副管理人様の生誕を祝う会の活動報告ですよー。
前回食べて、非常に気に入ったヤマウチ駐車場の焼き鳥屋さん。
ちょっと遠慮して少な目に買っちゃいましたが、食べ始めると美味しく、あっと言う間に感触。
美味しかったし、もっと買えばよかったかなぁ…。
僕もまさかローストビーフを3週間連続で作ることになるとは思いませんでしたよ。
副管理人からのお墨付きをいただきました☆
ローストビーフもそうですが、タンにいくらに……美味しいものがたくさんでよかったです!
誕生日と言えばケーキですが、今回はホールケーキにろうそくではなく、ケーキ屋さんをはしごして好きなケーキを選んでもらいました。
これもまた贅沢ですね…ケーキ屋さんの食べ比べなんか、滅多に出来ないですからね~。
このブログでもよく出てくる「シャンボール」のケーキ。
アップルパイは安定の美味しさで、パイ生地にリンゴの煮汁が染みているところが特に美味しい!
アップルパイだけでも食べる価値は高いので、みんな食べてー。
こちらは「天使のおやつ」のケーキたち。
いちごのムースはふわふわムースで、口に入れると口当たりがよく、いちごの香りが広がる美味しさ!
ただ、とある理由により実際の美味しさよりは個人的な評価が伸びないという…相対評価って怖いよね。
最後にひたち野うしくにある「La Matiere(ラ・マチェール)」のケーキですよー。
値段が他の2店に比べるとちょっと高いこともあり、なかなか行く機会がないんですが、今回生誕祭ということで満を持しての登場。
左は見た目の割に甘すぎず、チョコの甘々な後味が無く美味。
右は見た目にも可愛いですが、ベリー系の甘酸っぱさが好印象で美味しかったです!
美味しい物をいっぱい食べた後に、デザートのケーキを大量に食べて幸せいっぱいですね!
早い話ですが来年は、つくば市の美味しいケーキ屋さん巡りかな?
副管理人よりも僕の方が楽しみにしてたりして…www
web拍手を送る
18きっぷが余ってるので鎌倉に旅行に行こうと思い、ガイドブックを購入。
が、その後、テレビで冷凍餃子の特集を見てしまい、気持ちは完全に餃子に…。
宇都宮行きを決意しますが、ひたち野うしくの西友止まりでした(ぇ
テレビの教えに従って、冷凍水餃子を焼いてみました!
水餃子だからか中に肉があまり詰まってないので、肉を食べているっていう感触がちょっと…皮はもちもちでよかったけどね!
やっぱり水餃子は焼き餃子に比べてあっさりしてしまうんだなって痛感しました。
こちらは冷凍の羽根つき餃子!
なんと、油や水を使わずに、フライパンに餃子を並べるだけで羽根つき餃子が出来るという優れもの。
ちょっと焼きすぎちゃいましたが、存分に楽しみましたよーっ!
最後のこちらは晩御飯に食べた手作り餃子。餃子祭りの最後にふさわしいですね。
餃子を無理に詰め込んで焼かなかったので、餃子同士がくっつくことなく、美味しくいただけました。
皮は米粉入りを使用してもちっとして、中の餡は自分たちで愛情を詰め込んだので、より一層美味しかったです!
web拍手を送る
年末年始の過ごし方というよりも31日と1日に食べた物の紹介ですけどね!
クリスマスを皮切りに、年末年始と更にその先まではチラ裏・食の祭典期間《ゴールデンウィーク》ですの。
初めて食べたヤマウチの駐車場の焼き鳥屋さん!
1本100円で美味しい!いろんな種類があって、迷っちゃうの。
クリスマスに続き年末もローストビーフ!
お肉の調達に手間取りましたが、美味しいのが出来ました☆
ちょっと赤身が多かったので、次はもう少し焼かないとなぁ…ま、美味しいんですけどね!
年末と言えば年越し蕎麦なので、適当にスーパーで買ってきました。
海老天は業務スーパーで買った冷凍の物なんですが、総菜売り場で買うのと遜色がないと思いますね。
大量に入れられた鶏肉の旨味が麺つゆに染みだしているはずの、美味しい一品でした。
たたきごぼう、松風焼き、伊達巻。優秀な副管理人さんが作ってくれました!
どれも美味しく、いい値段で市販されている栗きんとんに執着していた今までの正月は何だったのか…。
新年早々からピザですよ!美味しくってペロッといってしまいました…
buy 1 get 1 free だから、写真の他にもMサイズ(チキンの香草焼き&スパイシーデラックス/ウルトラクリスピー)を1枚買ってるんですけどねー。
正月太りまっしぐら(笑)
web拍手を送る
やっと軽井沢旅行記も終了しましたねー。あとは、まとめるだけです。
今回の記事で越年記事はラスト!来週の更新からやっと新年が始まります(笑)
たまたま苺を貰ったので(ローテグリュッツェ風)バニラアイスのストロベリーソース掛けを。
冷たいアイスと温かいソースの相性がバツグンね!
テレビで見たタルトタタンに興味津々だったところ、作ってくれました!
ホットケーキでしたが、リンゴがいい仕事してました~。
滅多に揚げ物はやらないんですが、コロッケを作ってもらいました!
手作りコロッケはほくほくしてて美味しいの。
僕の大好きな蓮根の挟み焼き!今回はお洒落にトマトソースで頂きましたのですよ~。
全部食べようとしたんですが、残ったのをお弁当に詰めてくれるというので、1個残しました(笑)
web拍手を送る
年は越しちゃいましたが、去年の話ですよー。
恒例の食べ物ですが、今回は外食編。
旧軽井沢で自分たち用のお土産に買ったジャムですよー。プリンジャムと紅茶リンゴですの。
プリンジャムはビターを買ったので、甘すぎず、プリンの風味がしっかりしていてよかった!
紅茶リンゴはリンゴのシャキシャキ感があって、美味しかった!
牛チゲ鍋膳と牛カルビ丼。
意外とチゲって辛いのね!牛カルビ丼は焼いている風味を感じるのが良し。
いつもの珍来のオリジナルメニュー「岩のり塩ワンタンメン」を頂きました。
悪夢のラーメン池ポチャですが、今回は無事に回避!
気になっていたネギ餃子、イメージは焼き餃子の具がネギばかりだと思ってましたが、これはこれで良し!
焼き餃子とどちらを頼むか悩んだりと値段都合で中々難しいとは思いますが、リピしたいですねー。
web拍手を送る