goo blog サービス終了のお知らせ 

七転八(倒)起

七回転んでも、八回目で起きれたら……いいなぁ(笑

更新が停滞して申し訳ないです。

2005-07-02 01:12:35 | Web
ここ一月ほど、更新が停滞しておりましたが、単に公私ともに忙しく、文章を書く時間を捻出できなかっただけです。

このことで、ご心配をお掛けしてしまった方もおられたようで、申し訳ありませんでした。
心身ともに至って健康です(汗

世の中は、MotoGPでは、ロッシ選手が一人旅をしたり、
WSSではシャルパンティア選手が一人旅したり、
鈴鹿300kmが行われたり、
自分自身でもジムカーナの初心者向け練習会に参加させていただいたり、
NSRが帰ってきたり、といろいろとイベントが多く、
それらの記事や情報には目を通してはいるのですが、
それを記事としてまとめる時間が捻出できていません。
※時間の捻出がうまくできないのは、物理的に1日が24時間と定められている以上、
 限界はあるのですが、その24時間をいかに有効に使うかと言う点においての、
 自分の不徳の致すところ以外、何者でもないワケですが(汗

今のところ、夏場いっぱいは、なかなか時間が捻出できそうにないのですが、
なんとか、更新頻度を落としてでも(現在でも1月以上記事を書いてませんが(汗))、
きちんと更新できるよう、努力します(汗
※文章の質もこれ以上落とさないように気を付けます(汗
 ただでさえ、見苦しい文章がこれ以上手抜きになると、
 とても読めたモノではない、と思いますので(汗

記事更新が滞っていたこと、並びにそのことでご心配をおかけしたこと、大変申し訳ありませんでした。

gooブログ システムメンテナンスのお知らせ

2005-05-26 19:59:42 | Web
下記日程にて、gooブログがシステムメンテナンスを行うそうです。

実施時間:2005年6月2日(木) 午前 1:00 ~ 午前 9:00

上記時間中は閲覧含む全てのサービスが停止致します。

詳細はこちら

今回のシステムメンテナンスはレスポンス改善の第2弾だそうです。
以前のレスポンス改善でずいぶんと記事の変更反映がスムーズに行われるようになりましたが、
今回の改善では、コメント投稿増加に対するレスポンス向上の措置だそうです。

ブログはその仕組みから、どうしてもサーバー負荷が上がることは避けられないとは思いますが、
ここ最近のgooブログのレスポンス向上は、かなり効果があったと個人的には思っていますので、
今回のシステム改善でより一層、快適になるのではないかな、と思います。

※個人的には現状にさしたる不満を持っていなかったりしますが。
 無料で使えると言うことを考えれば、これだけ動いてくれたら十分かと。

上記、告知致しました時間に関しては、閲覧、コメント投稿等できませんが、ご了承ください。

gooブログのシステムメンテ完了

2005-04-25 12:41:14 | Web
本日未明、無事にgooブログのメンテナンスは終了したようです。

詳細はこちら

使ってみた感覚としては、確かにレスポンスが上がっているようです。

最新のコメント一覧も従来通りに復活しており、機能的には以前の通りになったと思われます。
肝心の性能ですが……日中帯はともかく、アクセスが集中する夜間にかけてどうなるか、ですね。

この一週間はgooブログのスタッフの方が性能劣化に対する監視を行い、改善が見られないようであれば、再び何らかの改修を加えていくそうです。

何はともあれ、これで少しは閲覧、書き込みが楽になったのではないかな、と思っています。

gooブログの最新コメント一覧機能が停止しています。

2005-04-20 22:56:15 | Web
詳細はこちら

当ブログの右側にあるコンテンツですが、gooブログの最近投稿されたコメントの一覧を表示する機能が停止しています。

システム負荷軽減が目的だそうですが……案外、それだけで結構システム負荷を軽減できるモノなのだと、微妙に感心しています。
事実、昨日は全くアクセスできなかった当ブログが、今日は比較的サクサクとアクセスできることからも効果はあるようです。

