になった方にはおわかりになれるでしょうか?映画に出てきたそのままの風景がそこの在ります。

P1030098

そして、遥が案内役のキツネと出会った神社の境内、写真中央下あたりにキツネがお辞儀をして登場します。

P1030102

そしてここが「ホッタラケの島」の入り口となったハタヤの稲荷です。

「ホッタラケの島」のストーリーのもとになった伝承で、

物をなくしたときここのお稲荷さんで祈願すると、なくなった物が自分のところに戻ってくるという言い伝えがあるんだそうです。

少し分かりづらいところにある神社ですが、自然あふれるとても趣のあるところです。

無くし物はございませんか?そんなときは一度お参りしてみてください

 04-2936-6635

埼玉県入間市二本木1281-2

営業時間10:00~19:00  定休日 火曜日

P1000592

Yahoo!地図はこちら                     Googleマップはこちら