陽の光りをあびて

陽の光りをあびて、まっすぐ道を歩きたいそんな私の日記

にこにこ情報おせちの原点 お煮しめのことです。

2010-05-08 15:00:54 | 日記
最近見つけたお気に入りを紹介するね!

以前、ネットサーフィンしていて、どこかのWebのページで見かけたんだけど、
ずーっと頭から離れなかった。



お札がぴったりのがま口古布の札がま

お札がぴったりのがま口古布の札がま


 
紹介したかったのがこれ! 探している時って、ほんと見つかんないんだよね~。


不思議なくらいに見つからない。
だけど別のものを買おうとしたネットショップで
偶然見つけたりするんだよね。不思議だね。

ほんと苦労したわ。見つけた時はうれしかったな。ほんと、ようやくって感じだったから…



これ!本当に良い物だから、是非こちらで確認してくださいね。






おせちの原点 お煮しめはしってますか?今日はおせちの原点 お煮しめのこと書きますね。いまさらだけどおいしい情報お届けします。



お正月料理と言えばおせち料理、そしておせちと言えばお煮しめ、というくらい、煮物はお正月料理には欠かせないメニューです。

煮物はお母さんの味、そして家庭の味ということで、普段の食事にも登場頻度の高いメニューだと思います。

お正月料理としてあらたまった場面に用意するお煮しめは、おめでたい材料を使ってしっかりとだしの効いた煮汁で煮ます。

普段は全部一緒に鍋で煮てしまう、という人も、火の通りにくい食材は一度素揚げしてから使う、という一手間を加えることで、ぐっとお正月らしいお煮しめができると思います。



煮物は家庭料理として定番なので、それぞれの家庭でレシピができあがっていると思いますが、ここで改めてお煮しめのレシピを紹介したいと思います。

材料(4人分):干しいたけ…8枚、水…500ml、こんにゃく…1枚、にんじん…1本、ごぼう…1本、れんこん…1節、里芋…8個、たけのこ水煮…1個、きぬさや…12枚、揚げ油…適量

 調味料(だし汁…400ml、薄口醤油…大さじ6、みりん…大さじ4、砂糖…大さじ1)、水あめ…大さじ1

作り方

 1.干しいたけは水に浸けて戻し、石づきを切り落とします。

 戻し汁はだし用にとっておきます。

 2.こんにゃくは両面に浅く格子状に切り込みを入れてから2cm角に切り、水からゆでて沸騰したらザルにあげます。

 3.ごぼうは皮をこそげてから乱切りにし、水からゆでてやわらかくなったらザルにあげます。

 4.にんじんは1cm厚さの輪切りにしてから梅型で抜きます。

 5.れんこんは皮をむいてから8mm厚さに切り、穴と穴の間にV字の切り込みを入れて花形にします。

 6.里芋は皮をむいてから1cm厚さの輪切りにします。

 7.たけのこ水煮は根元を1cm厚さのいちょう切り、穂先はくし型に切ります。

 8.きぬさやは筋を取り除いて塩茹でし、水気をきっておきます。

 9.150℃の油でにんじん、れんこん、里芋、たけのこをゆっくりと揚げてから油をきり、さっと湯通ししておきます。

 10.鍋に「1.」、「2.」、「3.」「9.」を入れ、干しいたけの戻し汁、調味料を入れて落し蓋をして20分ほど中火で煮ます。

 煮汁が少なくなってきたら、水あめを加えて火を止めます。






どうでした?難しそう?それより思ったより簡単そう?おいしいおせちの原点 お煮しめ のレシピでした。優しい気持ちになるおいしい料理つくろうね。




( ..)φメモメモ












情報商材買う前に見ろ!

グラグラの激安通販サイト

レスポートサックを通販で買うなら



(^^ゞ がんば~


愛の知恵をつかむ 愛の知恵をつかむ

コメントを投稿