@CatNewsAgency

twitterまとめ投稿

朝日新聞が関東大震災の朝鮮人犠牲者数を水増しするカラクリ

2018-06-19 10:40:30 | 左翼メディア


 慰安婦強制連行の捏造報道が発覚し、朝鮮人を「犠牲者」に祭り上げて日本政府を叩く手法が使えなくなった朝日新聞が、今度は関東大震災の朝鮮人虐殺を盛んに喧伝して、新しい犠牲者カードに仕立て上げようとしている。

 そこで焦点になるのは朝鮮人犠牲者数。当時の司法省の報告書では「233人」とあり、これではあまりに少なすぎて犠牲者カードのインパクトに欠ける。 一方、当時、上海にあった大韓民国臨時政府の機関紙「独立新聞」は、「6661人」になる荒唐無稽なプロパガンダ数字をぶち上げている。上海にいた朝鮮人が正確な犠牲者数を知るはずもなく、根拠の全くない出鱈目に過ぎないが、現在、韓国のマスコミも在日団体も被害者数が多い方が都合が良いのでこれを踏襲し、「6千余名」という数字を主張してきた。特に、朝鮮人犠牲者の追悼式を主催している市民団体「日朝協会」というのは、親北朝鮮の共産主義系団体であり、日韓関係を引き裂く意図を持ってこの問題を騒ぎ立てている可能性がある。

SJGJASLDGASDFAFEOO942098903820

 

DIoNMlLVAAArkEMkkk


 これに対し、朝日新聞はこんな記事を載せている。『(犠牲者数は)報告書によると、千~数千人とみられる。』『司法省の調査では233人』。「政府の報告書」が何を指すのか明記しておらず、司法省の調査と犠牲者数が食い違う理由の説明もない。 

DImZT7yV4AAI2Ow
執筆者は悪名高い北野隆一


 その後の朝日新聞の記事によると、「報告書」とは政府の中央防災会議が2009年までにまとめた報告書を指すらしく、『犠牲者数は正確には分かっていないが、報告書では震災の全犠牲者のうち「1~数%」と推定』と記述している。全犠牲者数が10万5千人余なので、その「1~数%」=「千~数千人」という計算になるらしい。

 
zlgjaljfear93q


 では、中央防災会議はどういう根拠で『震災の全犠牲者のうち「1~数%」と推定』したのだろうか?報告書は内閣府のホームページで閲覧できる。その中の、「第2節 殺傷事件の発生」が該当箇所になる。

sjgakdjlajfeiaie3242342
 

 ご覧の通り、「1~数%」という記述は根拠も説明もなく、突然、登場するものであり、その後の具体的な犠牲者の分析は、当時の司法省報告書などに準拠している。司法省報告書に明記していある朝鮮人犠牲者数は「233人」であり、「1~数%」なる記述はない。普通、様々な証拠から犠牲者数を想定し、それを基にパーセンテージを出すべき話。そのプロセスの説明がない以上、中央防災会議の報告書を執筆した歴史家が推測で載せた数字に過ぎず、それを根拠に全犠牲者数から逆算して朝鮮人の犠牲者数を算出しても、全く信憑性がないとしか言いようがない。

 なぜ、こんな滅茶苦茶な論理で朝鮮人の犠牲者数を「数千人」だと決めつけたのだろうか。それは、韓国人や在日が主張する荒唐無稽なプロパガンダ数字「6千余名」を裏づけるのに利用できると踏んだからだろう。当時の一般市民が銃を所有しているはずもなく、身の回りの道具で数千人を殺すなんてことがありえないことくらい、ちょっと想像すれば分かるはず。読者が政府の報告書をちゃんと読むはずがないと高を括り、無茶苦茶な逆算数字で犠牲者数を水増ししようと企んだとしか思えない。

 朝日新聞同様、毎日新聞も政府報告書の「1~数%」を根拠に、朝鮮人被害者数を「数千人」だとする記事を出している。報告書を書いた歴史学者に「1~数%」と書いた根拠を確認することもしていない。もし、確認したら、「ただの推測です」と回答される恐れが高いので、そのまま聞かずに朝日と共謀して載せることにしたのではないだろうか。

