CatRoomこるね雑記

杉並区荻窪で2009年11月16日~
2023年1月9日まで猫カフェ営業
していました。

「CatRoomこるね」の始まりと終わり

2022年11月20日 16時32分25秒 | 日記

【長文注意】

以前「この店を始めた理由は10以上あります。」と申し上げた事があります。

ただ、その理由にも優先順位があるので、閉店に際し「私(店員S)が

『Catoomこるね』を始めた理由」の上位3つを記しておきます。

理由1:エゴ

   「たくさんの猫に囲まれて暮らしたい」という夢を叶えたかったからです。

理由2:生業

   生きる為には働かなければいけません。 猫と生活を共にしながら収入を

   得られれば、願ったり叶ったりだと思いました。

理由3:布教

   猫という生き物について、多くの方に知っていただきたかったからです。

開業にあたり、事業失敗の可能性も心配だったし、このまま始めちゃって

だいじょぶか…? という不安もありました。

それでも勢いで始めちゃった辺り、今思うと浅はかだったな~と思います

当店は2009年に開業しましたが、前年の2008年に「第1次猫カフェブーム」が

あったのも、大きかったです。

↑開業当初の店内。 現在よりだいぶキレイです(笑)

余談ですが「こるね」という店名は「『猫』の語源は『寝る子』」という説が

あると知り、逆から読んだら語感いいかも、と思ったのがきっかけです。

ただ、全国のどこかに既に「こるね」というお店があるようだったので、

猫カフェという事を主張する「CatRoomこるね」になりました。

↑開業当初の猫キャスト達。 全員1歳未満の頃です。

そんなこんなで小さいながらも経営を続け、多くの皆様のおかげで何とか

13周年を迎え、そして閉店を決める事になりました。

事業としては完全に失敗してしまいましたが、私個人の人生の過ごし方

としては、「CatRoomこるね」やって良かった、と思っています。

ここからは負け惜しみと思ってください(笑)

もし私が猫カフェ営業せず、会社員として過ごしていたら、このまま歳を取って

死ぬ間際になるまで「人生これで良かったのかな」と後悔したかも知れません。

ですが13年前、夢を叶えるタイミングを与えてもらい、実現する事が出来ました。

それから今まで、計13匹の猫達と過ごした13年間は本当に夢のような幸せな時間で、

あっという間に過ぎてしまいました。

この思い出だけで私の人生、もう思い残す事はありません。

↑店内近影。 色々と年季が入ってます(笑)

自分語りが多くて失礼しましたが、備忘録としても記しておきたかったので

閉店の機会にブログに書かせていただきました。

ここまでお読みくださり、ありがとうございます。

★------------------------------★

 CatRoomこるね 店員S http://www.catroomkorune.com/
★------------------------------★

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
失敗? (キジ白)
2022-11-20 21:14:39
色んな複雑な思いが伝わります。
もっと長く続けていきたかったと思います。しかしこの数年来の世界と日本の異常な状況、政府の政策を見ていると、無理もないと思うのです。けしてオーナーさんの経営の失敗ではないと思います。13年も続けられたのですから、
何事にも始まりがあれば終わりがあります。それがいつで原因やタイミングには一言で結論として語りえないものがあると思います。
私も猫が大好きなので猫カフェのオーナーなんてすごくいいなぁと思いますが、ただ好きなだけではなかなか出来ないものですし、とっても大変なことです。
それを10年以上継続してこられたことを誇りに思ってほしいです。
今の日本は政治の失策により異常な状況なので私の知っている多くの店舗や企業も潰れたり下降しています。そこがとっても悔しいところです。涙

店員Sさんが今後、お休みして世情も安定して思いがまたあったらまた再度色んな可能性も考えられるといいですね。
今後の店員Sさんのご多幸をお祈りしています。
ありがとうございます (店員S)
2022-11-21 22:45:21
暖かいお言葉をいただき、ありがとうございます。
私独りではここまで続けられなかったでしょう。 ご支援くださる皆様と猫達のおかげで13年も継続出来たし、人生の良い思い出にもなりました。
終わらせ方も、綺麗ではありませんが夜逃げなどではないだけましかなぁと思ったりもしてます(笑)
世の中は物価が上がり、景気が悪くて苦労されてる方もたくさんいらっしゃるはずで、私だけが苦しい訳ではありません。 だから今後も別の生きる道を模索して、今いる猫キャスト達とも引き続き関わりつつ、何とか過ごしていけたらいいな、と考えてます。
ありがとうございました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。