期間はシステムメンテナンスが実施される4月25日まで。
閲覧されている方々にはご迷惑をお掛けします。

gooブログが停止します。

2005-04-16 10:19:17 | Web
gooブログが深夜帯の処理遅延、性能改善のため、サービスを一時停止します。

日時は以下の通りです。

2005年4月25日 午前 1:00 ~ 午前 9:00

該当時間は閲覧、及びコメントに投稿できませんので、ご了承ください。

詳細はこちら

記事の管理方法の効率改善、と言うことですが……細かいロジックは分かりませんが、効率化させることによって、少しは性能改善が為される、と期待していいモノかどうか。

バイクだけでなく、ブログ作成者としても、自分は今年から始めた若輩者ですが、その若輩者の経験を以てしても、gooブログが快適に動いたのは1ヶ月くらいしか記憶がなかったりします(汗
(ちなみに、バイクは今年で2年目、ですね、中型以上は(汗)大型は今年から(汗))

gooブログの場合、スタッフが想定している数の予想を超えたアクセスが殺到しているようです。

今回のサービス停止は停止時間も長く、メンテナンスも本格的なモノ、となりそうですのでそれなりに期待してもいいと思っているのですが……

なお、サーバー増強の方は既に完了しているらしく、こちらはどうも増強したサーバーを効率よく使えてないようで……これらがきっちり使えるようになれば、かつてのようにサクサク動くのではないかと、思います。

ちなみに……先ほど、投稿内容が蹴られました(汗
蹴られた場合、内容が削除される場合があるので、事前にコピーした上で、テキストエディタ(メモ帳等)に貼り付けておくことをお薦めします。

gooブログ深夜帯の動作遅延について

2005-04-11 10:07:16 | Web
ここ最近、どうも動きがあやしいgooブログですが、以下の情報が運営元から発表されてます。

詳細はこちら

以前にも記述しましたが、かいつまんで説明しますと、単純にブログ登録件数が当初の見積もりをはるかに越えて増大した結果、アクセス過多という状況に陥り、結果としてデータベースの稼働が追いつかない、と言う状況のようです。

具体的に上げられる事象としては、
・書き込んだ内容が即時反映されない。
・サーバーにアクセスすることができず、送信データが消去される
と言う2点です。

基本的に、『アクセス集中』の警告画面が出ない限り、データが即時反映されてないだけのようです。
しかし、実際にデータが登録されているかどうか、確認しようがないのは非常に厄介ですね。

以下、gooブログからの改善点としてあげられているのは、
・データーベースサーバーの増設
・プログラム改修により記事を分割管理する
のだそうです。

まぁ、データーベースサーバー増設は意味が分かるのですが、分割して記事を管理するというのは、実際のところ、何のことだか、素人にはさっぱり(汗

近日中に改修される、と言うことですが、逆に言うと、当分この状況が続く、と言うことですね。
閲覧されている方々には、引き続きご迷惑をお掛けします。

gooブログの表示の遅延について

2005-04-04 23:17:51 | Web
件名の通り、現在gooブログの表示が遅延しているようです。
詳細はこちら

実際、自分も当ブログと他人様のブログにコメントさせていただきましたが、5分経っても反映されません。
データが読み込まれたのか、アクセス拒否されて消滅してしまったのか分からない状況です。

アクセス数増加によるサーバー負荷のため、らしいですが改修プログラムを現在準備中、とのことです。
どうも当初の見積もりを大幅に越える活況を呈しているようで。
(17万突破ありがとうございます、と言う文言もありましたし)
本当に見積もりを越えるアクセスが在った場合、確かにこのような性能劣化やアクセス不能な状態に陥ることは十分に考えられますので。

閲覧されている方にはご迷惑をおかけします。
もし、コメント投稿を二重にされて、消去して欲しい場合は遠慮無くその旨書き込んでください。
自分も現在多忙にて、対応が遅れるかもしれませんが、極力迅速に対応します。

個人的には二重投稿は気になりませんので、放っておいていい場合、特に改めて削除依頼を書いて頂かなくとも結構です。

また、テストとか言う、訳の分からん記事が見えた場合、それ、自分のテスト用の記事ですので、どうか気にしないでください。

こちらも見つけ次第削除します。

gooブログのメンテナンスが終了したようです

2005-03-07 08:06:32 | Web
件名の通り、本日7:00~8:00の予定で実施されていたメンテナンス作業が終了したようです。
作業内容を見る限り、データのバックアップ作業っぽかったので、定期的にこれらの作業が発生すると思います。

次回、また何かあるときは、ここにて情報は掲載するよう努力致します。
(自分の見落としがあるやもしれません、そのときはごめんなさい)