DITqyJWUIAAk8wNkkk


 関東大震災とその後の痛ましい事件から我々日本人が学ぶべき教訓とは、災害や混乱状況にあって、デマを広めない、信じてはいけない、ということであり、日本人に「永遠の加害者」として贖罪意識を植え付け、「被害者様」である在日や韓国人を腫れ物に触るように扱うことではない。在特会によるヘイトスピーチが問題になっているから、それへの警鐘として関東大震災を利用しようと考えたのだろうが、東京大空襲後も、東日本大震災後も、朝鮮人虐殺などは発生してない。当時の新聞の悪質なデマが原因であり、日本人が生来の邪悪な民族だというわけではない。そもそも、日本人の嫌韓感情が高まったのは、朝日新聞が煽った慰安婦問題、靖国問題などで日韓関係が悪化したことが原因である。

 当時、朝鮮人が井戸に毒を入れたとか、略奪や強姦事件を起こしたとか、デマを広めたのは新聞であり、無垢な庶民を殺人者にしてしまった責任は大きい。その後、戦争を煽ったのも新聞メディアである。メディアの方こそ扇情報道を自戒し、被害者遺族に謝罪するべきなのに、今度は犠牲者数の水増しデマで新たな日韓対立の火種を作ろうとしている。朝日新聞は慰安婦問題の捏造報道や放射能デマから一体何を学んだのだろうか。

 

 


【追記】

 昨年、「関東大震災と朝鮮人」という番組を作ったNHKプロデューサーの塩田純は、大逆事件で刑死した社会主義者の幸徳秋水に関する番組も制作している。当時の社会主義運動と朝鮮人独立運動は密接に繋がっており、現在、韓国や北朝鮮と連携したがる日本の左翼と通じるものがある。数千人虐殺説に拘るのは、そういう人々。

 関東大震災で、朝鮮人だけでなく日本人の社会主義者も殺されているのは何故か?時はロシア革命直後であり、社会主義者が震災に乗じ、労働者や朝鮮人を扇動して革命行動を起こすことを官憲は一番恐れていた。そういう意味で、あの虐殺は単なる民族差別とは性格を異にする。虐殺に怒った無政府主義者の難波大助は、数か月後に皇太子を狙撃する暗殺未遂事件を引き起こしている(虎ノ門事件)。難波はその後、極左活動家から英雄視されることになり、テルアビブ空港乱射事件の岡本公三は、難波の名をパスポートの偽名に用いている。

<textarea class="script_source"></textarea>

 


日本国憲法の父?鈴木安蔵とハーバート・ノーマン

2018-06-19 10:25:12 | 戦勝国史観


 憲法改正を何がなんでも阻止したい護憲派メディアは、「押しつけ憲法」というネガティブなイメージの払拭に躍起になってきた。その筆頭格・NHKは、頻繁に憲法特集番組を放送してきたが、その全ては、現行憲法を礼賛し、改憲を阻止するための世論操作を目的として作っているとしか思えない。視聴者から強制徴収した受信料を湯水のように使ってNHKが作る番組は、日本国憲法を「戦争を反省した日本人が自発的に作った」かの如く歴史修正する番組ばかり。長年、違憲状態で放置されてきた自衛隊関係者の心情や緊迫する尖閣問題、国際平和維持活動の必要性などの観点から憲法問題を考える番組は皆無である。そうしたメディアが好んで繰り返し礼賛するのが、戦後まもなく発足した「憲法研究会」。そこで日本人が作った憲法草案要綱こそ、現行憲法の原型だと喧伝しているのである。

jsjgalsdjgasdfkadlfka;d



 周知の通り、日本国憲法は、マッカーサーが指示した基本原則「マッカーサー・ノート」に基づき、GHQ民政局の憲法起草チームが約1週間で草案を作成し、それを日本側とも協議・修正した上で完成した。それ故に「アメリカ製」「押しつけ憲法」と言われてきたわけだが、護憲にトチ狂った人々は、GHQが憲法研究会の草案を基にしてGHQ草案を作ったから、「日本製」だと言いたいわけだ。

