goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴよ+うり+もー

酉年生まれのぴよさん+亥年生まれのうりさん+丑年生まれのもーさんの3兄弟の日常をアレコレ...
ついでに私のグチも。

あんよへの道

2011-06-28 23:59:08 | 今日のもーさん
今日は市の療育施設での診察の日でした。
今後リハビリなど、どういった感じで進めていくのかというお話もあるので、出来れば両親揃って来てくださいとの事で、ダンナ様に午前中休んで一緒に行ってもらいました。

車で施設まで向かったんだけど、もうすぐ到着!というところで、もーさんお昼寝(ってか、朝寝?)に突入。最近午前中にお昼寝することが多いのです。
診察室で先生に発達の具合を診てもらわなきゃいけないので、ムリヤリ起こして。
が。案の定、もーさん断固拒否。しばらくお父さんにしがみついて、先生とも顔を合わせようともしないし。
でも、先生もいろいろおもちゃを出して、もーさんの気を引こうと根気良く待ってくださって、なんとか覚醒。普段しているハイハイやつかまり立ちを診てもらえました。

結果、リハビリはせず、しばらく様子見ってことで。

なんだかホッとしました。
もーさん、保健センターでの発達相談で『シャフリングベビー』と診断されたけど、『いざり(←オシリでずりずり歩く)』は全くしなかったのが良かったみたいです。
いざりをすると、同じ筋肉ばかり使って良くないんだそうです。
「このまま、ハイハイや伝い歩きをどんどんさせてね~」とのこと。

「1歳9ヶ月くらいになったら歩けるかも」と言われたんで、もーさんがあんよしてくれるのを気長に待つことにします。
って、周りの同じくらいのお子ちゃま達が歩いてるのをみたら、やっぱり比べちゃうかもしれないけど。
でも、来月の1歳半健診で「まだ歩けないけど、ちゃんと診察してもらって、そのうち歩けるらしいです!」と豪語(←?)できるわ。(笑)

そういや。
もーさんは周りの同じくらいの月齢の子と比べて、幼いと思っていた私なのですが(歩かないからなのかもしれないけど)、今日診ていただいた先生に
「この子はしっかりしてるわ~」と何度も言われました。
そうなんかしら???
ついでに。
「お顔は2歳半くらいの感じ」とも。
それを聞いたダンナ様曰く、
「老け顔ってことか?」
だって。

えーーーーーーーー!


写真はあまり関係ないけど、足けり車を笑顔で押すもーさん。ちなみにみんな散髪前。
(奥でぴよさんの鼻にティッシュが詰められてるのは、鼻血を出してるから)