「パソコンの起動後に
”オペレーティングシステムの選択
Microsoft Windows XP Home Edition(1)
Microsoft Windows XP Home Edition(2) ”
という画面が出てくるのですが、これを無くしたいのです」という困りごと相談が有りました 何度か経験があるので・・・・
◆(通常であれば)C:ドライブ直下(但し全てのファイルが見れないと駄目)に「boot.ini」というファイルがあって「起動プロセス?」がテキストで記述されています。
◆マイコンピュータ右クリックのプロパティの中の「システムのプロパティ」
「詳細設定」「起動と回復」「設定」「起動システム」「編集」でも出てきます。
◆通常は下記のような記述になっています。
[boot loader]
timeout=30
default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)WINDOWS
[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /fastdetect /NoExecute=OptIn
※カッコの中の数字はパーテーション(ドライブ)なのでPCによって違う場合がありますが OSが1個でC:ドライブであれば 通常は同じだと思います。
DualBootだと2つ目が追加されますがインストールの途中だったりの場合も ここに表示されることもあります。
◆おそらく7行目にHomeEdition(2)の記述があると思うので、その行を削除すれば解消できるのですが・・・・通常のほうを削除すると当然起動できなくなります。
◆起動しなくなったら「コマンド」で、ファイルをコピーしたり何とか修正出来ないことも無いですが、素人には無理でしょうね。(ファイルをバックアップしてから修正するとかしますが)
◆「窓の手」というフリーソフトで「起動順序を変更:固定」出来たような気がしますので そちらのほうが 安全だと思います。
・・・・・というような 回答をしてみました。
★ ↓ こちらは、「にほんブログ村ランキング」
”オペレーティングシステムの選択
Microsoft Windows XP Home Edition(1)
Microsoft Windows XP Home Edition(2) ”
という画面が出てくるのですが、これを無くしたいのです」という困りごと相談が有りました 何度か経験があるので・・・・
◆(通常であれば)C:ドライブ直下(但し全てのファイルが見れないと駄目)に「boot.ini」というファイルがあって「起動プロセス?」がテキストで記述されています。
◆マイコンピュータ右クリックのプロパティの中の「システムのプロパティ」
「詳細設定」「起動と回復」「設定」「起動システム」「編集」でも出てきます。
◆通常は下記のような記述になっています。
[boot loader]
timeout=30
default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)WINDOWS
[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /fastdetect /NoExecute=OptIn
※カッコの中の数字はパーテーション(ドライブ)なのでPCによって違う場合がありますが OSが1個でC:ドライブであれば 通常は同じだと思います。
DualBootだと2つ目が追加されますがインストールの途中だったりの場合も ここに表示されることもあります。
◆おそらく7行目にHomeEdition(2)の記述があると思うので、その行を削除すれば解消できるのですが・・・・通常のほうを削除すると当然起動できなくなります。
◆起動しなくなったら「コマンド」で、ファイルをコピーしたり何とか修正出来ないことも無いですが、素人には無理でしょうね。(ファイルをバックアップしてから修正するとかしますが)
◆「窓の手」というフリーソフトで「起動順序を変更:固定」出来たような気がしますので そちらのほうが 安全だと思います。
・・・・・というような 回答をしてみました。
★ ↓ こちらは、「にほんブログ村ランキング」