キャンピングカープラザ東京の日記

創業50周年を向かえるANNEXグループ東の拠点として、新車中古車のキャンピングカーを販売するお店の日々を綴っています。

ちらっと立ち寄った道の駅に惚れました

2014-08-20 18:05:41 | 旅行記

岩沼を後にして次は檜原湖畔のキャンプ場へ向かいます

途中、どこかでPキャンを考えていたところ路上に「7キロ先道の駅」の看板を発見

ナビを見てみるとまさに通り道上にあるではありませんか

今日はここで一休みと決めて広い駐車場の一番奥に車を停めてベッドイン

ところが、台風の影響がまだ残っているせいか、風で車が揺れる揺れる

走行中?と見紛うくらいの揺れ、どこかを捕まらずには立っていられないくらい

「こんなに揺れてたら寝れるかな~」なんてぼやくも、

大揺れのベッドはまるでゆりかごの様に寝心地が良く、枕に頭をつけたと思ったらすぐさまご就寝

台風一過の朝、外にでてみると昨晩の大揺れの原因が一目瞭然

P8110006 P8110003

断崖絶壁に車を停めてた

今思うとこの日、この時が今回の旅行の中で一番きれいな空に包まれていました

P8110004 P8110002

「道の駅つちゆ」の売店ではご当地名物?の鮎の塩焼きや五平餅、揚げ饅頭と並んで中身が餡ではなくお餅が入った揚げ饅頭なる物も

これがまた美味しいのなんのってほんのり甘いお餅とカリッと香ばしい皮とのバランスが絶妙

更には、やっぱり見た目に地味なキノコ汁も絶品

塩分控えめでいてしっかりと出汁のきた汁はいつまでたっても後を引き、

あまりにも見た目が普通だったことと、食べ始めたらあまりの美味しさに、すっかり写真を撮るのを忘れて平らげてしまいました

お腹がいっぱいになったところで、周辺を散策してみると、

Img_2128 Img_2130

どうやら遊歩道が有るようです

分かりやすくコースに所要分数が書いてあるので、ここのところ運動不足が続いている犬たちを連れて遊歩道へ入ってみることにしました

Img_2131 Img_2135

一歩森の中へ入っていくと、道路から見た時には想像もつかなかったほど、綺麗に整備された遊歩道が続いています

草木のに包まれた中はヒンヤリとして、足元もとても歩きやすく、分かれ道ごこと案内図が立っているので、未知な森林の中でも安心して先に進み

10分くらいから2時間弱くらいまで楽しめるコースをくるっと軽く廻り、1時間くらい歩いたでしょうか?とても楽しかったです

絶景の中に車を停めて、美味しい物がいっぱいあって、近くには遊歩道が充実していて

今度は、立ち寄り場所では無く、ここを目的地としてゆっくりしたいと思える場所でした

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村   いつもありがとうございます。今日もポチっとお願いします

 04-2936-6635

埼玉県入間市二本木1281-2

営業時間10:00~18:00   定休日 火曜日

P1000592

Googleマップはこちら


ボランティアと言う名の心温まるエネルギーをいただきに!

2014-08-18 14:00:42 | 旅行記

夏休みをいただきまして、まずは楽しみにしていた宮城県岩沼市へ

岩沼市の仮設住宅の方々やボランティアを通じてお知り合いになられた方々へ向けて、

毎月第2週の土日と決めて、コーヒーサービスをするために通ってらっしゃるユーザー様のもとへお邪魔させていただきました

Img_2092

年に1度しか伺うことが出来ないにもかかわらず、皆さん覚えてくださっていて

私たちにとっては、コーヒーをいただきながら皆さんと楽しいお話をさせていただいていた2日間でしたが、

お昼に自家製梅としそを使ったお母さん特製の焼おにぎりをいただいたり、

ご自身の趣味でもある写真をまとめたCDをわざわざ焼いて持って来てくださったり、

畑へ行って野菜をもいでお土産にと持って来てくださったり

たくさんの思いやりと暖かい心をいただいてまいりましたいつもいつもどうもありがとうございます。

Img_2098

最後の撤収を終えて、お手伝いしてくれたお子さん方と一緒に、お手伝いのご褒美として毎回ラーメンを食べに行かれているそうで、

小さな体で大人一人前のラーメンと餃子を食べた後に「お腹いっぱ~い」と、睡魔と闘っている子供たちの姿を見ならが、心の奥から幸せを感じ

なにより一緒に食べたラーメンの味は一生忘れられません

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村   いつもありがとうございます。今日もポチっとお願いします

 04-2936-6635

埼玉県入間市二本木1281-2

営業時間10:00~18:00   定休日 火曜日

P1000592

Googleマップはこちら


キャンピングカーの醍醐味は漁港でのお買い物だったり?!

2014-05-12 18:18:30 | 旅行記

久しぶりに三浦半島の日の出スポットへ立ち寄ることに

P5060216 P5060218

海岸沿いに駐車場が有って砂浜のすぐ隣に駐車して、水平線から昇る日の出を車の中から眺めることが出来る、知る人ぞ知る穴場スポット

冬場では、ほぼ貸切になるこの場所も、GWから夏場にかけてはかなり賑わっています

海水浴にはまだちょっと早いこの時期は、砂浜でのBBQやボール遊びに興じる人々がたくさん来ていました

P5060213

少しお散歩慣れない砂浜のお散歩は、靴の中に砂が入らないようにするのに歩き方がちょっと変

水際を歩きたいのですが、思いもよらない長い波に追いかけられたり

P5060203 P5060205

犬たちは生まれて初めての砂浜にちょっとおっかなびっくりのお散歩でした。

P5060220 P5060222

次の予定まで少し時間が有ったので、近くの漁港の直売所へ寄り道

店頭で良い匂いを漂わせていた、マグロ串とアラ煮についつい吸い寄せられてしまいます

冷凍マグロ切り落としに、マグロのほほ肉など、漁港でしか入手困難な逸品を大量に買い込んでキャンピングカーの冷凍庫へ

やっぱりキャンピングカーでお出かけしてて良かったって思える瞬間でもありますね

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村   いつもありがとうございます。今日もポチっとお願いします