以上、ご報告まで。

gooブログがメンテナンスのため、サービスを停止します。

2005-02-25 19:26:00 | Web
件名の通り、gooブログのメンテナンス作業のため、サービスが一時的に停止します。

時間は下記の通りです。

実施日時:2005年3月7日 午前7:00 ~ 午前8:00
詳細はこちら

作業実施状況で、作業時間は流動的になる、のだそうです。
作業理由はgooブログの件数増加、だそうですが……確かに凄まじい容量で増えてますし、gooブログの容量(汗
これは見積もりしてる技術者の人も大変でしょうね。
いくら多めに見積もっても、あっと言う間にサービス登録件数が上回りそうな(汗

また、我々がブログを利用している時間の隙間を縫っての作業、と言うことなのでしょうが、作業者の方はこれは早朝たたき起こされるわけですよね。
ご苦労様です。

以上、ご報告まで

gooブログの夜間レスポンス悪化が解消されたそうです

2005-02-21 22:51:36 | Web
年明けから断続的に起きていたgooブログのレスポンス悪化についてですが、ようやく解消された、と発表されました。

詳細はこちら

データベースの改修をメインに行い、この週末ではレスポンスが改善された、と言うことですが……個人的にはこの週末は爆発的なアクセス数を記録したブログがなく、もっともアクセス過剰なときに比べたら負荷そのモノが低かったのではないか、と懸念しています。

これは自分が単に神経質なのかもしれませんが。
とにかく、公式に性能が改善された、と言うことなので今後は快適に閲覧できる、と思います。

とりあえず、ご報告まで。

ボーダフォン3G携帯からの閲覧障害について

2005-02-14 23:57:41 | Web
ひょっとしたら当ブログの閲覧者の方には該当者がいらっしゃらないかもしれませんが、gooブログ全体に於いてボーダフォンの3G携帯から閲覧不可の状態になっているそうです。

詳しくはこちら

原因はボーダフォン側で規制しているURLと、gooブログ側で使用しているURLが一致するためであり、対処としてgooブログ側でURLを変更する、とのことですが、こちらの方は時間がかかってしまうようです。

なお、gooのスタッフからの情報では、他メーカー、他機種では正常に閲覧できる、とのことです。

自分自身、ボーダーフォンの3G携帯がどのほどのシェアを誇っているのか、イマイチ分かってないため、影響範囲が分かっていないのですが、一応、ご報告させて頂きます。

昨日辺りからgooブログのサーバーが重くなっているようです。

2005-02-09 21:22:49 | Web
gooブログの運営スタッフのブログに以下のような情報がUPされています。

書かれていることから察するに、あるブログに対し、一時的にアクセスが集中したため、サーバーが負荷に耐えきれなくなり不安定になっているようです。どうも不安定になっているのはCGIサーバーではなく、データベースサーバーのようであり、こちらの方は順次goo側で対応していくようです。

つながりにくい時間帯があるかもしれませんがご了承ください。

昨晩、gooブログの方が停止してました。

2005-01-27 21:52:21 | Web
管理人でありながら、gooブログのメンテ情報を逃してました(汗

無事、サーバー増設の方は完了したようです。
情報はこちらから

予定されていたサーバー増設であったので、本来、管理人である自分が事前にお知らせしてないといけないことですが、すっかり見落としてしまいました。

読者の方々には大変ご迷惑をおかけしました。

一応、サーバー増強工事は終わったようなので、アクセスの高速化、アクセスエラーの減少は期待できると思います。

webアプリの不調で……

2005-01-20 00:51:21 | Web
書き上げた今日のBlogの記事が全部吹っ飛びました。
どうもアクセスが集中しているために、アクセス失敗してしまったようですが……
そーゆー場合でも原稿を救うような作りにして置いて欲しいなー、と正直。

普段はテキストエディタで書いた後にブラウザの方にコピペしているのですが……
こーゆーときに限って、エディタの方に書いてない(泣

これはマーフィーの法則って奴でしょうか。

しかし、こんな時間にそれほどまでにアクセスが集中するとは……Blogってのはずいぶんと人気があるんだなー、と肌で実感。
自分の場合、簡単に更新できる割には、比較的過去ログとか見やすく、カテゴリ別に整理できて、なおかつRSSによる更新通知機能があるから、Blogを始めたわけですが。

本日の教訓:
webアプリはいつ不安定になるか分からないから、原稿はテキストエディタで下書きしてから、送信しよう。