j;ldkglasdk;lfak;dlfkadfk;d


 憲法研究会とは、戦後、新憲法を日本人の手で作るべく、進歩的な学者、ジャーナリスト、知識人らが集まって結成した民間の団体とされている。そこで中心的に憲法草案要綱を書いたのが、マルクス主義者の憲法学者、鈴木安蔵。彼らは国民主権などを定めた自由主義的な憲法草案要綱をまとめてGHQに提出した。日本人民間人が勝手に作った草案だったはずなのに、なぜかGHQはこれを直ぐに英訳し、精査した結果、「民主的で受入れ可能」とポジティブに評価している。一方、日本政府が正式に組織した憲法問題調査委員会の松本私案は、日本を君主国と規定するもので、GHQは「極めて保守的」とバッサリ。その結果、日本政府に任せられないと判断したマッカーサーは、GHQ自身が草案を作るよう民政局に指示した。僅かな時間の中で他国の憲法草案を書く羽目になった民政局は、鈴木らの憲法草案要綱だけでなく、アメリカ憲法やソ連憲法、ワイマール憲法など、世界中の憲法を参考にして、泥縄式に草案を仕上げたのだった。

<textarea class="script_source"></textarea>
 なぜ、鈴木安蔵は、政府からの委託を受けたわけでもないのに憲法草案を書こうと思い立ったのか? 実は終戦直後、GHQの高官がジープに乗って鈴木の自宅を訪問しているのだ。カナダ外務省からGHQに出向していたハーバート・ノーマン(Egerton Herbert Norman)である。ノーマンは、牧師の息子で日本生まれの日本育ち。日本史研究の専門家であり、鈴木とは戦前、明治史研究会で知り合った。隠れ共産主義者だったノーマンは、鈴木に大日本帝国憲法の問題点を指摘し、民主的な新憲法を起草するよう強く勧めたとされている。新憲法制定は、GHQにとって喫緊の課題であり、マッカーサー自身も元首相の近衛文麿に別途要請していたが、日本の守旧勢力を憎悪するノーマンは、近衛の戦争犯罪を糾弾する報告書を書き、戦犯に指定させることで近衛ルートを潰すのにも一役買っている。

<textarea class="script_source"></textarea>
 NHKの憲法特集番組では、ノーマンの存在や役割を完全に省いてしまっているものが多い。上に掲示したETV特集では、ノーマンを登場させているものの、「日本近代史研究家で外交官」とだけしか説明しておらず、共産主義者であったことや、後に悲惨な運命をたどる話などは完全に省かれている。制作統括の塩田純は、ETVで左翼的な番組ばかり作っているディレクター。知らないはずがない。全てを知った上で、敢えて視聴者を騙す番組を作っているのだろう。下で紹介する映画では、鈴木とノーマンの再会シーンを更に美化して描いている。

<textarea class="script_source"></textarea>
 GHQ職員がジープで突然現れるエピソードには既視感を感じる。優生保護法が成立した背景でも、全く同じような光景が繰り広げられていた。戦前の日本による対外侵略の原因が多産にあると考えていたGHQは、人口増加に歯止めをかけなければ、将来また、膨張主義が復活する、と危惧していた。そこで、戦前に産児制限の普及運動に取り組んだ加藤シヅエに目をつけ、GHQ民間情報教育局の二世職員が加藤の自宅をジープで訪問。国会議員に立候補するよう強く説得した。産児制限を認める法案を日本人女性議員に提出させ、中絶を事実上合法化する優生保護法を日本人自身の意思で法制化した、ということにするためである。(出典:『日本の少子化は「人災」だった(上)戦後ベビーブーム突如終焉』)

 優生保護法と日本国憲法成立の共通点は、中絶と戦争放棄という、当時のアメリカでは絶対に制定不可能なルールを日本人に押し付ける際に、「命令」ではなく「自発的な制定」を偽装したことにある。GHQによる命令や強制は、「日本国国民が自由に表明した意志」を尊重せよ、というポツダム宣言第十二項に違反するのである。だから、発案は目をつけた左翼日本人にやらせる。それを可決する際には、天皇の戦争責任や早期独立の可否をちらつかせて政府や議会に圧力をかけるという手法を使ったのであろう。ノーマンと鈴木安蔵には、二つの共通点があった。キリスト教徒で共産主義者。鈴木もまた、クリスチャンの両親に育てられ、青年期になってマルクス主義にかぶれていった(出典:日本の憲法・人権思想にキリスト教の影響)。ノーマンのハーバード大時代の親友で、後に一橋大の学長になる都留重人もキリスト教徒で共産主義者。終戦後、来日したノーマンを早速、鈴木の自宅に連れて行ったのは、他ならぬ都留だったのである。敗戦直後の混乱した状況を利用して、左翼的な憲法を作るべく、キリスト教徒で共産主義者の人脈が機能していたわけだ。ノーマンと都留は、20万人に及ぶ公職追放の人選にも関与しており、一種の「敗戦革命」を企んでいたと思われる。彼らの「革命」は、冷戦の激化とアメリカの対日政策大転換、所謂「逆コース」によって頓挫することになる。

