goo blog サービス終了のお知らせ 

CASA

高知県南国市のインテリアショップ、カーサ・シモダのブログです。

端午の節句

2012年03月09日 | 新商品(カーサ・シモダ)

今年も作家さんの置物をはじめ、中川さんの雑貨やタペストリーも入荷しました

   

 

玄関先やちょっとしたスペースに飾れるコンパクトさがお勧め

プレゼントにも喜ばれると思います。

(季節商品ですので、在庫切れでお取り寄せが難しい商品もございますのでご了承くださいませ)

                   

こいのぼり達と一緒に春らしい雑貨も入荷しました。

さくらの茶器セットや

お箸置き・・・

気持ちが明るくなりそうな 春の手ぬぐいも揃いました

まだ寒い日もありますが 春はもうすぐですね

                   


寒くなってきました。

2011年11月22日 | 新商品(カーサ・シモダ)
こたつをお使いの方に・・・

暖かいコタツ布団のご紹介です


カーサに展示の柄は今年の新柄です。
和モダンなデザイン。

お好きな生地の中から選んでお作りします。

たくさん生地があるので迷ってしまいそう・・・。

表と裏で2色お選びいただきます。

これは柄と無地です。
両面一色でお作りすることもできますが、気分で表と裏を変えて楽しめるので是非おススメしたいです
店の展示にはオプションのサロンを掛けています。
すぐに外して洗えるし、コタツ布団の柄の印象が変わります

カバーのみもお作り出来ますので今お使いのコタツ布団を変えて楽しんでみませんか

お作りするのにお時間がかかりますので、どうかお早目に

ギャッベ 8日目です。

2011年11月05日 | 新商品(カーサ・シモダ)
あいにくの模様。

店内のギャッベ達も落ち着いた色模様に見えます



高知市内のO様邸のご紹介

こちらから見ると落ち着いた色合いです
グリーンの下にミニギャべのお座布団も



こちらからは薄い色合いに見えます



全体柄


北側のお部屋なのでこのギャッベで暖かく冬が過ごせるとO様


ありがとうございました




日没も早くなりましたね

2011年09月30日 | 新商品(カーサ・シモダ)
秋の夜長をお香で楽しむのはいかがですか?



お地蔵さまの置物にみえますが、れっきとしたお香立てなのです。
やさしいお顔に癒されます



こちらもくりくりしたお目々がチャームポイント
お玄関先でお出迎えしてくれそうです

『お帰りにゃー』

負けずに猫ちゃんも・・・・・・・・
残念ながらワンちゃんのは無いのです











エコチェストが入荷しました。

2011年07月24日 | 新商品(カーサ・シモダ)
暑い日が続きますね・・・。
皆様どうか、お体を大事にしてくださいね


そんな暑さを少し忘れさせてくれるような(?)
可愛いチェストがやってきました



少ない木も大切に使って作られた、思いやりの『エコチェスト』です

リビングでも、寝室でも・・・どこに置いても素敵だと思います。
是非、見に来てくださいね


オリエンタル・スタイル展 商品紹介

2011年05月29日 | 新商品(カーサ・シモダ)
今日は台風の接近でものすごい風と雨でした

オリエンタル展は9日目になりますが、
少し家具の追加もあり、まだまだ雰囲気ある家具をご覧頂けます

いくつかご紹介致します。

キャビネット(中国アンティーク)

朱色に金色で装飾されたキャビネット。
カマドのようなデザインが他にはない存在感を出しています

巾1250×奥行440×高さ820mm
¥210,000税込



CDキャビネット(中国リプロダクト)

見た目はアンティークと変わらないですが、実は古木で作られた再生品です。
(昔はCDなんてなかったですものね…)
CDはかなり沢山入りますもちろんCD入れ以外にも使い道は色々です。

巾440×奥行380×高さ1140mm
¥73,500税込



TVボード(ベトナム家具)

オリエンタル展に来られた方が、この家具の前でよく足を止められていました
高級材といわれている花梨(カリン)に漆を施した、とっても贅沢なTVボードです。

とっても綺麗なTVボードなので、思わず足を止めてしまうはず。

巾1520×奥行450×高さ550mm
¥205,500税込

タイシルクのクッションカバーやアンティークの小物も人気があります
是非、存在感ある家具や小物の風合いやデザインを目で見て、
オリエンタルな雰囲気を楽しんでください

カーサおすすめの器

2011年05月06日 | 新商品(カーサ・シモダ)
少し汗ばむような日が増えてきましたね。

これからの季節、ビールや冷酒を錫(すず)の器で飲んでみませんか。

これらは富山県高岡市にある「能作」の伝統工芸品です。


盃と


ビアカップ

錫は熱伝導率が高いので器も冷やして・・・。


この盃の中には三日月が・・・。

お酒を注いで月の揺らぎを楽しめます。


代わってこちらは


セラミックジャパン×イチド のカップ。


ホワイト、ブラウン、ライトブルーの3色。


カップのめくれた部分にはティーバッグの紐をくるりと巻きつけると、うっかり内側に落とすこともありませんし

スプーンを入れたまま、フタもできます。


こんな風にお菓子を置いて・・・。


本日の紅茶はダージリン。


お天気のいい日にはこんなガーデニングファニチャーでお茶を飲むと

さらに美味しくなりそうです。