5/31(日)
先日の 5/29・30日
一泊二日で 霊場開創1200年記念の参拝に行ってきた。
二日ともいい天気で、無事 88ヶ所全て参拝できた。
愛媛と高知が残っていたので、順打ちは出来ず、この順番で参拝した。
43番 明石寺 41番 龍光寺 42番 仏木寺 40番 観自在寺
39番 延光寺 38番 金剛福寺 四万十町泊 37番 岩本寺
43番 明石寺(めいせきじ)
41番 龍光寺(りゅうこうじ)
手水場の水が自動化されていた。
42番 仏木寺(ぶつもくじ)
40番 観自在寺(かんじざいじ)
39番 延光寺(えんこうじ)
38番 金剛福寺(こんごうふくじ)
5/30(土)
37番 岩本寺(いわもとじ)
霊場開創1200年の記念スタンプの押印と 記念御影の授与の為 3度目の88ヶ所巡り
2014年10月23日から 2015年5月30日の間に参拝。
高野山はまだ一度もお参りしていないので、今年中には行きたいと思っている。
今日は此処まで 続きはまた

ここをクリック ヨロシク

先日の 5/29・30日

二日ともいい天気で、無事 88ヶ所全て参拝できた。
愛媛と高知が残っていたので、順打ちは出来ず、この順番で参拝した。
43番 明石寺 41番 龍光寺 42番 仏木寺 40番 観自在寺
39番 延光寺 38番 金剛福寺 四万十町泊 37番 岩本寺
43番 明石寺(めいせきじ)







41番 龍光寺(りゅうこうじ)

手水場の水が自動化されていた。




42番 仏木寺(ぶつもくじ)








40番 観自在寺(かんじざいじ)









39番 延光寺(えんこうじ)









38番 金剛福寺(こんごうふくじ)









5/30(土)

37番 岩本寺(いわもとじ)








霊場開創1200年の記念スタンプの押印と 記念御影の授与の為 3度目の88ヶ所巡り
2014年10月23日から 2015年5月30日の間に参拝。
高野山はまだ一度もお参りしていないので、今年中には行きたいと思っている。
今日は此処まで 続きはまた

ここをクリック ヨロシク


3回も巡られて凄いです。 ^^
高野山は別世界のような空気でまた行きたいと思っています
5月から随分暑い日が続きましたが、気をつけて走ってくださいね
ブログを拝見する限り、大丈夫の様に見えますが、
あまり無理をしないように、走り続けてくださいね。
霊場開創1200年半分スタンプラリーの様な感じでしたが、なんとか回れました。
4回目は、