JASKLFJKDLJGALDJFLKAJLAJDLF


 マッカーシーによって始められた赤狩りがアメリカで吹き荒れ、ノーマンにも共産スパイの嫌疑がかけられると、ノーマンの後ろ盾だったカナダのピアソン外相はノーマンを庇い続け、アメリカと対立することになる。FBIはノーマンの友人だった都留を尋問し、共産主義者であったことを自白させる。それで窮地に追い込まれたノーマンは、赴任先のエジプトで自殺した。日米戦争の切っ掛けになったハル・ノートを書いた財務省次官捕・ハリー・ホワイトも、共産スパイの嫌疑をかけられて自殺しているが、後に、ソ連のスパイ活動を暴いたヴェノナ・ファイルの公開によって、スパイだったことが確定している。だが、ノーマンの場合、ファイルに名前が登場しなかったため、未だに真相は藪の中。赤狩りで最大の標的となった反日活動家・オーウェン・ラティモアもファイルに登場しない。このラティモアこそ、ノーマンをGHQに推薦した張本人である。ノーマンとラティモアは、コミンテルンが牛耳っていたNGOの反日団体「太平洋問題調査会」で繋がっていた(【参考】オーウェン・ラティモアと太平洋問題調査会の暗躍)。ノーマンは、ケンブリッジ大学留学中、ソ連のスパイ網「ケンブリッジ・ファイヴ」に加わっていたという情報もあるが(【参考】ノーマンと『戦後レジーム』―近代日本を暗黒に染め上げた黒幕)、カナダ政府は、未だにノーマンのスパイ説を頑なに否定している。ノーマンがクロだと、ノーベル平和賞を受賞し「カナダで最も偉大な首相」と評されるピアソンの素性まで疑われるからだ。

<textarea class="script_source"></textarea>

 鈴木安蔵の憲法草案要綱は、国民主権を規定するなど、確かに自由主義的であったが、GHQがどこまでそれを参考にしたかは判然としない。GHQ民政局に鈴木案を参考にするようノーマンが根回しをしたと鈴木自身が証言しているが、GHQは合衆国憲法やソ連憲法など、他国の憲法も参考にしてゴチャマゼに取り入れているので、鈴木らの草案は参考資料の一つに過ぎなかった。そもそも、肝心なものが欠けている。憲法9条に相当する戦争放棄、戦力不保持の規定が無かったのである。キリスト教的人道主義やマルクス主義の観点から発案しても、「戦力不保持」というラディカルな発想は出てこなかった。

jklsjkdjgaljflkasjkdjslkdL
マッカーサーとノーマン


 では、9条はどこから来たのか? マッカーサーが明示した「マッカーサー・ノート」であり、敗戦国・日本を二度と軍事大国にさせないための懲罰的色彩が濃厚だった。だが、この点でも護憲派左翼は、もっともらしい言い訳を用意している。幣原首相がマッカーサーと会見した時、幣原の方から戦争放棄の考えを提案したから、「日本人が発案者」=「押し付け憲法ではない」という詭弁である。憲法を強制的に押し付けたことにしたくない当時のアメリカ側と、改憲を阻止するために「自主憲法」だったとアピールしたい今の護憲派左翼は方向性が同じであるため、それっぽいエピソードはいくらでも見つけてくることは可能だが、大局を左右するような話ではない。オーストラリアや中国など、他の連合国から天皇訴追の声が高まる中、天皇制を維持する唯一の方法は、とても民主的で平和的、かつ天皇制を残した憲法を、日本人の手でできる限り早く可決することだった。天皇の命運をチラつかせて圧力をかけるGHQに対し、占領下の日本政府はあまりに無力だったのである。当時の日本国民は、外国人が書いた草案を基に憲法が作られたという事実さえ全く知らされず、国民投票さえ行われなかった。こうした事実に鑑みれば、「自主的な憲法」などとても言えた代物ではないのは明らかである。『日本の憲法は我々が書いた』と発言したバイデン元副大統領は正しい。