 04-2936-6635

埼玉県入間市二本木1281-2

営業時間10:00~18:00   定休日 火曜日

P1000592

Googleマップはこちら


ゴールデンウィークは富士の裾野で偶然の出会いがありました

2014-05-11 17:38:13 | 旅行記

Img_1688 Img_1690

今年のGWは富士山の麓でいただくみかんのジェラートから始まりました

思った通り、瑞々しいミカンの風味とほろ苦い甘さで、ほっぺたが緩みまくり

実は、寝ている間に抜け駆けをして、先に食べ終えてしまったいちごミルクのジェラートも、フレッシュいちご感いっぱいの高原ミルクでとても美味しかったでのですが、抜け駆けだったので写真は有りません悪しからず

P5050190 P5040182

最近では、キャンプ場にドッグランが付いているところが多くなってきましたが、

今回お世話になったキャンプ場は、どちらかと言うと、ドッグランにキャンプ場が付いている「Field Dogs Garden」

敷地のほとんどが、よく手入れのされた芝生のドッグラン。大小合わせて4つ

キャンプサイトは、その中心部にL字型に有ります。

P5050197 P5050198

サイト内には、電源も専用水道も有ります

フェンスの向こう側は、一番大きなドッグランいろいろなワンちゃんが思い思いに遊んでいる姿を見ながら、ちょっと休憩

併設されたクラブハウスでは、本格的なお食事やBBQも楽しめて、ちょっとオシャレなデザートのカフェも

宿泊者専用の家族風呂が二つと、犬用温水足洗い場も完備

P5040176 P5040166

貸切専用のドッグランでは、入れ替わり立ち代わりいろんなイベントが開催されていました

P5040188 P5040107

ドッグランで我が家の犬たちを遊ばせながら、キャンプ用椅子を広げてのんびりしていると、駐車場にリバティNSが入ってくるではありませんか

あれれ近寄ってみると、なんと当店ユーザー様と偶然にも遭遇

たまたま前日に通りがかった際に、明日にでも行ってみようかと言うお話しになって立ち寄られたそうです

一緒に遊べるかな~と楽しみにしていたのですが、あまりに広いドッグランで、この日は遊びに来られていたワンちゃんも多く、結局ご一緒する時間があまり持てませんでした

それでも、旅先でユーザーさんとお会いできるなんて偶然、とってもluckyでとっても嬉しかったです

こんな喜びも旅の楽しみの一つですね

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村   いつもありがとうございます。今日もポチっとお願いします

 04-2936-6635

埼玉県入間市二本木1281-2

営業時間10:00~18:00   定休日 火曜日

P1000592

Googleマップはこちら


香川と言えば讃岐うどん!まんのう公園で感動の連続

2014-01-22 17:36:40 | 旅行記

香川でのベース基地に選んだのは「ホッとステイまんのう!」

Img_14661 Img_14651

綺麗に整備された芝生のサイトには、冬季と言うことも有ってでしょうか、キャンピングカーが7割、テントを張られているご家族が3割ほど

キャンピングカーサイトには上下水道が備わっており、共同炊事場にはお湯の設備もあるので真冬のキャンプにも適しています

お隣さん同士情報交換などをしたり、やっぱり旅先での出会いは素敵です

Img_14851 Img_14841

管理センターに掲示されていた、ご近所マップの中には、手作り感あふれる、スタッフお勧めの飲食店が写真&コメント付きで紹介されていました

前々から香川に行ったら絶対に讃岐うどんは食べておかなきゃ

と、いろいろな方々に教えてもらっていたので、今回雑誌やnet情報を元に讃岐うどんめぐりを考えていたのですが、

何よりも地元の方の言うことに間違いは無し写メで記録して行けるだけ廻って来ました

Img_14421

まずは雑誌やnetでも有名な2店舗を制覇 有名どころは昼時になると長蛇も何のその

Img_14441 Img_14471

注文をして待っている間に大根を擂るお腹が空いているからってぶすっとしながらじゃ、せっかくのぶっかけうどんが台無しよ

ハイっ!笑って笑ってってちょっと引きつってない?

Img_14601

もっちもちの食感が忘れられない釜揚げうどん、大きな土瓶からうどん汁を注ぐのにはちょっとコツが

今回の旅で4食の讃岐うどんを頂きましたが、全部のお店が個々に独自の特徴を持っていてとっても美味しかったです

毎日讃岐うどん三昧でもずっと飽きることも無く、次から次のお店に渡りたくなる恐るべし讃岐うどんの術にはまってしまいました

Img_14731 Img_14821

そして、もう一つ地元の方が「これは絶対に見ておいた方がいいよ」強く推してくださったのが、キャンプ場のあるまんのう公園で行われている四国一と言うイルミネーション

見渡す限りの広大な丘一面に広がるイルミネーションは、圧巻こんなに奥深くまで広がるイルミネーションは初めての体験

眠い目をこすり、寒さにも負けずに夜の公園を歩いて大正解でした

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村   いつもありがとうございます。今日もポチっとお願いします

 04-2936-6635

埼玉県入間市二本木1281-2

営業時間10:00~18:00   定休日 火曜日

P1000592

Googleマップはこちら