goo blog サービス終了のお知らせ 

キャンピングカープラザ東京の日記

創業50周年を向かえるANNEXグループ東の拠点として、新車中古車のキャンピングカーを販売するお店の日々を綴っています。

コーナーを曲がったら急に山奥になります

2012-07-15 19:06:29 | まち歩き

近所の裏山に良い感じのお散歩コースが有ると前々から聞いてはいたのですが、なかなか行く機会が無く、しかしそんな事を言っていては一生行けない

と言う事で、先日ちょこっとだけ雰囲気を覗きに行ってみました

P1110315 P1110314

ごく普通の住宅街から始まるハイキングコース入り口、車が通る道から1本入ったところで知らなければ通る事もないかも

P1110308 P1110313

ほんの数分登って行くだけで鬱蒼とした山道早朝とはいえ、ひとりで歩くににはちょっと怖いくらいの大自然です

すぐ近くに車がバンバン通る道が走っているのですが、ハイキングコースを歩いていると山奥に居るように錯覚しちゃいそうです

P1110307

しかし実際は、すぐそこに道路が有る”なんちゃって山奥”、すぐに山頂見晴らし台に到着

案内地図を見ると広~い狭山丘陵のほんの一画、お楽しみは後にとっておいて、今回はここまでにしておいて、ひとまず帰ります

今度はもっと時間のある時に行こうと思います

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村   いつもありがとうございます。今日もポチっとお願いします

 04-2936-6635

埼玉県入間市二本木1281-2

営業時間10:00~18:00   定休日 火曜日

P1000592

Googleマップはこちら


アウトレットで白バイの体験乗車をやってました

2011-11-26 13:37:48 | まち歩き

今朝、当店から車で数分のところに有るコストコへ行ったついでに、

隣接している三井アウトレットパークをちょっと覗いてみるとバーゲンイベント真っ最中

P1000884

パーク中央の広場には大きなクリスマスツリー

お店でツリーが飾られているのを見るたび、うちも早く飾らなければと焦ってます

P1000872 P1000874

隣りのステージでは「さいたま交通安全フェア」を開催。なんと本物の白バイに体験乗車させてもらっています

優しいおまわりさんに助けてもらって、小さなお子さんが代わる代わる白バイにまたがり、お母さんが記念撮影

お子さんに紛れて白バイにまたがりたい気持ちをグッと抑えて写真だけを撮ってきました。

P1000882_2 P1000879

そのまた隣りでは、TVで何度か見かけたことのあるトリックアートが描かれていました

モデルさんが居ないので分かりずらいのですが、立て看板のようにトリックアート左に一人立ち、ハシゴの上の辺りにもう一人が立つと、巨人と小人のトリックアートの出来上がり

ここでも一人じゃなかったら、とっても楽しめたろうになぁ・・・

P1000887 P1000888

パーク内をゆっくりと走る本格派ミニSL土日際日限定で、お子さんだけでなく、大人も乗車可能だそうです

お買い物だけでなく、お子さんからお父さんまで楽しめるイベントが盛りだくさんで、もっとゆっくりして行きたかったのですが、キャンピングカープラザ東京もすでに営業中。

急いで帰らなければ~

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村   いつもありがとうございます。今日もポチっとお願いします

