
秋深まったこの日。
真夏に訪れた、有明の滝を再訪してみました。
ここは、残念ながら彼女との想い出の地ではありません。
ここから比較的近くの「アシリベツの滝」や「不老の滝」なんかは彼女との想い出の地
ですが...。
2011.11.13
一時
後 
紅葉
の時期だと、もっと趣のある風景と出会えたのでしょうが、あいにく紅葉
の時期はとっくに過ぎ去っています。
紅葉
の時期というより落葉の時期の最後
のような雰囲気です。

紅葉の時期をとっくに過ぎて、落ち葉で一杯の遊歩道を進みます。
足を進める度に落ち葉が、サクっ、サクっと音を立てます。
寒い寒い日でした。
吐く息も真っ白です。
もう冬のような気候です。

真夏に気持ち良く歩いた山道も、何だか寂しくて重苦しい雰囲気です。

野鳥の囀りも今日はまばらです。

今年の夏には、この辺でヒグマが出没する事件がありました。
もしかして、今日は熊さんと出会えるかも知れません。
ちょっと変な期待をしながら、山道を進みます。

夏に気持ちの良かったせせらぎも、身が千切れるぐらいに冷たくなっています。
永い時間手を入れている事ができません。
そんな事をしているうちに、有明の滝が見えてきます。

数日前に降雪
があったので、滝の水量もまずまずです。



夏の画像と比べてみると、こんなに違いがあります。


真夏とは大違いです。
今は、紅葉を飛び越えて葉が落ち切っています。
何とも寂しげな風景です。


降雪のせいか、僅かに水量は今日の方が多いようです。
同じような時間帯ですが、日の方向と光の量は、かなり違うようです。
小雨
が降ってきます。
ここには雨宿りができる場所がないので、取り敢えず車に戻ります。
このまま帰るのももったいないので、次のスポットに向かうことにします。
次は真冬の画像を狙ってみようと思います。
ブログランキングに参加しています。
いつも応援に感謝しています。 ありがとうございます

真夏に訪れた、有明の滝を再訪してみました。
ここは、残念ながら彼女との想い出の地ではありません。
ここから比較的近くの「アシリベツの滝」や「不老の滝」なんかは彼女との想い出の地

2011.11.13



紅葉


紅葉



紅葉の時期をとっくに過ぎて、落ち葉で一杯の遊歩道を進みます。
足を進める度に落ち葉が、サクっ、サクっと音を立てます。
寒い寒い日でした。
吐く息も真っ白です。
もう冬のような気候です。

真夏に気持ち良く歩いた山道も、何だか寂しくて重苦しい雰囲気です。

野鳥の囀りも今日はまばらです。

今年の夏には、この辺でヒグマが出没する事件がありました。
もしかして、今日は熊さんと出会えるかも知れません。
ちょっと変な期待をしながら、山道を進みます。

夏に気持ちの良かったせせらぎも、身が千切れるぐらいに冷たくなっています。
永い時間手を入れている事ができません。
そんな事をしているうちに、有明の滝が見えてきます。

数日前に降雪




夏の画像と比べてみると、こんなに違いがあります。


真夏とは大違いです。
今は、紅葉を飛び越えて葉が落ち切っています。
何とも寂しげな風景です。


降雪のせいか、僅かに水量は今日の方が多いようです。
同じような時間帯ですが、日の方向と光の量は、かなり違うようです。
小雨

ここには雨宿りができる場所がないので、取り敢えず車に戻ります。
このまま帰るのももったいないので、次のスポットに向かうことにします。
次は真冬の画像を狙ってみようと思います。
ブログランキングに参加しています。
いつも応援に感謝しています。 ありがとうございます






※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます