バイクでGo

気の向くまま見てきた事・・・・

四国別格霊場巡り11回目

2015-12-16 22:28:36 | 四国遍路
12/16(水)  


先日の13日(日) 最後の四国別格霊場巡りに行ってきた。


今回の4か所は、1番の大山寺と3番の慈眼寺が、本当にクネクネの山の中だった。

また、慈眼寺から美波の国民の宿までも、鶴林寺越えのこれまたクネクネだった。


国民の宿で朝食を取り、いざ最後の四国別格二十霊場へ     


最後の 4番 鯖大師本坊(さばだいしほんぼう)へお参り。

 

手水場

 

本堂

 

大師堂

 


 

 

 


四国別格霊場開創1200年の記念

○ 期間は平成25年4月1日より平成27年12月31日まで。


記念の証として

○ 記念カラー御影の授与 

○ 記念スタンプの押印 


何とか今年中にお参りできてよかった。  


後はR55(土佐東街道)で海陽町の 道の駅・宍喰温泉で一休み。

 

 


高速の南国ICまで途中、道の駅・田野屋駅 と 道の駅・南国 風良里で休憩

 

丁度十二時で、からくり時計が動き出した。

 

風良里のレストランで昼食を取り、家まで直行した。


両日の走行距離 約 590キロ  次回の遍路は、バイクで回ってみようと思っている。


     今日は此処まで 続きはまた

               
               ここをクリック  ヨロシク 

                      


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。