 04-2936-6635

埼玉県入間市二本木1281-2

営業時間10:00~19:00(暫くの間節電の為18:00とさせていただきます) 定休日 火曜日

P1000592

Googleマップはこちら


ベリーコテージでブルーベリー三昧

2011-09-03 18:10:57 | まち歩き

前から気になっていた、青梅市の積み取りもできる果物農園ベリーコテージへ行ってきました

P1100885 P1100886

こちらでは年間3種のフルーツを栽培されていて、6月~7月中旬頃にはラズベリー。

7月後半~8月くらいにはブルーベリー、10月~11月頃にはキウイの積み取りが出来ます。

P1100882 P1100887

こちらを訪ねたのは8月の下旬、ブルーベリーの頃でした

コテージの向かいは一面のブルーベリー畑が広がっています。写真では分かりずらいかもしれませんが、一粒一粒がとっても大きくてプリプリです

よくある「〇〇狩り」で想像するように、その場で取って食べるタイプでは無く、

新鮮なフルーツを自分で好きなだけ摘み取って、グラム売りで1キロまで持ち帰れるそうです。

P1100872 P1100874

そして、こちらの売りでもあるのが、コテージ内の喫茶コーナー

採れたて新鮮なフルーツを使って、これでもか~!と言うくらい濃厚なデザートをいただけます

この日は、昼食を抜いてブルーベリー三昧

写真左上のストローが立つ程の濃厚ドロドロがたまらないブルーベリージュースに始まり、

新鮮なブルーベリーを惜しげも無く使ったデザートをたっぷりと頂いてきました

残念ながらブルーベリーは8月いっぱいで終了次は秋頃からキウイが始まるそうです

濃厚なキウイを使ったデザートもとても楽しみです

 04-2936-6635

埼玉県入間市二本木1281-2

営業時間10:00~19:00(暫くの間展示場照明節電の為18:00とさせていただきます) 定休日 火曜日

P1000592

Googleマップはこちら


寅さんの街へ行ってきました

2011-02-03 21:07:41 | まち歩き

ちょっと前の事になってしまいますが、お正月に前々から行きたいと思っていた葛飾柴又、寅さんの舞台へ行ってきました

P1100784_2 P1100767

駅を出ると、等身大の寅さんの銅像。後ろではたくさんの記念撮影をする人が待機しています。

P1100781 P1100774

笠智衆役の御前様と寅さんの楽しいやり取りが繰り広げられる帝釈天境内、もみくちゃになりながらのお参りとなりました。

P1100772_2 P1100777

人と人の隙間から手を伸ばして、幸せと健康を願い、浄行菩薩をたわしで擦ってきました。

その隣りには寅さん産湯に使われたと言う御神水、せっかくなので行列に並んでご利益を授かります。

P1100770 P1100782

参道にもたくさんの人々があふれだしていて、この日は歩く人も一方通行⇒

人の流れに乗っていくと、甘い香りに誘われて出来たての”どら焼き”を食べさせてくれるお店を発見

ちょっとお行儀が悪いのですがホカホカのどら焼きを頬張りながら歩く幸せ。すみません、食べるのに夢中で写真はありません

P1100786

帰りの電車には、寅さんのデコレーション

建設途中のスカイツリーを眺めながらの帰宅と、とっても充実した一日観光でした

でも、慣れないの電車の旅はちょっと疲れました

 04-2936-6635

埼玉県入間市二本木1281-2

営業時間10:00~19:00  定休日 火曜日

P1000592

Yahoo!地図はこちら                     Googleマップはこちら


小江戸 川越歩き

2011-01-24 20:54:00 | まち歩き

江戸の風情が今も残る川越は当店から車で約30分の所にございます。

P1040219  P1040225

主要道路沿いに位置しているため、車の往来が多いのですが、

この街には景観を損なわない為に、電線を地中に埋め込んであったり、信号の色形など要所要所に工夫があります。

P1040264  P1040262
街なかの銀行も景観を意識した造りに       個々のお店が景観造りにとっても意欲的な街です。

P1040235 P1040214
大人になっても何故か心弾む菓子屋横丁     観光人力車もgoodパフォーマンスを見せてくれます。

P1040245
蔵造り資料館から望む時の鐘、“日本の音風景100選”にも選ばれた風景。

江戸時代から街の人に時間を知らせるため1日に4回鳴らされている鐘の音は、今でも健在です

ちょうどこの時、時の鐘が午後3時を告げていました

P1040251

蔵造り資料館の中には、昔の建物の工夫があちらこちらに

階段下などの小さなデッドスペースをより合理的に使いやすくキャンピングカーでの収納発想の原点がここにもありました

 04-2936-6635

埼玉県入間市二本木1281-2

営業時間10:00~19:00  定休日 火曜日