DdFjKD-VAAIHdqqkkk


 日本国憲法制定後、冷戦の激化に伴い、GHQは対日占領政策を大転換する。自衛隊を設立し、日本を共産主義への防波堤にしようとした。岸信介らが主導して結成された自民党は、憲法改正を党是に掲げるものの、戦争の記憶が生々しく、左翼勢力が大暴れしていた時代に改憲するのは困難であった。日本国憲法を書いた主役が、キリスト教徒でマルクス主義者の鈴木安蔵であったのか、GHQ民政局の左翼的なニューディーラーたちだったのか、断定するのは困難であるが、どちらにせよ左翼が作った左翼的な憲法だからこそ、その後もずっと、左翼やキリスト教徒が既得権益として必死に守り通してきたのである。国会前で反安倍デモをやっていたシールズも、コアメンバーはキリスト教愛真高校の出身者。日本国憲法は彼らにとって、「神聖にして侵すべからざる聖典」なのである。


<textarea class="script_source"></textarea>


初稿:2018年6月12日



追記1:戦時中、二等兵だった都留重人は、戦後、ノーマンと再会した後、GHQ勤務を経て、1947年に35歳の若さで経済安定本部総合調整委員会副委員長(次官待遇)に大出世している。翌年、一橋大学教授に就任。1972年に一橋大学長。恩人のノーマンが悲惨な最期を遂げたのと対照的に、順風満帆な人生を送った。退職後は、朝日新聞社論説顧問。叔父で牧師の都留仙次が院長をしていたキリスト教系の明治学院大学教授となり、国際学部を創設している。因みに、シールズの奥田愛基も牧師の息子で、キリスト教愛真高校→明治学院大学国際学部→一橋大院。

追記2:憲法研究会の実質的なトップは、鈴木安蔵ではなく、東大教授の高野岩三郎。高野は、天皇制廃止を主張していたが、鈴木は時期尚早と考えて憲法草案に入れなかった。それにノーマンは強い不満を示している。その後、高野は、GHQによる検閲を担う日本人グループの長として暗躍。その功績で、初代NHK会長に就任した。

追記3:公職追放された保守派学者の筆頭、慶應大学の憲法学者で枢密院議長だった清水澄は、新憲法施行後、明治憲法に殉じて自殺している。遺書で『新日本憲法ノ發布ニ先ダチ私擬憲法案ヲ公表シタル團體及個人アリタリ其中ニハ共和制ヲ採用スルコトヲ希望スルモノアリ或ハ戰爭責任者トシテ今上陛下ノ退位ヲ主唱スル人アリ』と嘆いているが、天皇制廃止を強く主張する高野岩三郎が、新憲法にも飽き足らず、別途発表した日本共和国憲法私案要綱を指すと思われる。






清水潔のNNNドキュメント『南京事件Ⅱ』を検証する

2018-06-19 10:24:19 | 左翼メディア


 『南京事件Ⅱ』は日テレ記者・清水潔が制作した番組。清水は元々、 写真週刊誌「FOCUS」の記者だったが、『桶川ストーカー殺人事件』で名をあげ、日本テレビに移籍した経歴を持つ。殺人事件が専門だったが、2015年、『南京事件〜兵士達の遺言』を制作してギャラクシー賞を受賞。2017年には『重慶爆撃』、そして今回の『南京事件Ⅱ』と、歴史問題に関する番組制作を連発している。伊藤詩織や望月衣塑子など、最近話題の女性たちとも繋がりがあり、伊藤詩織がレイプ事件を週刊新潮で告発した時は、その仕掛け人でもあった。

