goo blog サービス終了のお知らせ 

キャンピングカープラザ東京の日記

創業50周年を向かえるANNEXグループ東の拠点として、新車中古車のキャンピングカーを販売するお店の日々を綴っています。

入間万燈まつりに行ってきました

2010-10-27 19:17:33 | まち歩き

先週の土日で行われました、入間万燈まつりに行ってきました

P1080583 P1080566

お祭りの開催時間は夜の8時30分までお祭り見物を終えて帰路につく人々とすれ違いながら急いで会場へ向かうと、ちょうど山車が練り歩いていました

P1080576 P1080591

山車の上では、小さなお子さんが踊っていたり、キツネの格好をして奇妙なしぐさで近くの男の子をあやしていたりと、それぞれ個性豊かに表現されていました。

P1080561 P1080556

やがて会場の中心部に山車が一同に集結しています。人がいっぱいで中の様子はまったく見る事が出来ません。

大きく背伸びをして、出来るだけ高く手を伸ばして撮った写真を見てやっと中の様子を伺う事が出来ました

P1080546 P1080541

お祭りには付き物の出店もしっかりたっぷり堪能したかったのですが、閉場時間はあっと言う間にやってきてしまいました。

しかし最近の出店は各国料理のオンパレードですね

「終了で~す、片づけてくださ~い」と言う声を聞きながら急いで買い込んだ、インターナショナルなファーストフードにかぶりつきながら大満足で帰りの列に加わります

 04-2936-6635

埼玉県入間市二本木1281-2

営業時間10:00~19:00  定休日 火曜日


薬香草園へ行ってきました

2010-07-30 20:41:00 | まち歩き

隣町の飯能市にハーブガーデンが有るとの噂を聞き、さっそく行ってきました。

P1070130

シトシトと雨の降る中、しっとりと濡れた草花がとっても生き生きとしてます。

P1070135 P1070136

広い庭園のようなコースを歩いて行くと、足元に野いちごを見つけたり、ジャックと豆の木?いろいろな植物がいたるところに栽培されています。

P1070137

コース中盤に差し掛かったところ、広く開けたお庭が現れますここにもきれいに手入れをされたハーブがたくさん栽培されていました。

P1070129 P1070132

建物の中には、アロマショップや本場スリランカのエステ、ハーブを使ったオーガニックランチに、ハーブ資料館など、

その他に、ハーブに関するスクールやセミナーを開催するなど、香り・ヒーリング・健康に着目した施設でした。

当店で店内環境の為に使用している、アロマディフーサーの香りの元となっているのが、エッセンシャルオイルですが、

ハーブ蒸留器を使ってのエッセンシャルオイルの製作体験や、手づくり石鹸体験などのセミナーも楽しそうです。

暑さも中休みの雨の日でしたが、昼前頃には店内はたくさんの人で溢れかえっていました。

来年は、春の清々しい晴れた日に行ってみたいです

 04-2936-6635

埼玉県入間市二本木1281-2

営業時間10:00~19:00  定休日 火曜日


カレー&ビーフシチュー・ステーキのお店 TREE/ツリー

2010-07-04 18:30:24 | まち歩き

先日ご紹介しました雑誌「軽キャンパー&コンパクトキャパー2」で、リコルソSSの撮影協力をいただきまいした。

お昼のお忙しい時間帯にもかかわらず、気持ち良くご協力いただきましてありがとうございました。

P1060657 P1060658

当店から車で約15分のところの国道299号バイパスの大きな道路沿いに突然、緑あふれる牧場が現れます。

観光牧場では無く、奥には牛舎もある本物の牧場主さんが経営されていて、独自のルートの良質なお肉を使用、

心和む景色と、木のぬくもりの中で、厳選素材・無添加にこだわったスローフードのお店です。

P1060649 P1060676

キャンピングトレーラーをベースにして手づくりで増築された、ログハウス風の暖かみのある店内。

どこまでがトレーラーか分かりますでしょうか

気候のいい日はテラスから眺める景色はバツグンですこの日は、たまたまお馬さんが出ていました

P1060687 P1060681 

仔馬さんは大人気我先にと携帯カメラをかざします

ヒヒーンと言う大きな声で振り返ると、お母さん馬が大きく前足を跳ね上げていました

じゃれているのかな?怒っているのかな?何が起きたのでしょう

しかしそれも一瞬、またすぐに元の平穏で咽かな雰囲気に

TREE/ツリー
埼玉県入間市新光267茅島牧場敷地内
TEL 090-3149-7358

 04-2936-6635

埼玉県入間市二本木1281-2

営業時間10:00~19:00  定休日 火曜日


サイボクハム リニューアル!

2010-07-01 20:54:29 | まち歩き

以前にもご紹介しましたサイボクハム、昨年の夏にカフェテリアがリニューアルされたと言う噂を耳にしていたのですが、ついに行ってまいりました

P1060595 P1060599

1Fはファーストフードコーナー、定番ソフトクリームをはじめ、金賞受賞のゴールデンポークのバーベキューやスペアリブ・串とん・もつ煮など、サイボクオリジナルのファーストフードが軒を連ねます。

店舗の脇の階段を2Fへあがっていくと、真冬や真夏はとってもありがたい、冷暖房完備の飲食&休憩スペースが作られていました。

P1060603

壁には楽しそうなイベント情報が貼ってあります

”とうもろこし&ブルーベリー収穫体験ツアー”お子様はもちろん、大人の方でも楽しめそう

日程が合えば是非参加してみたいです

P1060602 ゴールデンポークのカップウィンナー

真っ先にかぶりついたスペアリブは写真を取る間も無く完食してしまいました

P1060596

気候の良い日は、買ってきたバーベキューハムを片手にきれいに手入れされたお庭を眺めるのもいいですね

そして、ここへ来たら必ず立寄るトントンハウスへ。いつもの3匹のブーちゃんにごあいさつしに行くと・・・

P1060587

ブーちゃんが横たわっているはずのトントン広場に見慣れない案内看板が

なんとこんなところに口蹄疫の影響が

この日一番の楽しみがお預けになってしまいました

人には感染の無い病気ですが、ブーちゃん達にとってはとっても怖い病気一日も早い終息を願います

 04-2936-6635

埼玉県入間市二本木1281-2

営業時間10:00~19:00  定休日 火曜日


新茶の季節です

2010-05-22 18:51:24 | まち歩き

そろそろ店頭にも新茶が出回ってきました

当店近くのお茶畑では、毎日忙しそうに作業が行われています。

P1050959 P1050960

新芽が出始めた時が収穫時期、私もいくつかの植物を育ててみて思うのですが、

新芽が出始めた時の成長速度はとてつもなく早いですね

新芽が柔らかいうちに収穫&加工、その後、お茶の形を整える為の茶園の台切り更新や、遅れ芽を落とす為の化粧ならしなど、次の収穫につながる為の作業を急いでしなければならないので、この時期は寝る間も無いくらいだそうです。

P1050957

摘んでも摘んでも、太陽の光をサンサンと受けて、新芽を伸ばし続けています。

そういえば、我が家ではまだ新茶を入手していませんでした

今日はちょっと奮発して新緑の香りを楽しもうと思います

 04-2936-6635

埼玉県入間市二本木1281-2

営業時間10:00~19:00  定休日 火曜日