gjadljfklajflkajdl


 清水は何故、殺人事件ではなく歴史問題を追うようになったのか。そこには、改憲を目指す安倍総理に対する左派の根深い敵愾心があると思われる。戦前の日本を断罪する歴史問題の二本柱は、南京大虐殺と慰安婦問題。だが、2014年8月、朝日新聞は吉田証言の誤報を認めてしまい、社長は謝罪後に辞任。歴史問題の一角が崩れてしまった。護憲派の思想的支柱は、「戦前の日本は絶対悪」→「改憲すると戦前に戻る」→「戦争になる」という単純な論理なので、日本人の贖罪意識が薄まると、改憲派が勢いづくのでは、と警戒するのも当然。慰安婦問題が使えないとなったら、南京大虐殺を再びクローズアップして贖罪意識を煽ろうと考えるのは自然な流れである。翌年、清水が放送したのが『南京事件〜兵士達の遺言』であった。

C7KLUSCV4AAqN-P


 今回の『南京事件Ⅱ』は前回作『南京事件〜兵士達の遺言』の完全な焼き直しである。「化学労働者」を自称する素人歴史家の小野賢二が収集した元兵士の証言を元にしており、新たな発見があったわけでは全くない。違う点は虐殺シーンのCGが遥かに精工になったこと、冒頭、日本軍が敗戦直後に機密書類を焼いたことを非難するシーン、そして後半、両角連隊長の自衛発砲説を嘘だとするシーン、など。普通の歴史問題ドキュメントと明らかに違う点は、右派との歴史論争をかなり意識した構成になっている点。副題はナント、『歴史修正を検証せよ』。歴史修正主義のレッテルを貼る側こそ、歴史を政治に悪用している証なのだが。安倍総理こそ名指しで非難していないものの、安倍総理のお気に入りである稲田朋美議員を狙い撃ちにしている。


llhk,jfhdgshgfhjghj

  
 では、内容を精査していきましょう。

1.日本軍の機密書類焼却

 ドイツ映画『ヒトラー 〜最期の12日間〜』では、降伏直前のドイツ軍が機密書類を建物の窓から放り投げて、外で焼いているシーンが登場する。イギリス映画『レイルウェイ 運命の旅路』では、シンガポール攻略戦で日本軍への降伏を決めたイギリス軍が、兵士に機密書類を破棄するよう命令するシーンが出てくる。降伏する場合、機密を敵に渡さぬよう破棄するのは日本軍だけでなく、世界共通の常識である。日本軍だけが卑劣極まりないことをしたかのように描き、昨今の公的文書隠蔽問題と同一視するなんて、完全にナンセンスである。

downfall_3_UVGQ53_3[1]

 陸軍省や参謀本部の機密書類を全て焼却しても、識字率が高い日本では、各兵士が個別に日記を残しているケースが多く、全て隠蔽することは不可能である。これまで、揚子江沿岸での捕虜虐殺はしばしば語られてきたが、それ以外の場所での組織的大規模な虐殺の話は出てきていない。まして、捕虜だけでなく、婦女子を無差別に大量虐殺したかのような兵士の証言はない。市ヶ谷での書類焼却をもって、恰ももっと凄い虐殺が隠蔽されたかのように描くのは、捏造である。

2.両角連隊長の自衛発砲説

 中国兵を揚子江の河畔に連れて行ったのは、彼らを逃がすためであったが、途中で反乱が起こったので殺さざるを得なくなったとする説。これは両角連隊長が嘘をついたのだと思う。軍人にとって戦争は、勝てば英雄、負ければ戦争犯罪人。敗戦後、都合の悪いことを隠したり、記憶を改ざんするケースは多い。そして、戦後、嘘を吐いたのは軍人だけではなく、新聞記者も同じである。新聞社の利益拡大のため、満州事変以降、戦争を煽りまくってきたくせに、敗戦後は、軍の情報統制のため、無理やり書かされていたかの如く被害者ヅラしてきた。軍部同等の戦争責任を負うべきは、番組にも登場して当時の写真を提供した毎日新聞。清水潔が所属する日テレの親会社・読売新聞も同罪である。

3.肝心の捕虜虐殺シーン

 ネットには、南京大虐殺や731部隊について、碌な知識もないのに「捏造ダー」と頭から決めつけている人々がいる。そういう人々をやっつけるために、清水潔は前作よりリアルなCGで捕虜虐殺シーンを再現したのだろう。私は、元兵士たちが証言した捕虜虐殺は、ほぼ事実であろうと思っている。蒋介石は自軍の兵を見捨てて南京からコッソリ逃げてしまった。いきなり大量の敵兵が投降してきても、日本軍には与える食料さえない。敵が全面降伏していない以上、捕虜を釈放すれば、また敵軍に戻って兵士になるのは必定であり、他に選択の余地が無かったことは想像に難くない。逆に、揚子江岸での事件以外に、市民を無差別に虐殺したとする証言が元兵士から出てこない以上、いわゆる南京大虐殺は捏造だと思っている。捕虜虐殺はせいぜい1万5千~2万人程度。30万人の虐殺なんて論外であり、そんな証拠もない。

kkljdkjklsklasjdklajsdlk

 『南京事件Ⅱ』の最大のウリは虐殺シーンの精巧なCGである。戦後のぬるま湯のような平和の中で生きてきた日本人にとって、あのようなシーンを見るのはショックであろう。露骨な視覚効果によって、視聴者の「反日」「反戦」感情を煽りたてるのが清水潔の狙いである。だが実際、日中戦争も日米戦争も、捕虜をほとんど捕らない凄惨な殺し合いだったのであり、あの種の残虐行為はザラにあった。日本軍は太平洋の各地で「玉砕」したことになっているが、はっきり言ってあれは米軍に皆殺しにされたのである。戦陣訓に『生きて虜囚の辱を受けず』という一節があるが、現実には捕虜になっても生き延びたいと思うのが人の情。それができなかったのは、米兵が捕虜をほとんど捕らないから。投降したって殺される可能性が高いため、結局、死ぬまで逃げ惑うしかなく、地下壕に籠っているところをガソリンを流し込まれて焼き殺されたり、重傷のところを戦車でプチプチと踏み潰されて殺されたのだ。捕虜となって生き延びた事例は極めて少ない。

<textarea class="script_source"></textarea>
 日本海軍は日本海海戦で漂流するロシア兵を救った美談に倣い、戦争当初は米兵や英兵を救出していたが、米海軍が日本兵を全く救出しないため、やがて止めてしまった。米海軍は日本船を撃沈すると、基本、乗組員を見殺しにする。情報が必要な場合のみ、数人、救出することがある程度。時に機関銃で皆殺しにすることもある。

<textarea class="script_source"></textarea>

 日本のメディアは、日本兵が加害者のケースばかり執拗に報じてきたが、日テレは、天安門事件や通州事件での虐殺を『南京事件Ⅱ』で使ったような精巧なCGで再現する勇気があるのだろうか? もしそんなことをしたら、日テレと読売新聞の北京特派員は国外追放となり、今後、何かにつけて取材の嫌がらせをされるだろう。それが怖いから、日テレのみならず、日本のメディアは全て、中国に忖度する。そんな連中が、日本政府に対してだけは『権力監視がメディアの使命』などと豪語して、日本の戦争犯罪を暴きたてる様な番組ばかり作る。何故なら、日本政府なんて怖くないから。何もできないと知っているから。そうやって作られた番組のせいで、日本だけが歴史問題で不利な立場に追い込まれていく。自国のメディアのせいで。かくして、言論の自由を許さない人権弾圧国家の中国や北朝鮮の悪行には何も言わず、日本だけをイジメぬく空気が世界中のメディアの中に醸成される。メディアの本性は弱い者イジメであり、本当に怖い権力には逆らわない。

4.上海・南京戦のカラクリ

 清水潔は、南京事件、重慶爆撃など、日中戦争を描きながら、その始まりとなった第二次上海事変を全く描こうとしない。南京大虐殺を世界中に喧伝し、被害者アピールをし続ける中国政府にとって、一番都合が悪いのは、日中全面戦争が、国民党軍の上海・日本人街への先制攻撃によって始められたという歴史的事実である。蒋介石はドイツ軍顧問の助言を受け、上海の西側に防御陣地を築き、上海に日本軍をおびき寄せた上で叩く計画を練っていたのだ。結果、上海戦は激戦となり、辛勝した日本は、中国軍の敵対行為をこのまま放置できないとして南京攻略を決意する。清水潔は、日本の上海派遣軍が、邦人保護を口実に侵略を開始したかのように描いているが、真っ赤な嘘である。

<textarea class="script_source"></textarea>

 南京が陥落する前に、蒋介石は自軍の兵隊を置き去りにしたまま重慶へ逃亡。大敗北によりメンツを失った蒋介石は、親中反日で凝り固まっていた欧米メディアを利用して市民への虐殺行為を強調した「南京大虐殺」プロパガンダを海外に発信し始める。それがアメリカの反日プロパガンダ映画「バトル・オブ・チャイナ」に採用され、東京大空襲や原爆投下の口実として使われ、戦勝国の「歴史」として定着することになった。この段階で、中国もアメリカも、揚子江岸の捕虜虐殺に関する詳しい情報を持っていない。だから戦後、戦犯裁判で南京大虐殺を証明する証拠に窮した挙句、「百人斬り」の記事を持ち出して虐殺と関係のない日本軍人を処刑するようなことをしたのである。

 アメリカは東京大空襲や原爆投下など、民間人の無差別大量虐殺を犯しているが、こうした戦勝国の戦争犯罪を免罪とする魔法の論理として「南京大虐殺」は機能している。プロパガンダで敵の残虐行為を喧伝すれば(大概は、虐殺かレイプ)、原爆を投下しようがジェノサイドをやろうが正当化できてしまう、そんな悪しき前例が「南京大虐殺」。戦争に反対する日本の平和主義者ほど、「南京大虐殺」の信者になるもの。彼らは、現在のアメリカや軍産複合体を批判するくせに、当時のアメリカが戦争を仕掛けるために暗躍した歴史には全く無頓着で、「日本が先に悪いことをしたから、罰が当たった」というような単純な因果応報史観に陥って、せっせと日本軍の粗捜しをしては「虐殺の証拠だぁ」と喧伝する。アメリカは邪悪な国家に罰を下す神なのか? あの戦争で世界の覇者となったアメリカにとっては、正に「役に立つ馬鹿」( useful idiot)といったところだろう。
<textarea class="script_source"></textarea>

5.結論

 戦勝国の正義は敗戦国の戦争犯罪によって裏打ちされているので、戦勝国の世界支配が続く限り、敗戦国の戦争犯罪が免罪にされるはずはなく、単なる歴史研究のテーマとして決着することは不可能である。南京事件に限って言えば、大規模な捕虜殺害は行われたものの、30万人にのぼる民間人虐殺は捏造であろう。が、それを中国側が認めるはずもなく、その点を日本のメディアが追及することもなく、捕虜虐殺の部分だけを虫眼鏡で拡大して、「大虐殺は本当でしたぁ」ってことにされてしまう。

 南京事件の場合、中国の歴史カードであると同時に、アメリカの正義を証明するカードでもあるので、ことは余計に厄介である。日本の力が強くなれば、アメリカは南京虐殺を声高に非難するようになり、中国の力が強くなれば、その非難の声が弱くなるものの、虐殺認定そのものは決して消えることはない。アメリカ自身が犯した虐殺行為とは明確なダブルスタンダードが適用される。

Czd4DnjVEAAT8fjKKK

 今や中国は経済力で日本を遥かに抜き去り、核ミサイルで日本中を焦土にする武力を有し、尖閣には毎日のように領海侵犯してくるというのに、日本のメディアは相変わらず「反権力」をバカの一つ覚えのように唱えながら、歴史問題で日本政府の足を引っ張り続ける。こんな動画を作った結果、中国人は益々、反日感情を高ぶらせて日本人を憎悪するようになり、その反動で日本人も中国人が嫌いになるだけである。左翼メディアが日本人に贖罪意識を植え付けるべく歴史問題を悪用してきたため、日中関係も日韓関係も壊されてしまった。困ったものだが、今はネットがある。メディアがプロパガンダを一方的に垂れ流す時代は終わりを告げた。問題報道があればネットで事細かにチェックされ、拡散され、それがメディア不信となって跳ね返ってくる。視聴者を無視した「反権力」マスターベーション・ドキュメンタリーがいつまでも通用するほど甘くはない。

 

<textarea class="script_source"></textarea>